西湖山晩鐘として佐鳴湖の美しい景色を詠んだ「佐鳴八景」にも詠まれたほどに、地域に古くから親しまれている。除夜の鐘は23時30分からつくことができる。事前の予約は不要(※全ての人が鐘をつけるが、1月1日1時ころまでに集合すること)。うどん・甘酒の振舞いや平安末作の御本尊の一般公開などもある。また、同時開催の「いのちの万灯会」では、1つ300円の灯ろうを寄進すると「世界の子供にワクチンを送る費用(1灯で10人分のワクチン)」に充てられる(事前受付も可)。多くの灯ろうの火がゆらめく境内は、幻想的である。
開催期間 | 2019年12月31日(火)~2020年1月1日(水・祝)【2020年度は開催中止】 |
---|---|
時間 | 23時30分~翌1時頃 |
開催地 | 龍雲寺 |
一般参加 | 一般参加可。参加の場合は1時までに参集のこと |
鐘をつける人の数 | 全員 |
昨年の来場者数 | 1000人 |
住所 | 静岡県浜松市西区入野町4702-14 |
TEL |
053-447-1231 |
料金 |
料金:無料 |
アクセス |
公共交通:JR浜松駅→車15分。または遠鉄バス20番宇布見山崎行き20分、バス停:矢田坂下車、徒歩2分 車:東名高速浜松西ICから県道48号経由8km20分 |
駐車場 |
あり/80台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう