信州高遠[たかとお]藩主内藤家の下屋敷跡地の一部が、明治39年(1906)に皇室庭園として完成し、戦後に一般公開された。広さは58.3万平方mあり、周囲3.5kmの園内には整形式庭園、風景式庭園、日本庭園などの和と洋の庭園があり、静かに鑑賞することができる。春のサクラや、秋の紅葉、皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ菊花壇展(2018年11月1~15日)などみどころも多く、年間を通して鑑賞できる庭園。酒類持込禁止、遊具類使用禁止。
見頃の時期 | 11月中旬~12月中旬 ※ハナミズキは10月中旬~11月上旬 |
---|---|
主な樹種 | ハナミズキ、ユリノキ、プラタナス、サクラ、カエデ類、イチョウ、ラクウショウなど |
標高 | 不明 |
おすすめ鑑賞法 | 日本庭園のカエデ類、母と子の森のラクウショウのほか、モミジ山など園内各所で楽しめる。太陽光により葉の色の鮮やかさが変わるので、陽が傾く前(午後3時前)の早めがおすすめ |
所在地 | 東京都新宿区内藤町11 |
問合先 | 03-3350-0151 |
料金 | 一般500円、65歳以上、学生(高校生以上)250円※窓口で年齢の確認できる証明書の提示が必要。小人(中学生以下) 無料 |
時間 | 9~16時(閉園16時30分) |
休み | 月曜(祝日の場合は開園、翌平日休み) |
交通 | 交通情報:新宿御苑前駅1番出口→徒歩5分。またはJR新宿駅南口→徒歩10分/車:首都高速外苑出入口から外苑東通り経由3.9km15分 |
駐車場 | あり/200台/大型車5台。普通車:2時間まで600円以後30分毎200円(入園者料金)、大型車:1時間まで2200円、以後30分毎550円。6時30分~21時、無休 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう