鎌倉時代の放生会を起源とする祭りで、本宮は祭典の後、大人約100人が担ぐだんじりの宮入、渡御が勇壮かつ厳粛に行われる。県指定無形民俗文化財。
開催期間 | 2019年10月12日(土)~10月13日(日)【2020年・2021年開催中止】 |
---|---|
開催地 | 隅田八幡神社 |
昨年の来場者数 | 8000人 |
住所 | 和歌山県橋本市隅田町垂井622 |
TEL |
0736-32-0188 (隅田八幡神社) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:JR隅田駅→徒歩15分 車:京奈和道橋本東ICから1km2分 |
駐車場 |
あり/無料 |
文化財情報(イベント) |
和歌山県指定無形民俗文化財[隅田八幡神社の秋祭] |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
和歌山県伊都郡九度山町九度山1421
和歌山県伊都郡九度山町大字椎出8-1