10月限定、京都・老舗和菓子店の魅惑のハロウィン・アフタヌーンティー

10月限定、京都・老舗和菓子店の魅惑のハロウィン・アフタヌーンティー

京都府 アフタヌーンティー 期間限定 ハロウィン 和スイーツ・和菓子 カフェ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

江戸時代中期、徳川吉宗が八代目将軍に就任した年(1716年)に御所の御用にあずかり創業したという、由緒正しい京菓子の老舗「笹屋伊織」。その「笹屋伊織」のショップ&カフェ『笹屋伊織別邸』が2020年7月、梅小路公園のホテル内にオープン。今回は、10月1日(木)~31日(土)限定で登場する「ハロウィンアフタヌーンティー」を取材しました。

Summary


期間限定!かわいすぎるハロウィン・アフタヌーンティー

さて、今回訪れたのは2020年7月23日(木)にオープンしたばかりの新店「笹屋伊織別邸」。300年以上の歴史をもつ老舗京菓子店がプロデュースする話題のショップ&カフェです。

場所は、京都の玄関口・JR京都駅のお隣の駅「梅小路京都西駅」に隣接する「ホテル エミオン京都」内。このあたりは、鉄道博物館、水族館、京都中央市場などが集まる、いま最も開発にチカラが入る注目のゾーンです。

ホテル1階正面に広々とした店舗を構えているのが「笹屋伊織別邸」。店内は物販コーナーとカフェ「イオリカフェプレミアム」が仕切りなく併設されています。

ホテルファザード側からは、刺繍文様の入った透ける正絹をガラスに挟み込んだ“絹ガラス”でさりげなく目隠しされ、見るからに贅が尽くされています。

店内でひときわ目立つのは、茶釜が備えられた「伊織庵」。ここでは、ときに女将が手ずからお茶を点てて振舞われることもあるそう。

"ハロウィンのアフタヌーンティー 3800円   コーヒー(HOT/ICE)、紅茶(HOT/ICE)、ほうじ茶または煎茶付き"

日に日に柔らかくなる秋の日差しを感じながら、優雅なアフタヌーンティータイムへ。ハロウィンのアフタヌーンティーは、10月の1カ月間限定で登場!お菓子が盛られた竹細工の籠は、職人さんのお誂えだそう。とっても素敵です。

上段には、ハロウィンのかぼちゃのお菓子や秋模様の和菓子。裏に隠れて見えにくくなっていますが、白あんを忍ばせた抹茶のテリーヌまであります。

下の段には、おみやげに一番人気のすくって食べる「伊織のおはぎ」とグランドメニューにも登場する「もちどらサンド」、箸休めのピクルスが。

カフェのテーマ“和菓子なごはん”をわかりやすく体現しているのがこの「もちどらサンド」では?甘くて、まるでお餅のようにもちもちとした食感の生地に、塩気のきいたソーセージが挟まり、これ一つで甘辛の両方が楽しめます。

籠のほかにも、プレートに豆皿を並べた、だるまさん最中の手作りセットが。

アイスクリームやマスカルポーネチーズ、あんこなどを挟んで自由にアレンジ。ハロウィンらしく、かぼちゃのあんこもあります。最高に楽しいアフタヌーンティー。今後、クリスマスバージョンや謹賀新年バージョンも計画中なのだとか。それぞれの季節に、京都の旅の思い出になりそうです。

お腹が空いたらこれ!京都の桜餅の材料“道明寺”でつくる絶品リゾット

道明寺トマトリゾット 1100円
道明寺トマトリゾット 1100円

次に、グランドメニューの中から一番人気の「道明寺トマトリゾット」をご紹介。こちらもとっても“和菓子なごはん”。

関東の方には、馴染みがないかもしれませんが、“道明寺粉”は、関西風の桜餅のメインになる材料のひとつ。餅米を蒸して、熱風で乾かしてから粗く挽いてあります。

今回は特別に作っている様子の一部を撮影させていただきました。普通のリゾットを作るときと同じように、生米の代わりに道明寺粉を炒めます。

軽く火が通ったらトマトソースを投入し、ぐつぐつと道明寺にソースがしみこむまで煮込みます。

お米とは違う、このとろぉりとした感じ。写真から伝わるでしょうか?もっちり、ねっとりと舌に絡むリゾットになんとも満足。もともと餅米なので、お腹の持ちもいいですよ。

創業300余年の老舗のお菓子を京都みやげに

お腹が満たされたら、次は物販コーナーへ。商品が見やすく、ギャラリーのように陳列されています。新商品や季節のお菓子などわかりやすく展開されているので、スマートにおみやげ選びができそう。

「笹屋伊織」といえば、雑誌などでも必ず取り上げられる代表銘菓が「どら焼」。どら焼きといえば、誰もが想像する形がありますよね。でも、笹屋伊織の「どら焼」は円柱形。老舗だけにいわれも面白く、「どら焼」の“どら”は銅鑼(どら)。東寺のお坊さんから「副食となる菓子を作ってほしい」と頼まれ、鉄板の代わりに、お寺の銅鑼の上で生地を焼いたことから「どら焼」と名付けられたそうです。

元は弘法大師ゆかりの東寺にだけ納められていた「どら焼」。ただ、美味しいものの噂がすぐに広まるのは今も昔も同じだったようで、人々から買い求めたいとの声が多く寄せられるように。要望には応えたいものの、手間がかかり大量に作れないことから、弘法大師の月命日に合わせて、毎月21日の前後合わせて3日間のみ販売されている入手困難品です。

旅の日程が合わない人は、アフタヌーンティーにも登場した「伊織のおはぎ」はいかがでしょうか?職人さんこだわりのあんこの下に、ほんのり塩味のついた道明寺が敷き詰められた「笹屋伊織別邸」限定のお菓子。いつでも、好きな量を匙ですくって食べられるのが嬉しいポイントです。
和菓子なごはん”とかわいらしいアフタヌーンティーで2020年、注目の新スポット「笹屋伊織別邸」に足を運んでみませんか?

Photo:瀬田川勝弘
text:小西尋子


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください