神様と縁結びして、開運しちゃおう。「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリー始まります!

神様と縁結びして、開運しちゃおう。「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリー始まります!

ご利益 カフェ巡り 絶景 ドライブ ご利益のためならどこへでも 体験
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

『日本書紀』が編纂されて1300年を迎えた今年、日本古来の神様とご縁のある場所をめぐる「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリーが開催されています!スタンプ設置ポイントである8つの神社はすべて、『古事記』や『日本書紀』に登場する由緒ある神社。神々とのご縁を深めれば、きっとご利益UPの開運旅になるはず。

Summary

「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリーって?

イザナギとイザナミの国生みや、アマテラスの天岩戸など。『古事記』や『日本書紀』(記紀)でモチーフとなった、神々の物語を耳にしたことはあるでしょう。その神々とゆかりの深い場所が、和歌山県には数々存在します。

今年(令和2年)は、『日本書紀』が編纂されて、ちょうど1300年目にあたる年。この記念すべき年に、県内各地に点在する歴史を紹介する「わかやま歴史物語」特別企画として、「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリーがスタートします。

スタンプラリー賞品イメージ
スタンプラリー賞品イメージ

和歌山県内にある記紀ゆかりの神社に設置した、8つのスタンプポイントを巡り、スタンプをゲット。すべてのポイントでスタンプを押印したら、応募用紙にアンケートや希望商品を記入しましょう。抽選で総計120名様にプレミアムな和歌山県の名産品をプレゼント!

『古事記』と『日本書紀』は、古の時代より、脈々と読み伝えられてきた由緒ある物語。そんな記紀と深い関わりをもつスポットを巡りながら、記紀の世界に浸ってみて。

【イベント概要】
・応募締切:2021年3月15日(月)必着
・対象者:「わかやま記紀の旅 周遊スタンプラリー」冊子を手に入れて、スタンプ設置ポイント全8箇所で押印、応募された方
・賞品:プレミア和歌山推奨品(抽選で総計120名様)
・スタンプ設置ポイント:都麻津姫神社、宇賀部神社、神倉神社、橘本神社、小竹八幡神社、木本八幡宮、潮御崎神社、熊野三所神社
・冊子配布場所:わかやま紀州館、和歌山県内にある観光案内所、パーキングエリアやサービスエリアなど
・お問い合わせ:和歌山県観光振興課(電話:073-441-2775)

 

\ 神様とご縁を結んで、開運しちゃおう。/

 

豊かな緑をもたらす、神様が祀られる【都麻津姫神社】

和歌山県は、豊かな緑に恵まれた地域。この地には、日本列島を緑なす国へと変革した兄妹神の物語があります。兄妹神とは、日本書紀に登場する兄神のイタケル、妹神のオオヤツヒメ、ツマツヒメのこと。イタケルを助け、オオヤツヒメとともに日本中に樹木を植えたツマツヒメが、この都麻津姫神社で祀られています。

ご利益ポイント!

「日本書紀」を読み解くと、「ツマツヒメ」の「ツマ」は、建築に用いる角材を意味すると考えることができます。このため「ツマツヒメ」は、"建築の神様"として崇拝されています。また、「ツマ」を「妻」になぞらえて、安産祈願初宮詣のため訪れる人も多くいるそうです。

 

■都麻津姫神社 つまつひめじんじゃ
・住所:和歌山県和歌山市吉礼911
・電話:073-478-3487
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:あり
・アクセス:和歌山電鐵吉礼駅より徒歩3分、阪和自動車道和歌山南スマートICより車で3分

勉強や仕事を頑張る女子にオススメ【宇賀部神社】

「古事記」の神武東征神話によると、カムヤマトイハレビコノミコト(神武天皇)は、日本全土を平和に治めるため、都探しの旅に出たそう。また、その道中に訪れた紀伊国名草邑で、神武天皇は地元の豪族・名草戸畔と戦っています。戦いに敗れた名草戸畔の頭が村人によって祀られたのが、この宇賀部神社です。

ご利益ポイント!

「名草戸畔の頭が祀られている」との謂れから、宇賀部神社は頭の守護神と考えられ、「おこべさん」の愛称で親しまれています。また、この謂れにひもづけ、頭病平癒、受験合格、学業成就、厄祓などのご利益があるといわれています。

 

■宇賀部神社 うかべじんじゃ
・住所:和歌山県海南市小野田917
・電話:073-487-3285
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:24台(臨時駐車場あり)
・アクセス:和歌山電鐵伊太祈曽駅より車で15分、阪和自動車道海南東ICより車で15分


ちょっとブレイク.1

自家製ホットケーキがおいしいレトロな喫茶店
【珈琲館ブラジリアン】

JR和歌山駅から徒歩15分にある「珈琲館ブラジリアン」は、落ち着いたBGMが流れる、レトロでディープな雰囲気の喫茶店。オススメメニューは、トーストモーニング、コーヒーもしくは紅茶とセットになった自家製ホットケーキ(940円)。どこか懐かしい、ほっこりしたコーヒータイムが過ごせます。

■珈琲館ブラジリアン こーひーかんぶらじりあん
・住所:和歌山県和歌山市太田125-2
・電話:073-473-1035
・時間:8時30分~19時
・定休日:火曜日
・駐車場:18台
・アクセス:JR和歌山駅より徒歩15分、和歌山電鐵日前宮駅より徒歩5分

急峻な崖に設けられた538段の階段が見もの【神倉神社】

「日本書記」では、神武天皇が率いる一行は、名草戸畔を倒した後、高倉下命(タカクラジノミコト)より神剣を授かり、八咫烏(ヤタガラス)の導きで大和に入ったとされています。そこで彼らが登ったのが、天磐盾(アメノイワタテ)という険しい崖。天磐盾は、神倉神社がある神倉山であると伝えられています。神倉山に設けられた538段の急な石段を登りつめると、社殿とご神体のゴトビキ岩が一体となった迫力ある姿を拝むことができます。

ご利益ポイント!

神倉神社は、熊野三山に祀られる神である熊野権現が、初めて降臨した伝承をもつ神社。古の姿を残しつつ、ありがたい逸話をもつ神倉神社を訪れると、不思議なパワーをいただけるかも。

 

■神倉神社 かみくらじんじゃ
・住所:和歌山県新宮市神倉1-13-8
・電話:0735-22-2533(熊野速玉大社)
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:13台
・アクセス:JR新宮駅より徒歩15分、那智勝浦新宮道路新宮南ICより車で15分

みかんと“お菓子の神様”の悲しい逸話を秘める【橘本神社】

記紀の話の一つに、みかんとお菓子の神様になった忠臣、田道間守(タヂマモリ)のエピソードがあります。垂仁(すいにん)天皇の命令を受け、不老不死の霊菓を求めて海外に渡った田道間守。10年後、田道間守は果実をもって日本に戻りますが、垂仁天皇はすでに崩御されていました。その事実を知った田道間守は嘆き悲しみ、亡くなってしまいます。

橘本神社の近くには、田道間守が持ち帰った果実を移植したといわれる「六本樹(ロッポンジュ)の丘」の遺跡があります。

ご利益ポイント!

橘本神社には、みかんや菓子製造業者の祖として、そして文化の神として広く崇敬される田道間守が祀られています。また、毎年4月の第1日曜日には、商売繁盛を祈願する全国銘菓奉献祭が開催され、10月第2日曜日にはみかん祭りが開催されます。

 

■橘本神社 きつもとじんじゃ
・住所:和歌山県海南市下津町橘本779
・電話:073-494-0083
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:5台
・アクセス:JR加茂郷駅より車で9分、阪和自動車道下津ICより車で3分


ちょっとブレイク.2

温もりある古民家カフェで体に優しいメニューを堪能
【colline】

JR下津駅すぐのレトロな建物を改装した、ウッディで温もりを感じられるカフェ「colline」。野菜ソムリエの資格をもつ店主がつくるヘルシーなランチや自家製スイーツなど、おいしくて体に優しいものが種類豊富にそろっています。

■colline こりん
・住所:和歌山県海南市下津町下津785-5
・電話:073-492-3394
・時間:11〜18時
・定休日:日・月曜
・駐車場:10台
・アクセス:JR下津駅より徒歩1分、阪和自動車道海南ICより車で15分
※コロナウイルスの影響で、営業日や営業時間に変更が生じる場合があります。来店前に電話にてご確認ください。

 

\ 神様とご縁を結んで、開運しちゃおう。 /

 

記紀に登場する神職、小竹祝とゆかりが深い【小竹八幡神社】

「日本書紀」には、身重の体でありながら新羅へ進行し、無事に勝利をおさめた神功皇后のエピソードもおさめられています。

小竹八幡神社との結びつきが強いのが、出産を経た神功皇后が、反乱を企てた忍熊王を攻めたという話です。忍熊王は、神功皇后の義理の息子で、仲哀(ちゅうあい)天皇の皇子。神功皇后の産んだ子の存在をよく思わなかったことが、この争いのきっかけとなりました。神功皇后が忍熊王との戦いに赴いたところ、突然、昼間であるのに真っ暗な闇に包まれます。その原因が、小竹祝(シノノハフリ)、天野祝(アマノノハフリ)という小竹八幡神社の2人の神官が一緒に葬られたことにあったよう。2人は仲が良かったものの、小竹祝が病死してしまい、これを悲しんだ天野祝が小竹祝のなきがらのそばで亡くなったため、一緒に葬ったのだそうです。墓を開け、2人を別々に葬り直した後、真っ暗だった空に昼の光が戻ったと伝えられています。

ご利益ポイント!

小竹八幡神社では、「御坊祭」という秋季例祭が開催されます。毎年3万人以上が訪れるこの地方最大の秋祭りで、「人をみたけりゃ御坊祭」という言い伝えもあるほど。祭礼当日は、戯瓢踊(ケホンオドリ)、雀踊りなどが奉納され、獅子舞も演じられます。

 

■小竹八幡神社 しのはちまんじんじゃ
・住所:和歌山県御坊市薗642
・電話:0738-22-0089
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:境内に数台可能 ※祭礼日およびイベント時には駐車できない場合あり
・アクセス:紀州鉄道西御坊駅より徒歩3分、阪和自動車道御坊ICより車で12分

日本古代史の重要人物である、武内宿禰が建立【木本八幡宮】

日本書紀によると、神功皇后から厚い信頼を得た忠臣、武内宿禰(タケノウチノスクネ)が、皇后の息子、のちの応神天皇を守護するために建てた場所が、現在の木本八幡宮といわれています。ちなみに武内宿禰は、後の紀氏、蘇我氏、葛城氏など数多くの有力豪族のご先祖様。“日本古代史を語るうえでは欠かせない”といわれるほどの活躍をしました。

ご利益ポイント!

木本八幡宮の秋の大祭で奉納される獅子舞は、木本八幡宮神に対する祈りと感謝の心がこめられた神事芸能。地上約5mで行われるだんじり上の舞は、雄獅子が青竹の上を音に合わせて演じます。その動きは目を離すことができないほど大迫力。和歌山県の無形民俗文化財にも指定されています。

 

■木本八幡宮 きもとはちまんぐう
・住所:和歌山県和歌山市西庄1
・電話:073-451-5915
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:5台
・アクセス:南海加太線八幡前駅より徒歩30分、阪和自動車道和歌山ICより車で30分

仁徳天皇の皇后、磐之媛命が訪れたという【潮御崎神社】

民衆のための政治を行ったことで知られる仁徳天皇は、実は「恋多き帝」。皇后である磐之媛命(イワノヒメノミコト)が神事の酒宴で使う柏の葉を探すため、紀伊国の熊野岬へ出かけた際、ほかの女性を宮中に招き入れてしまいます。これを知った皇后は、とった柏の葉を投げ捨て、山城(やましろ)の筒城岡(つつきのおか)(※現在の京都府京田辺市)にこもってしまったのだとか。

この物語に出てくる熊野岬が、現在の串本町の潮岬であるといわれています。本州の最南端の潮岬の上にあり、参道では波の音が聞こえる風光明媚な場所に神社はあります。

ご利益ポイント!

境内には町の指定文化財に登録されたマルバチシヤの木「御綱柏」があります。日本書紀に記される磐之媛命が柏の葉をとったのが、この木という言い伝えも。皇后がわざわざ探しに来るほどの神聖な木に出会えるなんて、とっても貴重。

 

■潮御崎神社 しおのみさきじんじゃ
・住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2878
・電話:0735-62-0919
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:あり
・アクセス:JR串本駅より車で13分、紀勢自動車道すさみ南ICより車で40分


ちょっとブレイク.3

ふわふわの白浜銘菓「生かげろう」を扱うカフェ
【Kagerou Cafe】

美しい海を見わたすテラス席もあるカフェ「Kagerou Cafe」。ふわふわの生地に優しい甘さのクリームが挟まれた白浜銘菓「かげろう」で知られる福菱の本店に併設されており、「生かげろう」(1個100円〜)も味わうことができます。加えて、ケーキや軽食も充実しています。

■Kagerou Cafe かげろうかふぇ
・住所:和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3
・電話:0739-42-3129
・時間:8〜18時(季節により変動あり、モーニングは8〜10時30分)
・定休日:無休(臨時休業あり)
・駐車場:20台
・アクセス:JR白浜駅より車で10分、紀勢自動車道南紀白浜ICより車で15分
※コロナウイルスの影響で、営業日や営業時間に変更が生じる場合があります。来店前に電話にてご確認ください。

貴重な古墳も残される、斉明天皇ゆかりの【熊野三所神社】

日本書紀には、第三七代斉明天皇は、弟である孝徳天皇の息子・有間皇子(アリマノミコ)に勧められ、牟婁の湯(現在の和歌山県白浜温泉)へ出かけた際のエピソードがあります。斉明天皇が行幸の道中、立ち寄ったのが熊野三所神社という言い伝えも。現在の熊野三所神社のご神体は、斉明天皇が座ったとされる「玉座石(斉明石)」。また、持統天皇、文武天皇、中大兄皇子も訪れています。県の天然記念物に指定されている社叢の森には、波音が心地よく響きます。

ご利益ポイント!

熊野三所神社の境内には、直径8m、高さ2mの円墳「火雨塚古墳」があります。昭和47年に県の史跡にも指定された、紀南地方における代表的な古墳です。築造年代は7世紀前半頃といわれ、貴重な古墳からパワーがもらえるかも。

 

■熊野三所神社 くまのさんしょじんじゃ
・住所:和歌山県西牟婁郡白浜町744
・電話:0739-43-0558
・時間:参拝自由
・定休日:参拝自由
・駐車場:鳥居手前右側の月極駐車場内に数台駐車可能
・アクセス:JR白浜駅より車で15分、紀勢自動車道南紀白浜ICより車で20分


「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリーの概要はこちら!

まずは、和歌山県内各所に配布された冊子「わかやま記紀の旅 周遊スタンプラリー」をゲット。あとは、8つのスタンプ設置ポイントを巡りながら、冊子の末尾にある「スタンプ押印帳」にスタンプを押していくだけ。8つのスタンプを押してイラストが完成したら、必要事項を記入し、応募しましょう。

【イベント概要】
応募締切:2021年3月15日(月)必着
・対象者:「わかやま記紀の旅 周遊スタンプラリー」冊子を手に入れて、スタンプ設置ポイント全8箇所で押印、応募された方
・賞品:プレミア和歌山推奨品(抽選で総計120名様)
・スタンプ設置ポイント:都麻津姫神社、宇賀部神社、神倉神社、橘本神社、小竹八幡神社、木本八幡宮、潮御崎神社、熊野三所神社
・冊子配布場所:わかやま紀州館、和歌山県内にある観光案内所、パーキングエリアやサービスエリアなど
・お問い合わせ:和歌山県観光振興課(電話:073-441-2775)

 

\ 神様とご縁を結んで、開運しちゃおう。/

 

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:和歌山県観光振興課、和歌山県観光連盟

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください