#レシピがわかる!とろ〜りチーズのチキン・トマトソース/ロールパン~ABCクッキングスタジオの500円体験レッスン~
お料理スキルは一生モノ!基礎からしっかり学べるお料理教室・ABCクッキングスタジオは、仕事帰りや休日に気軽に通えて「るるぶ&more.」世代にぴったり。人気の「体験レッスン」は、ABCに初めて来店の方に限り、通常4000円相当のレシピが500円のワンコインで参加できるというお得なもの!実際どんなレッスンなのか、毎月編集部員が潜入レポートします。今回は、編集部員かなごんが、体験レッスンメニュー「とろ〜りチーズのチキン・トマトソース/ロールパン」を作ります。教えてくださったのは、笑顔がキュートな白井先生です。
Summary
ABCクッキングスタジオ、うわさの500円体験レッスンとは?
全国119カ所以上(2020年10月時点)に展開するABCクッキングスタジオで開催しており、公式サイトから簡単に予約できます。普段のレッスンで習えるレシピは季節限定メニューから定番メニューまで幅広いので、包丁の持ち方やカットの仕方など基礎から学びたい初心者から、ホームパーティーで素敵な料理を披露したい料理好きまで、いろんな方のニーズに応えてくれます。さまざまな職業の生徒さんが通っているので、料理を一緒に頑張る友達も見つかるかも!?
編集部が体験!1月・2月限定メニュー「とろ~りチーズのチキン・トマトソース/ロールパン」
「とろけるチーズがトッピングされた、ふっくらジューシーなチキン」「モチっとしていて歯切れのいい、香ばしいパン」と聞けば、誰もが食欲を刺激されるはず。そんな魅力的なメニューを、今ならABCクッキングスタジオで習うことができます。
なお本メニューのもう一つの魅力が、“時短”が叶う点。チキンとパンを同時に焼き上げるため、スピーディに2つのメニューを仕上げることができます。つまり、忙しい日やちょっと手抜きしたい日も、強い味方になってくれるということ。外食の機会が大きく減り、日々の自炊が負担になりがちな今こそ、マスターしたいのが「とろ~りチーズのチキン・トマトソース/ロールパン」なのです。
意外とコツがいるパン生地の仕込みも先生と一緒に着実にマスター!
白井先生「今回のレッスンの材料は、いずれもスーパーで手に入る身近なものばかりです。スキムミルクが手に入らなかった場合、代わりに牛乳を使ってもOKです。なお牛乳を使用すると、ミルクの風味が強いパンになりますよ」
まずはパンの仕込みから。ボウルに強力粉をはじめとする材料を入れ、木べらで全体をよく混ぜます。この時、ボウルに漫然と材料を入れるのではなく、ちょっとしたコツを押さえると後の作業がスムーズになるようです。
白井先生「イーストが発酵することで、ふっくらとしたパンが仕上がります。より発酵を進めるためにも、イーストにとって心地いい環境を作り出すことが大切です。イーストは温かい環境で、砂糖を栄養源に発酵するので、砂糖とイーストは隣におき、仕込み水はイーストめがけて入れるようにしましょう」
ボウルのなかで生地がまとまったら、台の上に取り出し、さらに馴染ませます。まずは白井先生が、こねる際のお手本を披露。
白井先生「生地に固まった状態で残っているバターを、手のひらで潰すようなイメージでこねましょう。その後、左手で生地を軽く押さえつつ、右手の手のひらで生地を大きく伸ばしながらこねます」
白井先生の動きを真似して、かなごんも実践します。
白井先生「かなごんさん、すごくお上手ですね!」
かなごん「うれしいです♪すでにABCクッキングスタジオで何度かパン作りを教えていただいているのですが、レッスンで初めてトライした時は全然できなくて。その後、先生方に熱心に指導していただいたおかげで、コツをつかむことができました」
白井先生「そうですよね。未経験だと、こね方そのものがよく分からないと思います。でも今は、正しいこね方がちゃんと身についていますよ♪」
ちょっとした一手間で、パンのしっとり感が保たれる♪
生地に弾力が出て、べたつきがなくなり、まとまってきたら、「V字ごね」で生地のキメを整えます。ちなみに「V字ごね」とは、アルファベットの「V」の字を描くように生地をこねる作業です。
整えた生地を4等分し、「丸め直し」という成形作業を行います。生地の内部で発生したガスを閉じ込めてパンを膨らませるのが、この作業の目的です。また、「丸め直し」には、ちょっとしたコツが必要。かなごんが「丸め直し」にチャレンジする際、白井先生が細やかに指導してくれました。
白井先生「手の平に乗せ、もう片方の手でしっかり丸め直します。できるだけ綺麗な面を残し、表面をつるんと丸め、とじめをしっかりとじましょう。綺麗に丸め直そうと思って、たくさん触りすぎてもそこでガスが抜けすぎて、生地が硬くなってしまい、伸びにくくなってしまうので注意しましょう!」
生地を休ませる「ベンチタイム」を経て、生地を成形。最終形となるロールパンのかたちに仕上げます。
白井先生「まず、生地を丸く伸ばし、 左右の生地を中央まで折り、手前からクルクルっと巻き、最後にとじめをとじます。」
その後、茶こしで強力粉ふるい、生地を発酵させます。
白井先生「パン生地の表面に強力粉をふるって焼くことで、焼き色が付きにくくなります。また見た目も本格的で華やかに仕上がりますね。」
にんにくの芯や、鶏肉の皮は取り除いて。料理の味わいを左右する食材の下処理
「とろ~りチーズのチキン・トマトソース」の調理もスタート。まずはにんにくの皮と芯を取り除き、包丁で押しつぶします。
また、ここでにんにくにまつわる意外な知識がレクチャーされました。
かなごん「にんにくの芯を取り除くという作業は、初めて体験しました。芯を取り除くのは、なぜなんでしょう?」
白井先生「実はにんにくの芯は、消化不良の原因になるんです。にんにくを使う場合、芯は取り除くのがオススメですよ」
かなごん「そうなんですね!これまでずっと、にんにくを丸ごと使ってしまっていました……!」
次に、玉ねぎをみじん切り。すでにABCクッキングスタジオでみじん切りをマスターしたかなごんは、手早く作業を終えます。
鶏もも肉の下処理も。臭みの原因になる水分をペーパーで拭き取り、脂肪を取りのぞきます。また、厚みを均一にすることで火通りをよくします。
白井先生「皮はじっくりと火を通すことで、パリパリの食感が得られます。あまりいじらずに加熱することが大事です。」
最初は強火、フライパンが熱くなってきたら中火位にし、皮面ををしっかりと焼きます。
皮面に香ばしい焼き色がついたら、出てきた脂を拭き、裏返して焼きます。
この時染み出してきた旨みたっぷりの肉汁は、ソースに使用します。
チキンとパンを同時に焼いて時間とエネルギーを効率的に活用!
鶏もも肉を取り出した後、同じフライパンでみじん切りにした玉ねぎを炒めます。今回は、玉ねぎが少し色づくまで炒めるのがポイントです。しかし、玉ねぎを炒めるのは、意外と根気がいる作業。かなごんから、こんな質問が飛び出しました。
かなごん「早々に炒める作業を切り上げてしまって、『あれ、玉ねぎの甘みが足りないかも』って後悔することがあります(笑)。忙しい日は、玉ねぎを炒める時間もできれば短縮したいのですが、何かコツはありませんか?」
白井先生「そういう時は、塩を加えて強火で炒めるといいですよ。塩には野菜の水分を追い出す働きがあるので、早く炒めることができます」
かなごん「なるほど!ほんの少しの工夫が、時短につながるんですね」
カットトマトとコンソメ、砂糖を加えてから数分煮込むと、旨みが凝縮されたおいしいソースが完成!
先ほど焼いたチキンにソースとチーズをトッピングし、パンと一緒にオーブンへ。
「時短」と「華やかな食卓」の両方が叶う日常使いしたくなるレシピ
チキンとパンを焼き始めてからしばらくすると、オーブンからかぐわしい香りが漂ってきます。その後現れたのは、とろけるチーズに覆われたチキンと、きれいなきつね色に染まったパン。自宅であれば、家中がパッと明るくなるはずの、心おどる瞬間です。
今回はチキンとパンを一つの皿に盛り付け、ワンプレートに。カラフルで可愛らしく、食卓が一気に華やぎます。
チキンはふっくらと柔らかく仕上がっており、一口サイズに切って口に入れた瞬間、その質感がダイレクトに伝わってきます。また、トマトの酸味とチーズのまろやかさが融合した味わいは、疑う余地のないおいしさです。一方のロールパンは、ほどよい湿気を含んでおり、食感がモチモチ。なおかつ、小麦の香りがしっかりと感じられ、たまりません。
「とろ~りチーズのチキン・トマトソース/ロールパン」は、「時短」と「華やかな食卓」の両方を叶える、優秀なレシピ。この機会に、ABCクッキングスタジオでマスターしませんか?