
イルカに会える「ルネッサンス リゾート オキナワ」の魅力を大解説! クラブラウンジやレストランもチェック【すみずみ宿泊ルポ】
イルカとふれあえるリゾートとして人気の「ルネッサンス リゾート オキナワ」。「ネイチャーライブラリー」をコンセプトに、さまざまな魅力がたっぷりのホテルを徹底解説いたします。
Summary
まずはパブリックスペースとクラブフロアをチェック!
早速エントランスからご紹介しましょう。ホテルの顔ともいえるエントランスは波型の意匠を施した天井、水の揺らぎを表現した装飾ミラーなど、水中を潜っていくような感覚が味わえます。
エントランスを抜けるとそこは11階まで吹き抜けのロビー。“アクアリウム”がコンセプトで、テーブルサンゴをモチーフとしたベンチなどが配されています。
ホテルの最上階、11階は最上級のおもてなしが受けられるクラブフロア。このフロアの宿泊客のみが利用できるクラブラウンジのおもてなしがすごいんです。朝食やオードブル、カクテルなどを時間帯によって無料で提供。まさにワンランク上のステイが満喫できます。
客室は全377室。客室内にはルネッサンスに暮らす動物や沖縄の植物など沖縄の自然をテーマにしたアートが施されています。
ホテルの1階、オールデイダイニング セイルフィッシュカフェは、フィッシャーマンズワーフをイメージした活気あるレストラン。すぐそばがビーチなので開放感もたっぷりです。沖縄食材を使用した創作料理の数々がブッフェ形式で楽しめます。
大人気! ドルフィンプログラムを体験
「ルネッサンス リゾート オキナワ」の名物といえば、イルカとふれあえるプログラム。ビーチエリアの横にあるドルフィンラグーンにはイルカが暮らし、イルカとふれあえる6種ものプログラムが用意されています。
「ドルフィンエンカウンターS」は、浅瀬でイルカと遊べる人気のプログラム。トレーナーの合図でジャンプするイルカは迫力たっぷり。イルカの息遣い、弾力のあるイルカのボディなどを間近で体感でき、イルカに直接触れることもできます。
ドルフィントレーナーによるレクチャーを聞いてからイルカとふれあうと、イルカについての理解がぐっと深まります。そして、最後にイルカにつかまってラグーン内を泳ぐこともできるなど、夢のようなひとときが過ごせます。
9カ所から選べる! バラエティに富んだレストラン
前述したセイルフィッシュカフェのほか、鉄板焼きとフレンチが楽しめるフォーシーズン、寿司バーロイズなどバラエティに富んだレストランが9カ所あるのも、こちらのホテルの魅力。なかには海上に浮かぶように立つレストランもあります。
なかでも特徴的なのが海風(うみかじ)。海上レストランの地階にあり、水槽を眺めながら新鮮な沖縄の海産物や肉を炭火焼きで楽しめます。海ぶどうやゴーヤーちゃんぷるー、ラフテー(豚の角煮)など郷土料理も揃えています。
海上レストランの上階にあるコーラルシービューでは、テラス席と店内席があり、テラス席では海を眺めながらBBQが楽しめます。サンセットタイムがおすすめです。
優雅なディナーを楽しむなら、フォーシーズンがおすすめ。メニューはフレンチのコース料理と鉄板焼き。特に鉄板焼きではシェフがこだわりぬいた上質な肉を丁寧に焼き上げて提供してくれます。
まるで動物園? 珍しい生き物にも出会えます
ルネッサンス リゾート オキナワでは、イルカ以外にもたくさんの生き物が飼育されています。
ロビーにはインコがヤシの木にとまってお出迎え。ホテルを訪れる人を和ませてくれます。
アウトドアプールの横にある、わらびー広場では、小型のカンガルー、ワラビーやカピバラ、オニオオハシなどがのんびりとすごしています。
こちらでは「アニマルライブラリー」1人3000円を実施。生き物に関するレクチャーを受けた後にふれあい体験ができます。ワラビーは人懐こく逃げないので優しくナデナデしてあげると喜びますよ。
さらに、わらび―広場の横には、沖縄のサンゴの海を再現したリーフガーデンがあり、熱帯魚やアオウミガメ、アオヒトデなど約80種もの海の生き物が暮らしています。
生き物とふれあいながらのリゾートステイ、憧れますね。
リゾートの定番、ビーチ&マリンアクティビティ
リゾートホテルのお楽しみといえばマリンアクティビティです。ここには約60種ものプログラムがあり、誰でも参加できる気軽なものから、体験ダイビングツアーなども実施されています。今回は、女性に人気のプログラムを3種類紹介します。
スタンドアップパドルボード(SUP)は、ハワイ生まれのレジャーでボードの上に立って海面をスイスイと進みます。難しそうですが、初心者でもレクチャーを経て、多くの人ができるようになるそうです。
パラセーリングはボートの推進力を利用した空飛ぶマリンアクティビティ。上空約30mまで上昇し、その眺めはバツグン!
マリンアクティビティの定番ともいえるバナナボート。バナナ形のチューブにまたがるだけでOK。ターンや加速を繰り返し、絶叫系が大好きな人におすすめです。
自分へのご褒美に! タラソテラピーサロンでリラックス
非日常な気分でリラックスをしたいなら、サロンでのトリートメントもおすすめ。ギリシャ語のタラソ(海)とテラペイヤ(治療)を組み合わせたタラソテラピーは、海水や海藻などの海の恵みを利用した究極のウェルネスプログラムです。
「プラチナタラソコース(ボディ&フェイシャル)120分」3万5200円などで、日頃がんばっている自分へのご褒美を。心と身体をしっかりととのえて、日常の生活に前向きに戻れるように。
ホテルから足を延ばしていってみたい、周辺のおすすめ観光スポット
恩納村にあるホテルから、車で10分前後の観光スポットをご紹介。絶景や沖縄文化を楽しんでみませんか?
【ホテルから車で5分】真栄田岬
恩納村にある真栄田岬は、東シナ海を見下ろす景勝地で、断崖の下には透明度抜群の海が広がり、「青の洞窟」で有名なダイビングやシュノーケリングを楽しむ人で賑わっています。手軽に楽しめるボートツアーに参加して絶景を写真に納めてみては?
■真栄田岬(まえだみさき)
住所:沖縄県国頭郡恩納村字真栄田469-1
TEL:098-982-5339(真栄田岬管理事務所)
営業時間:7~19時
定休日:1月1~3日
料金:入場無料(駐車場有料。1時間100円)
【ホテルから車で10分】琉球村
沖縄各地に残された民家を移築し、昔ながらの佇まいを再現。過去にタイムスリップしてしまったかのような、のどかな風景が広がる園内で沖縄の文化に触れてみませんか?迫力満点のエイサーショーの開催、琉球衣装のレンタルのほか、入園しなくてもできるさまざまな体験プログラムもありますよ!
【ホテルから車で10分】やちむんの里
やちむん(焼き物)の産地、読谷村にある自然に囲まれた陶芸エリア。昭和49年(1972)に人間国宝、金城次郎氏が那覇市壺屋からこの地へ窯を移したことを機に、陶工たちが集結したのがはじまり。里の中央には赤瓦の屋根が連なる登窯があり、沖縄らしい景観を楽しむこともできます。また、点在する約19の工房では作品の展示販売を行っているところもあるので、おみやげ選びにもおすすめです。
リアルなおすすめタイムスケジュール
【1日目】
10:00 飛行機で那覇に到着
11:00 ホテル到着。チェックインまで時間があるので、荷物を預けてホテル内を散策
12:00 館内の「セイルフィッシュカフェ」で80種類以上の料理とスイーツを揃えたランチブッフェを堪能
14:00 「ドルフィンエンカウンターS」に参加してイルカとふれあい体験
15:20 チェックイン&客室で荷物を広げてちょっと休憩
17:00 リーフガーデンでさまざまな海のいきものを観察
18:00 サンセットを楽しみながら「コーラルシービュー」でBBQディナー
22:30 「フォーシーズンズバー」でフルーティーな味わいやビターテイスト、フレッシュフルーツカクテルを堪能
23:00 就寝
【2日目】
7:00 「彩」で1日30食限定の「琉球朝食」でパワーチャージ
9:00 「快水浴場100選」の特選にも選ばれたエメラルドグリーンのプライベートビーチを散策
12:00 チェックアウト
12:15 チェックアウト後、荷物を預けて周辺の観光スポットへ
16:00 ホテルに戻って荷物を受け取り。バスで那覇空港へと向かう
いかがでしたか?さまざまな魅力が詰まった「ルネッサンス リゾート オキナワ」。沖縄の自然を感じながら、イルカや動物たちと触れ合うぜいたくで、非日常な体験を楽しみにお出かけしてみませんか?
■ルネッサンス リゾート オキナワ
住所:沖縄県恩納村山田3425-2
TEL:098-965-0707
時間:チェックイン:14時~/チェックアウト:~11時
料金:スーペリアツイン2名利用時1人17,000円~(朝食付き)
アクセス:沖縄自動車道石川ICから車10分
Text:伊東一洋(トラベローグ)
Photo:大湾朝太郎 ※写真の一部はルネッサンス リゾート オキナワ提供
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。