下鴨神社の神職の邸宅、鴨脚家の旧地に立つ、近代美術陶芸の魅力を伝える美術館。地階の静かな館内には、明治時代に近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門の作品が約50点展示されている。また、江戸時代から現代まで約400年の歴史に沿った作品を見ることができるのも魅力。なかでも、鍋島藩窯の白磁の鳥籠とヨーロッパから里帰りした古伊万里柿右衛門様式の染付大壺はここでしか見ることができない逸品だ。
住所 | 京都府京都市左京区下鴨松原29 |
---|---|
TEL |
075-722-3300 |
営業時間 |
10時~18時30分 |
定休日 |
水曜 |
料金 |
入館500円 |
アクセス |
公共交通:京阪出町柳駅→徒歩10分 |
駐車場 |
なし |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
京都府京都市左京区宝ケ池
京都府京都市左京区山端川岸町8-1