#レシピがわかる!ホワイトドームケーキ ~ABCクッキングスタジオの500円体験レッスン~
お料理スキルは一生モノ!基礎からしっかり学べるお料理教室・ABCクッキングスタジオは、仕事帰りや休日に気軽に通えて「るるぶ&more.」世代にぴったり。人気の「体験レッスン」は、ABCに初めて来店の方に限り、通常4000円相当のレシピが500円のワンコインで参加できるというお得なもの!実際どんなレッスンなのか、毎月編集部員が潜入レポートします。今回は、編集部のかなごんが、たっぷりの生クリームとベリーをあしらったドーム型のケーキ「ホワイトドームケーキ」を作ります。教えてくださったのは、サポート力が際立つ名講師・洲口先生です。
Summary
ABCクッキングスタジオ、うわさの500円体験レッスンとは?
全国119 カ所以上(2020年10月時点)に展開するABCクッキングスタジオで開催しており、公式サイトから簡単に予約できます。普段のレッスンで習えるレシピは季節限定メニューから定番メニューまで幅広いので、包丁の持ち方やカットの仕方など基礎から学びたい初心者から、ホームパーティーで素敵な料理を披露したい料理好きまで、いろんな方のニーズに応えてくれます。さまざまな職業の生徒さんが通っているので、料理を一緒に頑張る友達も見つかるかも!?
編集部が体験!体験レッスンメニュー「ホワイトドームケーキ」
クリスマスに欠かせないメニューの一つが、華やかで可愛らしいケーキ。ホテルや百貨店などで話題のケーキをゲットするのも素敵ですが、“お家時間”が増えた今年は、手作りケーキにチャレンジしてみるのもオススメです。
ABCクッキングスタジオの12月の体験レッスンメニューは、白を基調にした、ロマンチックなルックスの「ホワイトドームケーキ」。手作りのケーキをお供に、アットホームなクリスマスを過ごしたい人は、必見です♪
先生と一緒に、ポイントを押さえながら効率よくお菓子づくり♪
かなごん「先生、今日もよろしくお願いします♪『ホワイトドームケーキ』は、見た目も可愛らしく、クリスマスにぴったりですね。出来上がりがとっても楽しみです!」
洲口先生「はい、よろしくお願いします!ぜひぜひ、今年のクリスマスに自宅で作ってみてくださいね。パートナーの方も、きっと喜んでくれますよ♪」
かなごん「そうですね。普段は仕事が忙しく、自宅でなかなかスイーツを作れないので、この機会に披露したいと思います。夫も、きっと見直してくれるはず(笑)」
まずは、卵をボウルに割り入れる作業から。卵を割る際は、作業台の平面を使うか、卵を左右の手にひとつずつ持って、卵同士をぶつけます。こうすると、殻が混入するのを防ぐことができます。
割り入れた卵をハンドミキサーでときほぐした後、砂糖を投入。
洲口先生「ボウルを斜めに構え、ハンドミキサーの羽全体を使うようにして泡立てると、スピーディに仕上がりますよ」
かなごん「わぁ!生地の色が変わって、どんどんボリュームが出てきましたね。あっという間です」
洲口先生「できる限り手早く作業するのも、お菓子づくりをするうえでは大切です。泡立てなどに手間取ると疲れてしまい、後半の作業が楽しめなくなってしまいますからね」
かなごん「確かにそうですよね。先生と一緒だと、ポイントを押さえながら効率的に、楽しくお菓子づくりができるのでうれしいです♪」
ときおり、生地の状態を先生がチェックしてくれます。
洲口先生「生地が“もったり”するまで、泡立てましょう。この“もったり”という状態は曖昧で、タイミングを逃してしまう人が多くいます。今日はぜひ、生地の正しい状態を覚えてくださいね♪」
お菓子作りのプロと一緒に基礎から学べる!500円体験レッスンへ
必要なのは、基本的な作業のみ。アレンジもきく優秀なレシピ
生地が整ったら、粉を振るい入れます。
洲口先生「今日は薄力粉のみ使っていますが、ココアパウダーを混ぜると、ココアテイストの生地に仕上がりますよ」
かなごん「へえ!ココアテイストの生地にチョコレート系のクリームをトッピングしたら、チョコケーキが出来上がるということですよね。今日習ったレシピを応用すれば、バレンタインデーにぴったりなスイーツも作れますね」
粉を振るった後は、アルファベットの「J」を描くようにしながら生地を切り混ぜます。ボウルの底から生地を“ひっくり返す”ようにするのが、コツなのだとか。
牛乳を入れてからさらに切り混ぜをし、生地の表面がツヤツヤになったらOK。天板に流し込みます。
洲口先生「なるべく生地に力がかからないようにしながら、全体をならすのがポイントです。細かい泡が潰れてしまい、生地のふわっとした食感が損なわれてしまいます」
とはいえ、生地内部に含まれている空気は、美しいケーキを作るうえでは“邪魔もの”。焼いている最中に空気が膨らみ、生地に不自然な凹凸ができてしまうそう。天板の底を“ポンッ”と叩き、空気を抜く作業は必須です。
植物性と動物性の“イイトコどり”で、ふわふわでかる~いホイップクリームに
生地を焼いている間に、ホイップクリームを作ります。
洲口先生「生クリームには、動物性と植物性の2種類があります。動物性のクリームはコクがありますが、ケーキがヘビーな味わいになりがちです。いっぽうの植物性のクリームは、軽い食感とさっぱりとした後味を演出しやすいものの、コクが不足しがちというデメリットがあります。動物性のクリームと植物性のクリームを混ぜることで、程よくコクがあり、軽い食感のホイップクリームが仕上がりますよ」
かなごん「なるほど、すごく勉強になります!それにしても、すごい生クリームの量ですね!生クリーム好きにはたまらない光景です(笑)」
洲口先生「そうでしょう(笑)。今日のケーキの特徴は、表面と中の両方に、生クリームをたっぷりと使うこと。こんなにもたっぷりのクリームを使う機会は、めったにないかもしれません。でも、素材の配合が絶妙に調整されているので、おいしく味わってもらえるはずです♪」
たっぷりのクリームを泡立てる時は、ボウルをまっすぐに構え、ハンドミキサーを前後に揺らすようにするといいそう。
洲口先生「クリームがはねにくくなるので、キッチンを汚さずに済みますよ。道具の特性をふまえ、正しく使うように意識するだけで、無駄な作業を減らすことができます」
かなごん「もしもキッチンのあちこちにクリームがくっついてしまったら、嫌気がさして、お菓子づくり自体が面倒になってしまいそう……。キレイな状態のキッチンをキープしながら作業するのって、大切ですよね」
キッチンのきれいな使い方もわかる!500円体験レッスンへ行ってみよう
スプーンの背を使って、デザイン性のあるオシャレなケーキに
焼きあがったスポンジ生地は、型を使ってくり抜きます。
今日は、ボウルを型として使用。サランラップで表面をコートしたボウルの中に、くり抜いたスポンジ生地を敷き詰めていきます。
よりしっとりとした食感にするため、シロップを生地に塗り込んだ後、先ほど泡だてたホイップクリームを贅沢にオン。
かなごん「ふわふわのホイップクリームがたっぷり!ホイップクリームが大好きなので、なんだか幸せな気分になれます♪」
冷凍のフランボワーズを手で砕き、トッピングします。
洲口先生「今回はフランボワーズを使用しましたが、お好みのフルーツに置き換えることもできますよ。夏場は、マンゴーなどトロピカルフルーツを使ってもいいかもしれません。冷凍のフルーツであれば、スーパーやコンビニなどで手軽に購入できます」
さらにスポンジ生地とクリームを重ねたら、ボウルをひっくり返します。すると、なだらかなドーム型のケーキが登場!
このケーキに、さらに惜しげもなくホイップクリームをトッピング。デザイン性をもたせるため、スプーンの背を使って、たっぷりのホイップクリームにランダムにアクセントをつけていきます。
トップにイチゴやフランボワーズなどを飾りつけたら、オシャレでキュートな「ホワイトドームケーキ」の完成!
かなごん「上手にできました~!想像以上に簡単に、そして楽しく完成させることができました。これも、先生の素晴らしいサポートのおかげです。ありがとうございます♪」
「ホワイトドームケーキ」にフォークを入れてみると、ふわっとした触感が手に伝わってきます。表面にはもちろん、中にもホイップクリームがたっぷりで、ほおばると多幸感で満たされるはず。しかも、植物性と動物性の生クリームを絶妙なバランスで合わせて作ったホイップクリームゆえ、軽い食感とほどよいコクが楽しめます。最後まで飽きることなく、おいしく味わえるはず。
みんなが幸せな気分に浸れる「ホワイトドームケーキ」は、クリスマスをはじめ、特別な日にぜひ作りたいスイーツ。キュートでふわふわなケーキを食卓に添えて、思い出に残るひと時を過ごしましょう。
見た目も味も本格派!お料理を基礎から楽しく学べる500円体験レッスンへ