お釈迦様の誕生を祝う祭。餅投げがある。長保寺は紀州徳川家歴代藩主の眠る寺で、国宝の本堂、多宝塔、大門のほか、鎮守堂(重要文化財)、紀州徳川家廟所(史跡)は歴史的価値が高い。境内には桜をはじめ、アジサイやボタンが咲く花の寺としても有名。 画像提供:chohoji
開催期間 | 2020年4月8日(水)※15時~ |
---|---|
開催地 | 長保寺 |
昨年の来場者数 | 1500人 |
住所 | 和歌山県海南市下津町上689 |
TEL |
073-492-1030(長保寺) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:JR下津駅→徒歩40分 車:阪和道海南ICから国道42号経由9km15分 |
駐車場 |
あり/12台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう