「八坂庚申堂」とは?カラフルなくくり猿で京都一のインスタ映えスポットに!?営業時間や料金についても紹介
カフェやおみやげ屋さんなどで賑わう京都・東山。「八坂の塔」のお膝元にある「金剛寺」(通称・八坂庚申堂)は、地元の人々から「八坂の庚申さん」の愛称で親しまれています。実はこの「八坂庚申堂」、近年は着物を着た女性やカップルに、フォトスポットとして大人気なんです。
カラフルなくくり猿が大人気!「八坂庚申堂」へは着物でGO
平日でも多くの人で賑わっている「八坂庚申堂」の境内。朱色の鮮やかな門からチラリと中を覗くと、奥にカラフルな丸いものがぶら下がっているのが目に入ります。
その丸いものの正体は、「八坂庚申堂」の名物お守り「くくり猿」。くくり猿に願いをかけて欲をひとつ我慢すると、願いを叶えてくれるのだとか!?
くくり猿は、猿が手足をくくられて動けない姿を表しているのだとか。これは、心がうまくコントロールされている状態を象徴しているのだそうです。
ひとつひとつ手作りされていて、平日は100個、週末は300個の限定販売。なくなり次第終了なので、早い時間に行くのがおすすめです。
好きな色のくくり猿を選んだら、願いごとと日付、氏名を記入し、空いているスペースに願いを込めて結びます。
カラフルな背景は着物や浴衣との相性抜群!SNS映えするので、着物で来る人の多さもうなずけますよね。
くくり猿に願いを込めた後は、本堂に参拝を。「欲を我慢します」と誓い、願いごとを叶えてもらいましょう!
境内で「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿探し
「八坂庚申堂」は、日本三大庚申のひとつとされ、庚申信仰発祥の地ともいわれています。
庚申信仰では、猿は神の使いとされていて、「見ざる、言わざる、聞かざる」の3匹の猿が本堂をはじめ、いたるところに。
御朱印にも三猿が隠れているので探してみて!
思わず集めたくなる!とぼけた表情の猿のお守り
「八坂庚申堂」には、くくり猿以外にも猿にまつわるお守りが豊富に揃っています。ちょっぴりとぼけた表情がかわいい指猿は、もっていると手先が器用になるんだとか。
ひとつひとつ手作業で塗られているので、表情が微妙に異なります。お気に入りを見つけるのも楽しいですね。
開運招福に効果アリといわれる、「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿のお守りもあります。
写真を撮りに行くもよし。願いを叶えに行くもよし。かわいいお守りを探しに行くのもよし。「八坂庚申堂」の多彩な魅力は、行けばきっとわかるはずです!
text:永元路夕(TRYOUT)
Photo:佐伯亜由美
- 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。