
北海道でおすすめのぶどう狩り!2022年の時期や食べ放題、品種は?
北海道でおすすめのぶどう狩りスポットをご紹介。収穫時期は品種などにもよりますが、8月下旬から11月上旬までのスポットがあります。食べ放題ができる農園、色々な品種のぶどうや他の味覚も一緒に楽しめる農園などで、味覚狩りが楽しい秋を満喫しませんか。
Summary
壮瞥…2件
そうべつくだもの村(北海道/有珠郡壮瞥町)
「そうべつくだもの村」は壮瞥町の17戸の果樹園の若者が中心となり、昭和62年(1987)にできた観光農園の村。りんごやぶどうのほか、イチゴ(6月中旬~7月上旬)やさくらんぼ(7月上旬~下旬)など、一年を通して味覚狩りを楽しむことができる。規定の料金を払うと、施設内でその時期に食べられる果物が味わえる。
- <ぶどう狩り>
- 収穫時期:2022年9月上旬~10月中旬(予定)
- 品種:ポートランド、旅路、ナイヤガラ、キャンベル、スチューベンほか
- 本数:約3000本
- 食べ放題:もぎとり食べ放題/時間無制限。食べきれない分の持ち帰り:料金別途(種類により異なる)
- 料金:時間無制限食べ放題:中学生以上1100円、小学生880円、3歳~未就学児660円
- おみやげ販売:あり/種類により異なる
- お取り寄せ:可(種類・各園により異なる) ※発送は各園へ要問合せ
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:りんご(9月下旬~11月上旬(予定))、プルーン(10月上旬~中旬)、イチゴ(6月中旬~7月上旬)、さくらんぼ(7月上旬~下旬)
- 予約:予約不要(10名以上の団体は要予約※要事前問合せ)
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:不可(農園により異なる)
- 雨天時対応施設:あり(ぶどう)
- その他施設:なし
- URL:http://www.kudamonomura.com/
くだもの農家 浜田園(北海道/有珠郡壮瞥町)
令和4年(2022)で140年を迎える果樹園。秋はぶどう狩りや、梨狩り、りんご狩りなどができる。あらかじめ予約すればジンギスカンも楽しめる。同一期間内であれば一度の入園料でどの果物でも味覚狩りができるのがうれしい。
- <ぶどう狩り>
- 収穫時期:2022年9月~10月中旬頃
- 品種:デラウェア、ポートランド、旅路、バッファロー、ナイヤガラ、キャンベルなど
- 本数:不明
- 食べ放題:もぎとり食べ放題/時間無制限
- 料金:時間無制限食べ放題:中学生以上1100円、小学生880円、幼児(3歳以上)660円
- おみやげ販売:あり/時価
- お取り寄せ:可(ただし品種により不可)
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:りんご(9月下旬~10月末頃(予定))、梨(10月中旬~末頃)、イチゴ(6月)、さくらんぼ(7月)、プラム(8月)、プルーン(10月上旬頃)
- 予約:予約不要(20名以上の団体は要予約。気候により、くだものの生育状態が変化しやすいので時期は要問合せ)
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:可(受付にて報告)
- 雨天時対応施設:あり(ぶどう9月~10月中旬頃まで)
- その他施設:直売所・ジャム工房(果物ジャム、焼菓子の工房と直売所)、ジンギスカン(要予約)
- URL:http://hamada-en.com/
- 気候や生育状況によって情報は変更になる場合があります。また、希少な味覚は狩れない場合もあります。お出かけ前に必ず農園にご確認ください
- 各施設の情報は、原則として、2022年6~7月の取材時のものを掲載しています。取材時以降に料金や営業時間の変更等があった場合は、記載料金が実際と異なる事がありますので予めご了承ください