• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 【3月限定!】ミニーちゃんの映えメニューで野菜を摂取!ABCクッキングスタジオの1dayレッスン
【3月限定!】ミニーちゃんの映えメニューで野菜を摂取!ABCクッキングスタジオの1dayレッスン

【3月限定!】ミニーちゃんの映えメニューで野菜を摂取!ABCクッキングスタジオの1dayレッスン

ライフスタイル レシピ レッスン 料理教室 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

お料理スキルは一生モノ!基礎からしっかり学べるお料理教室・ABCクッキングスタジオは、仕事帰りや休日に気軽に通えて「るるぶ&more.」世代にぴったり。実際どんなレッスンなのか、毎月編集部員が潜入レポートします。今回は、編集部員かなごんが、1dayレッスンメニュー「ミニーマウス/野菜をとろうあと60g!おうちでプロの味・カラフルスペシャルメニュー」を作ります。教えてくださったのは、笑顔がキュートな白井先生です。

Summary


ABCクッキングスタジオ、うわさの500円体験レッスンとは?

全国119カ所以上(2020年10月時点)に展開するABCクッキングスタジオで開催しており、公式サイトから簡単に予約できます。普段のレッスンで習えるレシピは季節限定メニューから定番メニューまで幅広いので、包丁の持ち方やカットの仕方など基礎から学びたい初心者から、ホームパーティーで素敵な料理を披露したい料理好きまで、いろんな方のニーズに応えてくれます。さまざまな職業の生徒さんが通っているので、料理を一緒に頑張る友達も見つかるかも!?

編集部が体験!3月限定の「ミニーマウス/野菜をとろうあと60g!おうちでプロの味・カラフルスペシャルメニュー」

さまざまなビタミンやミネラルが含まれている野菜は、健康的な体を作るうえで欠かすことのできない食材。厚生労働省により、成人は1日350gの野菜を摂ることが推奨されていますが、全体的におよそ60gの野菜が不足しているのが現状です。

こうした現状に着目し編み出されたのが、今回紹介する「ミニーマウス/野菜をとろうあと60g!おうちでプロの味・カラフルスペシャルメニュー」。野菜を手軽に摂るための工夫が盛り込まれたメニューで、野菜をたっぷりと、おいしくいただくことができます。なお本メニューは、「チキンのトマト煮込み〜リボンライス添え〜」、「トマトチーズディップサラダ」、「あさりとベーコンのスープ」、「ベリーブランマンジェ」の全4品で構成されています。これらすべてが揃うと、豪華で彩り豊かな食卓のできあがり!野菜が苦手な子どもも含め、誰もが楽しく野菜を摂ることができちゃいます♪

加工品を活用することで、手軽に賢く野菜が摂れる!

こちらが「チキンのトマト煮込み〜リボンライス添え〜」、「トマトチーズディップサラダ」、「あさりとベーコンのスープ」の材料。今回は、各種野菜や鶏もも肉、あさりのほか、加工品の「カゴメ基本のトマトソース」と「カゴメ洋食店のケチャップ」を使用します。

白井先生「『カゴメ基本のトマトソース』は、甘みとコクがしっかりと感じられるソースです。こちらを使用することで、『チキンのトマト煮込み』の調理時間が通常のおよそ半分になるんですよ」

かなごん「へえ!時短を図りたい人や、料理が苦手な人にとって心強いソースですね。それに、よりしっかりと野菜が摂れそうです」

白井先生「そうなんです。ソースの中にトマトや玉ねぎが入っているので、手軽に賢く野菜を摂りたい人にもオススメですよ。ちなみに栄養素のなかには、加熱調理や加工をほどこすことで、より体に吸収されやすくなるものもあります。ぜひ生野菜だけでなく、加熱調理や加工食品にも積極的に目を向けてみてくださいね」

こちらは「ベリーブランマンジェ」の材料。牛乳、ゼラチン、生クリーム、フルーツに加え、「野菜生活100 ベリーサラダ」を使用します。

白井先生「野菜飲料は、飲むだけで手軽に野菜を補えますが、時には野菜飲料をデザートに仕立てることで、継続的に、楽しく野菜飲料を摂ることができますよ ♪」

「ベリーブランマンジェ」の作り方は、とっても簡単。まず、ボウルに「野菜生活100 ベリーサラダ」と砂糖を入れて混ぜ合わせた後、溶かしておいたゼラチンと牛乳、生クリームを加えます。

よく混ぜ合わせてから器に流し入れれば、ほとんどの作業が完了!冷蔵庫で冷やし固めれば、「ベリーブランマンジェ」ができあがります。

かなごん「あっという間に作業が完了したので、驚きました!まさに時短デザートですね♪」


鶏肉料理がさらにおいしくなるワンテクニックも♪

次に、「チキンのトマト煮込み〜リボンライス添え〜」、「トマトチーズディップサラダ」、「あさりとベーコンのスープ」に使用する野菜の下ごしらえを。スナップエンドウはヘタと筋を取り除いた後、塩を加えた熱湯で茹で、セロリは筋を取った後、斜め薄切りにします。また、菜の花も、塩入りの熱湯で茹でます。パプリカや玉ねぎ、にんにくなどそのほかの野菜にも、それぞれ下ごしらえをほどこします。

ポイントは、鶏肉の下ごしらえの方法。キッチンペーパーで水分を拭き取った後、フォークで皮面に穴を開けていきます。

白井先生「鶏肉の水分を拭き取ることで、臭みが抑えられるんですよ。また、皮面にフォークで穴を開けておくと、下味がつきやすくなるうえ、煮込んだ時に皮が縮みづらくなります。この方法は『チキンのトマト煮込み』以外の料理にも使える方法なので、鶏肉料理を作る時はぜひ取り入れてみてくださいね♪」

かなごん「今後、鶏肉料理の味わいをワンランクアップさせられそうです♪ こうしたテクニックを教えてもらえるのも、ABCクッキングスタジオでお料理を習うメリットの一つですね!」

仕込み終わった具材はトレイにひとまとめに。ここから、「チキンのトマト煮込み〜リボンライス添え〜」、「トマトチーズディップサラダ」、「あさりとベーコンのスープ」の3つをほぼ同時に仕上げていきます。

クセのある野菜の代表格・セロリも食べやすくなる♪

オリーブオイルをひいたフライパンににんにくを入れ、香りが出てきたら鶏肉も焼き始めます。

白井先生「にんにくが焦げてしまわないよう、鶏肉の上に避難させましょう」

かなごん「にんにくが焦げてしまったら、見た目も味わいも損なわれそうですもんね……!適宜アドバイスしていただけるのも、ありがたいです」

鶏肉から染み出してきた余分な脂を取り除き、カットしておいた玉ねぎ、パプリカ、セロリを加えます。その後、白ワインを加えると、全体的にしんなりとした質感に。

さらに、「カゴメ基本のトマトソース」を加えて煮込みます。

かなごん「わあ、どんどんおいしそうな見た目になってきましたね。セロリもとってもおいしそう!」

白井先生「ビタミンCなどが豊富に含まれているセロリは、積極的に摂っていただきたい野菜の一つです。セロリはクセのある野菜ですが、トマトソースなどで煮込むことでグッと食べやすくなりますよ。セロリが苦手な人のために料理する時は、『カゴメ基本のトマトソース』を使ってみるといいと思います」

トマトケチャップを炒めれば、旨味と甘味あるスープに

「あさりとベーコンのスープ」も、実は簡単なステップを踏むだけで完成するメニュー。まず、オリーブオイルをひいたフライパンでベーコンと野菜を炒めた後、トマトケチャップを加えてさらに炒めます。

白井先生「トマトケチャップを炒めて水分を飛ばすことで、酸味が和らぎ、旨味が凝縮されます。炒めたトマトケチャップが、スープに旨味と甘味をもたらしてくれるんですよ」

かなごん「トマトケチャップって、優秀な調味料なんですね!それにトマトスープを作る場合、トマト缶は欠かせないと思っていましたが、トマトケチャップがあれば作れるんですね」

水とコンソメを入れ、沸騰したタイミングで冷凍あさりを投入。その後、菜の花を加え、塩、黒こしょうで味を整えたら「あさりとベーコンのスープ」の完成です。

白井先生「『あさりとベーコンのスープ』のポイントは、あさりを加えた後に塩、黒こしょうで味を整えること。塩を入れた後あさりを加えてしまうと、塩加減がきつくなってしまう場合があるので、あさりを先に入れて、味をみるようにしましょう」

「トマトチーズディップ」は、常温に戻して柔らかくなったクリームチーズに牛乳とトマトケチャップ、黒こしょうを入れて混ぜれば完成。


チーズとトマトケチャップを活用すれば、ミニーちゃんのリボンが完成!

次にかなごんが取り掛かったのが、スライスチーズを丸くくり抜く作業。この小さくて丸いチーズが、ミニーちゃんのリボンのドットになります。

余ったチーズは、温かいご飯に混ぜ混ぜ。この時、適量のバターも加えます。

紙にプリントされたイラストに合わせ、ご飯をリボン型に整えます。器に盛り付け、トマトケチャップとチーズで飾り付けすれば、キュートなミニーちゃんのリボンが登場♪

できあがった「チキンのトマト煮込み」をお皿に盛り付け、「ブランマンジェ」には「野菜生活100 ベリーサラダ」やベリー類をトッピングします。

かなごん「メインディッシュからデザートにいたるまで、本当においしそうです!しかも、見た目がとっても華やかでワクワクします♪」

白井先生「写真映えもばっちりですよね♪お野菜もたっぷりいただける、メリットが盛りだくさんのメニューですよ」

楽しく、賢く野菜を摂る方法が学べる、必見のレッスン

メインディッシュの「チキンのトマト煮込み」は、柔らかいチキンとオリーブの風味が織りなす、上品でどこかホッとする味わいが楽しめるメニュー。また、付け合わせの「トマトチーズディップサラダ」は、小技の効いた一品です。クリームチーズならではのコクと、トマトケチャップの酸味のバランスが良く、もりもりと野菜を食べたくなるはず。そして、「あさりとベーコンのスープ」と「ベリーブランマンジェ」は、そのシンプルなレシピからは想像もつかないほどのおいしさです。

「ミニーマウス/野菜をとろうあと60g!おうちでプロの味・カラフルスペシャルメニュー」は、健康的ながら、食卓を特別なものにしてくれるメニュー。本メニューを習うことができるのは、2021年3月2日(火)から31日(水)まで。楽しく、賢く野菜を摂りたい人は、要チェックです♪




るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください