今年の桜は早い⁉︎京都府立植物園でも春の桜イベントがいよいよ開催!

今年の桜は早い⁉︎京都府立植物園でも春の桜イベントがいよいよ開催!

おでかけ NEWS お花見 植物園 京都府
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

京都市左京区の京都府立植物園では、2019年3月25日(月)~4月7日(日)の日没からは「桜ライトアップ2019」を、4月19日(金)~21日(日)には、園職員による「桜散歩」が開催されます。多種多様な桜が一堂に会すのは、植物園ならでは。このイベントに参加して、たくさんの桜の魅力を発見しませんか?

Summary

日没から楽しむ「桜ライトアップ2019」

2019年3月25日(月)~4月7日(日)のライトアップイベント期間中、日没(18時30分頃)から21時まで夜間開園。約7000㎡の敷地内に咲く約250本の桜がライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめます。

京都府立植物園では、桜の栽培にも力を入れていて、現在育てられている品種は約200種。そのうち140品種の桜が、一般に公開されています。ソメイヨシノやヤエベニシダレなど品種ごとに開花時期が違うため、日ごとに様子を変える夜桜を、長期間にわたって楽しめます。

3日間限定!桜守や園職員といっしょに「桜散歩」

4月19日(金)~21日(日)の3日間限定でおこなわれる「桜散歩」も毎年人気のイベント。特にガイドの1人で、園の桜守(さくらもり)でもある、樹木医の中井貞さんの話が面白いとリピーターも多いそう。中井さんは、園の保有する桜を約70品種から200品種まで導いた立役者。桜のことならなんでも教えてくれそうです。

「桜は、手をかければかけるだけ、応えてくれる樹木です」と中井さん。その言葉どおり、手塩にかけて育てられた桜の数々を園職員さんの案内のもと観賞すれば、その後、さまざまな場所での桜との出会いが、より一層楽しくなりそうです。

知っていれば今年のお花見が数倍楽しめる!京都府立植物園の桜たち

京都府立植物園の桜の中でも、まずは見ておきたい桜を2種セレクトしてご紹介します。

うすいピンク色の桜花の中でひときわ目立つ黄色い桜。こちら鬱金(ウコン)といい、江戸時代中期から、「黄桜」(キザクラ)、「黄金桜」(コガネザクラ)、「浅黄桜」(アサギザクラ)などの別名でも記録のある歴史ある品種です。淡い黄緑色の花弁がショウガ科のウコンの根で染めた色に似ていることが名前の由来だとか。4月中旬頃から「桜品種見本園」で開花の様子を見ることができます。

同じく「桜品種見本園」で4月中旬頃から見られる「御室有明(オムロアリアケ)」。御室桜というと、京都市右京区の仁和寺の御室桜が有名ですが、これらのうち半八重のものが御室有明とよばれるそう。江戸時代から続く京都の伝統的な桜です。

桜を眺めるだけでも楽しいですが、植物園で知識を増やしてみるのもオススメ。夜桜も桜散歩も、植物園ならではの楽しみ方がありそうです。


■京都府立植物園「桜ライトアップ2019」と「桜散歩」
【桜ライトアップ2019】
開催日程:2019年3月25日(月)~4月7日(日)
時間:日没後(18時30分頃)~21時 (入園20時まで)

【桜散歩】
開催日程:2019年4月19日(金)~21日(日)
時間:4月19日(金)13時~13時45分
   4月20日(土)13時~13時45分、17時~17時45分
   4月21日(日)17時~17時45分

住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
交通:京都市営地下鉄北山駅3番出口→徒歩すぐ
通常開園時間:9~17時(入園は~16時)、観覧温室10~16時(入室は~15時30分)
料金:入園料200円(ライトアップ時も同じ)
電話:075-701-0141


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください