週末におひとりでも!全国のおすすめ温泉6選!「王様のブランチ」紹介スポットも!?

週末におひとりでも!全国のおすすめ温泉6選!「王様のブランチ」紹介スポットも!?

おでかけ 温泉 日帰り温泉 絶景 リフレッシュ るるぶ&more.編集部
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

年が明け、久しぶりの仕事にもそろそろ疲れてきたころではないでしょうか?そんなときは、日常から離れてゆっくり過ごすのが1番です!そこで今回は、全国の癒しの温泉をご紹介します。どれも非日常感溢れるところばかり。1月4日放送の「王様のブランチ」内の「週末トラベル総集編 ブランチ厳選!大反響の温泉特集」で紹介された温泉もありますよ。

Summary

本当に都内⁉庭園のなかで味わう非日常!「前野原温泉 さやの湯処」

枯山水の日本庭園がいい雰囲気
枯山水の日本庭園がいい雰囲気

都営地下鉄志村坂上駅から徒歩8分の場所にある「前野原温泉 さやの湯処」は、都内とは思えないほど、和の雰囲気漂う日帰り温泉です。

庭園を見ながらゆっくりできる食事処
庭園を見ながらゆっくりできる食事処

枯山水の庭園を見ながら利用できる古民家再生の食事処は、目の前いっぱいに庭園が広がり、都会の喧騒を忘れてゆっくりできてしまいそう!
日差しも気持ちよく、肌寒い冬の日でもついつい長居したくなってしまいますね。

うぐいす色のにごり湯の源泉かけ流し温泉
うぐいす色のにごり湯の源泉かけ流し温泉

地下1500mから湧き出す温泉をかけ流しで使用した露天風呂をはじめ、男女各14種類の風呂が揃っているのも特徴!こちらは綺麗な鶯色に濁ったかけ流し温泉です。
岩盤浴も別料金で楽しめるなど、施設も大充実していますよ。

さがみ湖のパノラマに抱かれて「さがみ湖温泉うるり」

さがみ湖温泉うるりの人工高濃度炭酸泉(展望風呂)
さがみ湖温泉うるりの人工高濃度炭酸泉(展望風呂)

JR相模湖駅から津久井神奈交通バス三ケ木行きで8分の「さがみ湖温泉うるり」では、相模湖の大パノラマにゆったり抱かれて美肌効果のあるアルカリ性天然温泉の恵みを満喫することができます。

さがみ湖温泉うるりの夜の露天風呂
さがみ湖温泉うるりの夜の露天風呂

露天風呂は視界が開けているので、一面に空が広がり、なんともロマンチック!
ほかにも露天風呂やサウナ、高濃度炭酸泉など多彩な入浴が満喫できますよ。

解放感抜群!河原の吊り橋を渡れば「深山荘」

蒲田川の河原に造られた解放感抜群の露天風呂
蒲田川の河原に造られた解放感抜群の露天風呂

標高1050mの地、蒲田川に架かるかじか橋(吊橋)を渡った右岸にある旅館「深山荘」。
「王様のブランチ」でも紹介されたこちらでは、立ち寄り湯ができるんです!

吊り橋を渡った先にある一軒家で日帰り入浴が可能
吊り橋を渡った先にある一軒家で日帰り入浴が可能

内湯もとっても気持ちがいいですが、ここでの一番のおすすめは何といっても源泉かけ流しの露天風呂!
蒲田川沿いに野趣満点の露天風呂が階段状に3カ所も設けられているというのだから贅沢ですよね。

一番下の河原に造られた露天風呂は混浴ですが、水着の着用が可能で、湯浴み着のレンタルもありますよ。
すぐ近くには、囲いのある女性専用露天風呂もあるので、どうしても混浴に抵抗があるという方にもうれしいですね。

おいしく、楽しく、温かく!庭園に囲まれた大阪のオアシス「能勢温泉」

日本庭園に囲まれた露天風呂もある
日本庭園に囲まれた露天風呂もある

能勢電鉄山下駅阪急バス能勢の里行きで40分、大阪府は最北部、能勢町に湧く「能勢温泉」。

のどかな緑の里山にあり、単純弱放射能温泉のため、肌にやわらかくさらりとした湯感が特徴です。湯上りの肌触りも最高!

大浴場の外には、岩を組んだ露天風呂も設けられ、日本庭園を眺めながら入浴できますよ。

豊後風土記の温泉の世界へ!由緒正しき“紺屋地獄”「別府温泉保養ランド」

屋外鉱泥大浴場(混浴)は、屋内の泥湯より湯がやわらかい
屋外鉱泥大浴場(混浴)は、屋内の泥湯より湯がやわらかい

JR別府駅西口から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きに乗ること25分、「王様のブランチ」でも紹介された「別府温泉保養ランド」が見えてきます。
「豊後風土記」にも記された歴史の古い温泉で、その湯の色から古くは紺屋地獄ともよばれたそう。

名物の泥湯は適度な噴気、腐植粘土層、地下水などの好条件が揃った上質の鉱泥。
混浴の露天風呂も湯が白濁しているので、一緒に入浴するカップルも多いのだとか。
グループでも家族連れでもみんなで楽しめること間違いなしですね!

鎌倉時代の鉄輪温泉の象徴「鉄輪むし湯」

鉄輪むし湯の外観
鉄輪むし湯の外観

JR別府駅から亀の井バス鉄輪方面行きで20分。「王様のブランチ」で紹介された「鉄輪むし湯」は、鎌倉時代に創設された、まさに鉄輪温泉の象徴です。

約8畳の石室があり、温泉の噴気で熱せられた床の上には、石菖という清流沿いに群生する薬草が敷きつめられています。
服を着たまま、温泉の蒸気で蒸した窯の中に寝転ぶ温泉なんです。
Tシャツ・短パンを持参するか、貸し浴衣(210円)を着用してくださいね。

ほかにも、男女別の内湯や無料で利用できる「足蒸し」もありますよ。


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください