
沖縄の海ごと幻想の光でキラメク!星野リゾート バンタカフェで「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」開催
圧倒的なスケールを誇る絶景オーシャンカフェ「星野リゾート バンタカフェ」にて、2021年12月1日(水)から広大な敷地から海までを照らし出すライトアップ&イルミネーションイベントが開催されます。夜カフェ、沖縄クラフトのマルシェ、ワークショップ、海辺の散策など魅力的な企画が目白押しです。
Summary
「イルミーバンタ」に込められた意味
2021年12月1日(水)から2022年1月31日(日)まで開催される光の祭典「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」。星野リゾートが展開する日本最大級の海カフェ「星野リゾート バンタカフェ」の一帯が光の海に包み込まれます。
沖縄には「イユミーバンタ(魚を見る崖)」という方言があり、バンタカフェの名前はそこから取られています。“イユミー”と“イルミネーション”をもじって「イルミーバンタ」。その名のとおり、崖の上から海にかけて、幻想的な光で埋め尽くされます。
冬でも15℃ を下回ることが少ない沖縄。「寒さ知らずの冬の沖縄だからこそ、思いっきり外で開放的な夜を過ごして欲しい」「沖縄の自然の魅力をもっと体感して欲しい」と、長い冬の夜を存分に楽しめるイベントの開催を決めたそう。海辺の自然が、幻想的な光の世界で包まれる特別な空間。想像するだけでロマンチックです。
蒼く光る波が押し寄せるロマンチックな沖縄の夜
入り江に沿った崖の上に立つ「バンタカフェ」。眼下にはサンゴ礁に囲まれた遠浅の海「イノー」が広がります。「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」開催中は、目の前に広がる海や白砂のビーチ、波に削られた奇岩をライトアップ。崖の上から海へと続く森には、穏やかな明かりのイルミネーションが灯ります。
そして時計の針が18時30分、20時、21時を指すとき、光のショータイムが始まります。刻々とライティングの色合いが変化し、潮の満ち引きで情景が変わる「イノー」。異世界に紛れ込んだような5分間はきっと忘れられない経験になるでしょう。
植物生い茂る森で影絵遊び
カフェエントランスにある大屋根デッキには、大きなシダの葉やヤシの葉など温暖な沖縄ならではの植物のアレンジメントが登場。デッキを歩けば、高さ4ⅿの琉球石灰岩の壁に植物と自分自身の影が映し出され、等身大の影絵遊びに。まるで夜の森に迷い込んだような不思議な感覚が味わえます。
ランタン片手にナイトピクニック♪ ピクニックのおともは「お散歩スープセット」
イベント期間中現れる夜カフェでは、ランタンを片手にナイトピクニックが楽しめる「お散歩スープセット」(2名分2600円)が販売されます。4種類の中から2種類を選べるスープには、ハーブバターでカリッと焼いたバケット付き。
バスケットにスープとパンを詰めて、ランタン片手にお気に入りの場所を見つけてナイトピクニックへ。温かいスープを両手で包み、ランタンの小さな光で過ごす安らぎの時間…。
沖縄の自然と文化を継承するクラフト作家たちの「夜あかりマルシェ」
2022年1月8日(土)~2022年1月29日(土)の毎週土曜日には、「夜あかりマルシェ」を開催。芸術家が多く住む沖縄。沖縄の自然や文化を大切に守りながら作品づくりに取り組むクラフト作家たちが集います。
マルシェには、再生ガラスを使った琉球ガラスのキャンドルホルダー、沖縄の海をモチーフにしたキャンドル、伝統工芸の芭蕉紙を使ったランプシェードなど沖縄の自然とあかりにした作品が出品されます。
屋内の「ごろごろラウンジ」では、沖縄ゆかりの植物「月桃」が香るミツロウバームやお香づくりが体験できるワークショップを開催。作ったアイテムはそのまま旅の思い出になりますね。
ただ居るだけで心が解きほぐされる沖縄の地で星野リゾートが仕掛ける「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」。ドキドキするくらいロマンチックな夜が待っていそうです。
■星野リゾート バンタカフェ「イルミーバンタ 海辺の夜あかり」
期間:2021年12月1日~2022 年1月31日(1月17日~21日を除く)
営業時間:ライトアップとイルミネーション 日の入り~21時30分
夜カフェ18時 オープン、フード 21時30分LO、ドリンク 21時LO
料金:カフェまたはグリル利用で入場無料
備考:荒天時は中止となる場合があります。
Text : 京都ライター事務所 小西尋子
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。