【岩手】宮沢賢治の世界観に浸る! 賢治ワールドをめぐる1日プラン

【岩手】宮沢賢治の世界観に浸る! 賢治ワールドをめぐる1日プラン

絶景 パワースポット 伝統文化 文化体験 小説 舞台・ステージ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

詩人、作家、教育者など多彩な顔をもつ宮沢賢治は、現在の岩手県花巻市生まれ。そこには賢治をテーマにした施設やゆかりのスポットがたくさん! 花巻の街を巡りながら、賢治の作品世界の魅力や創造活動の原点を見つけましょう。

Summary

START
JR新花巻駅から出発!

バスで2分 
⇓ 

五感を刺激され、賢治の感覚を追体験できる/宮沢賢治童話村

宮沢賢治童話村
「ファンタジックホ ール」の幻想的な壁画。電信柱が歩き出す、童話『月夜のでんしんばしら』の世界を描く

賢治の童話の世界を体感できる施設。「賢治の学校」はファンタジックホール・宇宙・天空・大地・水の5つのゾーンに分かれ、映像や音響などを駆使した賢治の世界が広がっています。

宮沢賢治童話村
メインの施設である「賢治の学校」
宮沢賢治童話村
童話に出てくる動植物や星などについて学べる「賢治の教室」

ログハウス風の展示施設が並ぶ「賢治の教室」や、賢治グッズを扱う「森の店っこや」も注目です。

徒歩10分 
⇓ 

童話にちなんだ食事処&みやげ店/山猫軒本店

山猫軒本店
すいとんと焼きおにぎりがセットになった「山猫すいとんセット」1500円

童話『注文の多い料理店』にちなんで名付けられたレストラン。『注文の多い料理店』に登場する「山猫軒」を再現しており、「イーハトーブ定食」1700円など賢治に関連付けたメニューのほか、白金豚(はっきんとん)など、県産食材を使った料理や郷土料理などを味わえます。

山猫軒

まるで童話から抜け出してきたような洋館で、宮沢賢治記念館駐車場内に立っています。賢治ゆかりのオリジナルグッズも販売。

徒歩2分 
⇓ 

賢治の多彩な活動を知ることができる/宮沢賢治記念館

宮沢賢治記念館
常設展示室

賢治がつくり出した独自の心象や作品の世界を、科学・芸術・宇宙・農業・宗教の5つのテーマに分けて紹介する記念館。常設展示室は『セロ弾きのゴーシュ』など作品世界のほか、賢治の生涯や心象世界について紹介するコーナーがあります。

宮沢賢治記念館

チェロをはじめとする賢治の愛用品や自筆原稿、メモなども展示されており、宮沢賢治の作品や生涯、夢など様々なことがわかる施設です。

徒歩3分 
⇓ 

ユニークな発想が生きる、賢治設計の花壇/ポランの広場

ポランの広場
童話『ポランの広場』から名付けられた緑豊かな広場。

広場にある花壇は、賢治が作った当時の設計書や手紙をもとに、忠実に再現したもの。
南斜花壇は唐草模様を取り入れた非対称のデザインで、日時計花壇は文字盤の数字が花で描かれています。日時計花壇は、色とりどりの花が植えられた異国風の模様花壇になっています。

ポランの広場

花壇設計も賢治の創作活動の一環だったそう。賢治の好きだった ミミズクが出迎えてくれます。

徒歩3分 
⇓ 

賢治をより深く知れる、膨大な数の資料を収蔵/宮沢賢治イートハーブ館

宮沢賢治イーハトーブ館
入口では賢治のシルエットがお出迎え

賢治に関する書籍や研究論文などを公開し、賢治の世界に触れられる施設。館内では企画展なども開催されており、賢治グッズや絵本などを販売するショップや喫茶スペースもあります。

賢治作品の愛好者や研究者などの集まり「宮沢賢治学会イートハーブセンター」の本部もあり、賢治ファンなら誰でも入会できますよ。

徒歩5分+バス2分 
⇓ 

GOAL
JR新花巻駅

JR花巻駅前にも! 宮沢賢治を感じられるスポット

作品モチーフのオブジェ

からくり時計には、 賢治作品の登場人物 が現れる
からくり時計には、賢治作品の登場人物が現れる

JR花巻駅前にも賢治作品がモチーフのオブジェがあちこちに。
からくり時計「銀河ぽっぽ」は 長針が12時を指すと、賢治作曲『星めぐりのうた』のアレンジメロディが流れます。

賢治にゆかりのある店/林風舎

JR花巻駅から徒歩5分のところにある、賢治の親族が営む店。1階では賢治の作品をモチーフにした商品を販売し、2階はカフェ。日曜の15時過ぎよりピアノの生演奏があります。

ひと足のばして! さらに宮沢賢治ワールドを楽しもう

【めがね橋】

高さ20m、全長107mの橋梁で、正式名称は宮守川橋梁。日没後にはライトアップされます。照明に輝く橋は幻想的で、『銀河鉄道の夜』に登場しそうな雰囲気のスポットです。

【ぎんどろ公園】

賢治が勤務した花巻農学校跡地の公園。賢治の愛した銀白楊(ぎんどろ)の木が植えられ、『風の又三郎』を題材にしたモニュメントなども立っています。

【イギリス海岸】

白い岩肌が露出している姿が、イギリスのドーバー海峡に面した海岸を連想させたため、賢治が名付けたのだとか。水位が低くなる時にだけ現れる絶景です。

\岩手の観光情報は『るるぶ岩手 盛岡 花巻 平泉 八幡平 '24』でチェック!/
るるぶ岩手盛岡花巻平泉八幡平'24

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ岩手 盛岡 花巻 平泉 八幡平 '24』に掲載した記事をもとに作成しています。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

Model Course

【岩手】宮沢賢治の世界観に浸る!賢治ワールドをめぐる1日プラン

宮沢賢治童話村

10分

山猫軒本店

2分

宮沢賢治記念館

3分

ポランの広場

3分

宮沢賢治イーハトーブ館

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください