喫茶サンシャイン

【大阪・梅田】人気店「喫茶サンシャイン」移転オープン。昭和レトロな都会のオアシスは健在!

大阪府 喫茶店 ホットケーキ レトロカフェ クリームソーダ るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

大阪・梅田で50年以上愛される「喫茶サンシャイン」が、2025年5月23日に移転オープン。新しい店舗はどんな雰囲気?人気メニューは引き続き食べられる?など気になる新生「喫茶サンシャイン」を早速ご紹介します。

Summary

行列ができる人気店「喫茶サンシャイン」が移転オープン!

喫茶サンシャイン

「喫茶サンシャイン」は、1973年に大阪・梅田で創業して以来、50年以上愛され続ける喫茶店。行列ができることも多い人気店でしたが、入居していたビルの建て替えのため、2025年4月に創業の地での営業を終了。大阪駅前第3ビル地下2階に移転しました。

喫茶サンシャイン

新店舗があるのは、旧店舗から徒歩3分ほどの場所。OsakaMetro東梅田駅やJR北新地駅からも徒歩3分と以前と変わらず好立地です。
新しい店舗も外観からレトロな雰囲気が漂います。

喫茶サンシャイン

50年以上愛されてきた昭和感あふれる雰囲気や喫茶メニューを新店舗でも引き続き楽しんでもらいたいという、2代目の橋﨑卓さん・知里さんご夫妻。お二人の思いがあふれる、新店舗の魅力を早速のぞいてみましょう。

新店舗は旧店舗の雰囲気を受け継いだレトロな空間

喫茶サンシャイン
新店舗内観
喫茶サンシャイン
旧店舗内観

店内に足を踏み入れると、旧店舗の面影を残したノスタルジックな空間に、思わず感嘆の声をあげそうに!旧店舗の内観写真と見比べてみても、再現性の高さは一目瞭然。以前と変わらない「喫茶サンシャイン」だとすぐにわかります。

喫茶サンシャイン

それもそのはず、店内のテーブルとイスは旧店舗で使っていたものとあって見覚えが!塗装し直され美しくよみがえっています。真ん中の大テーブルには、中央のガラス面に旧店舗と同じビー玉などが配されています。

喫茶サンシャイン

あたたかみのある光を放つ照明も以前のまま。さらに、店内の一部柱部分には、旧店舗の天井に使われていた素材が再利用され、旧店舗の雰囲気を再現するのにひと役買っています。

喫茶サンシャイン

古代エジプトの壁画をモチーフにした銅板は、かつて初代マスターが旧店舗に飾るために選んだもの。この象徴的なモチーフももちろん変わらず新店舗の壁を飾っています。
ほかにも、壁に取り付けられたランプや、入口のシャンデリアなど、以前のままの調度品があちこちに配されているので、是非チェックしてみてください。

喫茶サンシャイン
旧店舗外観
喫茶サンシャイン
新店舗外観
喫茶サンシャイン
新店舗外観

外観も要チェックです。旧店舗の外に取り付けられていた「コーヒー専門店 サンシャイン」の看板や「営業中」の看板も変わらず新店舗の外観を飾り、以前のままお客さんを出迎えます。

喫茶サンシャイン

食品サンプルが並ぶレトロなショーケースの奥には、旧店舗の店前で長年活躍した袖看板が飾られているので必見ですよ。

喫茶サンシャイン

コーヒー専門店に欠かせない焙煎機も前店舗からやってきました。このコーヒー豆の焙煎が可能な物件を探すのに苦労されたそう。
新店舗がある場所は、以前は「もっきりや」という古本屋さんがあった場所。新しく水道やガスなどのキッチン設備を整えるところから新店舗作りは行われ、かつての店舗の雰囲気を感じられる温かみのある空間を引き継ぐことができたそうです。

新しく加わったポイントにも注目

喫茶サンシャイン

旧店舗の雰囲気を受け継いだ新生「喫茶サンシャイン」ですが、新しくなった点もあります。店舗奥のグレーの壁は、なんとコーヒーを抽出した後の珈琲豆が混ぜ込まれているのだそう。シックで少しスタイリッシュな雰囲気も加わり、旧店舗からやってきた世界地図の額が引き立つようです。
ほかにも、新メニューとして「抹茶ラテ」(ホットorアイス)825円も登場しているので、気になる人はぜひお試しを。

変わらぬ味の名物メニューの数々も健在

喫茶サンシャイン
「ホットケーキセット」(コーヒーor紅茶)1089円

「喫茶サンシャイン」で愛されてきたメニューももちろん、変わらず新生「サンシャイン」で味わうことができます。
分厚いふわふわの「ホットケーキ」は、素朴な懐かしい味わいで絶大な人気を誇る名物。

喫茶サンシャイン

注文が入ってから材料を計量し、フライパンで1枚ずつ丁寧に手焼きして仕上げます。アツアツで提供されるので、トップにのせられたバターもあっという間に溶けていきます。さらに2枚のホットケーキの間にもバターを忍ばせてあるため染み染みに!

喫茶サンシャイン

生地自体は甘さ控えめなので、メープルシロップをたっぷりかけて味わうのがおすすめ。ふかふかの生地に、バターとメープルシロップをたっぷり染み込ませれば、至福の味わいに!
+220円でたっぷりのホイップクリームを追加トッピングすることもできるので、好みで試してみてください。

喫茶サンシャイン
「サンシャインブレンド」572円

自家焙煎豆でいれるコーヒーも見逃せません。創業以来変わらない「サンシャインブレンド」は、個性を引き出すよう個別に焙煎した、コロンビアなど4種の高級豆をブレンド。コク深くビターでありながら酸味のバランスがよく、ホットケーキなどの甘いものとも相性抜群。さらに食事後の1杯にももってこい!
2カップ792円でオーダーすることもできますよ。

喫茶サンシャイン
「オムライス」935円(オーダーは11時~)

ランチメニューの人気No.1は「オムライス」。昭和から長く愛され続けている王道のひと品は、酸味の利いたケチャップが味の決め手です。
単品でも食べごたえがありますが、コーヒーor紅茶が付くセット1078円や、さらにサラダも付くセット1265円もありますよ。

喫茶サンシャイン
「クリームソーダ」792円

昔ながらのクリームソーダは、昭和から平成、令和へと時を経てもなお人気のドリンク。写真のメロンのほか、青色の「ブルーハワイ」も選べます。
ほかにも、「自家製プリン」660円や「トーストサンド」935円、「ミックスジュース」748円など人気メニューはまだまだたくさん。モーニングやランチ、ティータイムと使い勝手抜群なのもうれしいポイントです。

「サンシャインブレンド(コーヒー豆)」200g1566円、「コーヒー羊羹」1個411円
「サンシャインブレンド(コーヒー豆)」200g1566円、「コーヒー羊羹」1個411円

「喫茶サンシャイン」では、オリジナルブレンドのコーヒー豆をはじめ、コーヒーの風味が豊かな「コーヒー羊羹」、自家焙煎コーヒー入りの「特製ビーフカレー」(レトルト)999円なども販売しています。自宅で本格的な味わいが楽しめるのがうれしい!

喫茶サンシャイン

移転してもなお、昭和から親しまれてきた味を提供し続け、誰もが思い思いに過ごせる場所を引き継いでいる「喫茶サンシャイン」。
変わらぬ人気ぶりで、土・日曜、祝日の終日や、平日の11~15時ごろは行列ができがちですが、平日の7時30分~11時ごろや15時~19時15分ごろは比較的入りやすいそう。
これからもきっと変わらず愛され続けるであろう新生「喫茶サンシャイン」で、くつろきのひと時を過ごしてみませんか。

■喫茶サンシャイン(きっささんしゃいん)
住所:大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2
TEL:06-6313-6797
営業時間:7時30分~20時(19時15分LO)、土・日曜、祝日は8時~18時30分(18時LO) ※モーニングは~11時LO、ランチは11時~
定休日:不定休
アクセス:OsakaMetro東梅田駅・JR北新地駅から徒歩3分


Text:平林みわ(ピース)
Photo:小川康貴

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください