• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 栃木県
  • 国指定登録有形文化財を改装した邸宅で、友達と一緒にほっこりステイを楽しんで!【飯塚邸(栃木県 那珂川町)】
日本の原風景に出会える里山の邸宅で、友達と一緒にほっこりステイを楽しんで!【飯塚邸 (栃木県那珂川町)】

国指定登録有形文化財を改装した邸宅で、友達と一緒にほっこりステイを楽しんで!【飯塚邸(栃木県 那珂川町)】

宿泊 美術館 農泊 天然温泉 るるぶ&more.編集部 栃木県
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

関東有数の清流・那珂川のほとり、国指定登録有形文化財なのに泊まれるのが「飯塚邸」です。屋敷は美しい日本庭園にぐるっと囲まれていて、障子を全開放すると風光明媚な庭に包まれるような気分に。古木と緑のアロマに癒やされながら、贅沢な一軒家でプライベートな時間を過ごせます♪ アートや温泉など、周辺には立ち寄りたくなるスポットも充実。気の知れた友だちとの旅におすすめですよ。

Summary

200年の歴史ある有形文化財
今日は私だけのプライベート空間に

飯塚邸(宿泊)

馬頭地区の市街地にある「飯塚邸」は、江戸時代に庄屋を務めた飯塚家の屋敷。200年の歴史がある国指定登録有形文化財です。本宅の表門と脇門は江戸末期に、客室として使われている本宅、新宅、2つの土蔵は明治末期に建てられたものだとか。いずれも当時のたたずまいを残し、快適性を追求してリノベーション済み。和モダンな空間が粋ですね!(写真は本宅)

施設は昭和の雰囲気が漂う田舎の商店街にあります。敷地全体が板塀と美しい日本庭園に囲まれていて、障子を開けると広々とした空間が自分たちだけのものに。この特別感がたまりません。「本宅」は、ツインのベッドルームと布団で4名まで宿泊OK。大きな玄関や回り廊下が庄屋のクラス感を漂わせ、歴史の重みや趣を感じさせてくれます。障子や欄間は建てられた当時のまま。美しい意匠から差し込む柔らかな光にうっとり……。

客室は「本宅」と「新宅」「文庫蔵」「土蔵」の4タイプ全6室あります。広さや造り、インテリアは部屋ごとに違いますが、すべての部屋にキッチン&大きなソファのあるリビングルームが。地元の食材を持ち込んで料理もできちゃいます。ドリンクは、コーヒー、紅茶、緑茶は地元産のものがスタンバイ。冷蔵庫にはオレンジジュースや牛乳、フルーツや野菜スティックのプレートもあって至れり尽くせり。(写真は新宅B)

こちらは、大きな梁が特徴の2階建「文庫蔵」の部屋。かつては重要な文書や金品をしまっておくために使われていた蔵だったとか。外観は重厚感のある石造りですが、内側はモダンテイストのおしゃれな空間にリノベーションされています。

飯塚邸から車で急坂を上るとすぐにある馬頭公園。展望台からは、那珂川町馬頭地区の街並みが一望できます。彼氏とのお泊まりデートなら山に夕日が落ちる日没の時間帯がロマンティック♡

ディナーは「御前岩物産センター」のケータリングがおすすめ。三段のお重にテンションが上がります。この日は、那珂川町の温泉で養殖する「温泉とらふぐ」のてっさ、鮎の塩焼き、野生イノシシの「八溝ししまる」の唐揚げ、ヤシオマスのカルパッチョ、町産の養殖うなぎのきも串、マコモダケのきんぴらなど、季節の地のモノを使ったメニューがずらり。目にも麗しい一品の数々に友達との会話も盛り上がります♪

■御前岩物産センター
住所:栃木県那須郡那珂川町大山田下郷2766
TEL:0287-93-0680
交通:東北自動車道宇都宮ICから車で約60分
営業時間:9〜16時
定休日:無休

ケータリングは、洋食もチョイスOK。「レストラン道」では、那珂川町の食が堪能できる特別なセットを用意。ホテルニューオータニ出身のシェフが腕を振るう洋食が味わえます。宿から徒歩5分ほどと近くなので、気分転換にお店で食べるのもいいかも。オムライスの卵は地元農園の有精卵、ハンバーグの豚肉は那須町・郡司畜産の白豚肉、野菜は主に那珂川町産のものを使用しています。地元の味がぎゅっと凝縮されていて美味。

■レストラン道
住所:栃木県那須郡那珂川町馬頭1934-8
TEL:0287-92-3363
交通:東北自動車道矢板ICから車で約40分
営業時間:火曜~金曜11時30分〜14時、17時~19時、土・日曜11時30分〜14時
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)

断熱材や特注のサッシ窓、リビングルームの床暖房など冷暖房対策が万全。古民家なのにとても快適。おまけに客室のベッドはシモンズ製。こんなに寝心地のいいベッドなら、旅の疲れも吹き飛んじゃう。(写真は「新宅A」1階)

日本庭園を眺めながら広々としたダイニングルームで朝食を。メニューは那珂川町のおいしいお米と温かい味噌汁。この日は和食をチョイスしましたが、洋食やビーガン料理も選択できちゃいます。しっかり食べて今日の旅エネルギーをチャージ。

■飯塚邸
住所:栃木県那須郡那珂川町馬頭360
交通:東北自動車道矢板ICから車で約40分
チェックイン:15時
チェックアウト:11時
料金:1泊1万8000円〜、ケータリング(御前岩物産センター) 夕食4400円、朝食1650円

<新型コロナウイルス対応>
スタッフ対応 ・手洗い・うがい・マスク着用
・定期検温を実施
・お客様との距離を意識した接客
・団体を避けた個別の送迎実施
除菌対応 ・定期的な館内(料飲エリア)の除菌清掃
・定期的な館内共用部分の除菌清掃
・客室の除菌清掃
・客室スリッパの除菌清掃
・客室スリッパの使い捨て利用
換気対応 ・定期的な館内(料飲エリア)の換気
・定期的な館内共用部分の換気
・客室ご利用前後の換気
客室対応 ・消毒液の設置
・空気清浄機の設置
・マスクを設置または配布
・備品を都度、除菌清掃
・混雑を避け、客室稼働率を調整

 

まだある! おすすめスポット

\ 歌川広重の肉筆画や隈研吾の建築に触れる贅沢な時間 /
「那珂川町馬頭広重美術館」(体験)

2000年にオープンした「那珂川町馬頭広重美術館(なかがわまちばとうひろしげびじゅつかん)」には、現さくら市の肥料商だった青木藤作氏が那珂川町に寄贈した浮世絵師・歌川広重の肉筆画など、貴重な美術作品が展示されています。建物は、隈研吾氏の設計によるもの。県産の素材を活用し、建物全体を覆うルーバーは八溝杉、館内の床は那須の芦野石、壁は那須烏山和紙が使われています。市街地のはずれに位置し、30分ほどで館内を一周できるほどよい規模のミュージアムです。

■那珂川町馬頭広重美術館
住所:栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9
TEL:0287-92-1199
交通:東北自動車道矢板ICから車で約50分
営業時間:9時30分〜17時(最終入館は16時30分)
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)、祝日の翌日(土・日曜の場合は開館)、展示替え期間(要問合せ)、館内燻蒸作業期間
料金:企画展 一般500円、大高生300円、特別展 一般700円、大高生400円、中学生以下無料

\ 江戸時代から引き継がれる‟美肌の湯”に浸かり那珂川を望む格別の時間 /
「元湯 東家」(体験)

那珂川沿いを中心に数軒の温泉が点在する馬頭温泉郷のなかでも「元湯 東家」は、江戸時代に発見された源泉を受け継ぐ“元湯”です。弱アルカリ性の温泉は“美肌の湯”と評判が高く、女将さん曰く「赤ちゃんの皮膚病やあせもに効くと、入りに来る方が多いんですよ」とのこと。露天風呂は小ぶりながら、ぬくもりが気持ちいいヒノキの浴槽。目の前には那珂川、天気がよければ男体山から那須連山まで続く雄大な山並みを望めます。

■元湯 東家
住所:栃木県那須郡那珂川町小口1652
TEL:0287-92-3355
交通:東北自動車道矢板ICから車で約35分
営業時間:日帰り入浴11~15時
定休日:不定休
料金:日帰り入浴600円


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:農林水産省

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください