父苅萱道心[かるかやどうしん]と母千里[ちさと]姫、その子石童丸の親子の悲劇の物語を絵で紹介する堂で、中にある厄除親子地蔵尊は、道心と石童丸の合作の地蔵と伝えられる。物語は、高野山に出家した父親を追って麓の学文路[かむろ]まで来るが、女人禁制のために母を残し、石童丸だけが入山。修行中の父に、いつわりの父の死を告げられ、学文路に戻るがすでに母は他界。高野山に戻って出家し、実の父とは知らずに苅萱道心について厳しい修行を積んだという。高野聖によって全国に語り伝えられた。所要30分。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山479 |
---|---|
TEL |
0736-56-2202(密厳院) |
営業時間 |
8~17時 |
定休日 |
無休 |
料金 |
拝観無料 |
アクセス |
公共交通:高野山ケーブル高野山駅→南海りんかんバス奥の院行きで14分、バス停:苅萱堂前下車、徒歩すぐ 車:阪和道和歌山ICから国道480号経由50km1時間20分 |
駐車場 |
あり/10台 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう