日本茶専門店「鎌倉倶楽部 茶寮 小町」のこだわり日本茶と極上レモンパフェ
西鎌倉で人気の「鎌倉俱楽部 茶寮」が、鎌倉駅東口に2店舗目となる「小町店」をオープン。日本各地の単一品種のお茶と、それに合うお菓子が楽しめるスタイルはそのままに、季節のパフェなど「小町店」だけのオリジナルメニューが加わりました!お茶のアドバイザーとしても知られる、店主・齊藤亜紀さんの“お茶”へのこだわりをぜひ。
日本各地のお茶が味わえる“日本茶の茶寮”
「鎌倉倶楽部 茶寮 小町」があるのは、鶴岡八幡宮・二の鳥居から数十秒のビルの1階。少し奥まった場所にあるので、ゆっくりとお茶の「ひと刻」を楽しむことができます。
“お茶をより身近に感じてもらえるよう、観光で訪れた人も入りやすい茶寮を…”がテーマの「小町店」では、初心者でも戸惑うことなくお茶を楽しんでもらえるようにと、あらかじめお茶とお菓子のペアリングメニューを展開しています。
例えば、「挽き茶 冷やし汁粉と天竜はるの煎茶セット」や「煎茶とゴールデンオレンジの焼きケーキと微発酵茶のセット」(各1700円)など。のちほどご紹介する「季節のパフェ」も含め、内容は季節替わりです。
季節のパフェを楽しむ「煎茶セット」
お茶とお菓子のセットは、全7種類。なかでもおすすめは、季節のパフェと牧之原つゆひかりの「煎茶セット」です。お茶に合うように考案されたパフェ…気になりますよね!
訪れたこの日出合ったのは、珍しいレモンのパフェです。レモンが終わると、シャインマスカットやブルーベリー、栗やリンゴなど、その季節の旬のものを使ったパフェが登場予定なので、そちらもお楽しみに。
花の形に切って皮を千代結びしているのは、静岡県産の「レモネード」という柑橘です。グレープフルーツのようなさわやかな味で、店頭にはほとんど出回らない希少な柑橘なのだとか。
そのほかパフェの中には、レモンやお茶を使った10種類のスイーツが入っています。レモン寒天やレモンと白あんを合わせたレモンあんこ、レモンピューレの入ったチーズケーキ、ソルベなど、味や食感の違いも最後のひと口まで存分に楽しめますよ。
プロがいれる“最後の一滴”に感動!
パフェとセットの煎茶は、鮮やかな緑色が美しい「牧之原のつゆひかり(品種:やぶきた)」です。量りの上に1円玉を乗せて、急須に入れる茶葉を計量。1枚1gの1円玉が6枚=6g分ということになります。
6g分を量り終えた茶葉は、急須に注ぐ前に一度目の前に置かれます。香りをかいだり、形を観察したり、少しつまんで食べてみたり…。飲むだけでなく、多方向からお茶を楽しみます。
茶葉のうまみを引き出すには、低温でいれるのがポイント。お茶は“最後の一滴”に、特にうまみや甘みが凝縮されるそうで、この一滴を注ぎきることで、2煎目もおいしく味わえるのだとか。
プロがいれるお茶は、こんなにもおいしいんだ…!と思わず感動の言葉が出てしまうほど。「牧之原つゆひかり」のまろやかさとうまみを、ぜひ味わってみてください。
1煎目はプロの手で、2煎目と3煎目は、自分でいれていただきます。
おうち時間の充実に!茶葉・茶器をセレクト
店内奥のセレクトコーナーでは、お品書きにあるお茶(茶葉)を購入することもできます。ほかではなかなかお目にかかれない、胃腸によいとされる高知県の発酵茶・「碁石茶」など、専門店ならではの品揃えも特徴。おうち用だけでなく、大切な人へのプレゼントに買って帰る人も多いそうですよ。
お茶のおいしさを引き出すために重要となる“茶器”もあります。作家さんによる一点ものをはじめ、お手頃な価格帯のものまでさまざま。お店で実際に使用している茶さじや茶托などもあるので、ここで一式を揃えることもできます!
お茶好きにはたまらない、身に着けるお茶もありました。煎茶を使ったオリジナルアクセサリーです。手もみのお茶を樹脂に閉じ込めたピアス&イヤリングは、作家さんの手でひとつひとつ丁寧に作られる、オンリーワンの品。お茶の世界観がぎゅっとつまった、煎茶の標本ともいえる美しいアクセサリーです。
ゆっくりと時が流れる店内で、季節のお菓子とともに贅沢な“お茶時間”が楽しめる「鎌倉俱楽部 茶寮 小町」。鎌倉散策の合間に…ではなく、ここを目指して今日は鎌倉へ行こう!と思わせてくれる、とっておきの茶寮です。これから迎える暑い季節には、お茶を使ったカクテル「茶クテル」(商標登録緑茶)もおすすめですよ!店内で堪能したあとは、おうちで楽しむための茶葉やお茶菓子を探してみてはいかがでしょうか。
Text:清沢奈央
Photo:櫻井めぐみ
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。