「大谷資料館」古代遺跡のような地下空間の見どころ徹底紹介!オススメ周辺スポットも|栃木県

「大谷資料館」古代遺跡のような地下空間の見どころ徹底紹介!オススメ周辺スポットも|栃木県

美術館 栃木県 フォトジェニック るるぶ情報版(国内)編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

大谷石の産地として知られる栃木県・大谷町を代表する観光スポット「大谷資料館」。地下神殿を彷彿とさせる採掘場跡で、異世界に迷い込んだかのような雰囲気を楽しめるとSNSでも話題に!今回は「るるぶ栃木 宇都宮 那須 日光’25」掲載の記事から、そんな注目スポットの見どころと周辺スポットをご紹介します。

Summary

「大谷資料館」とはどんなところ?

大谷資料館 見学

大谷資料館は、地上部分の資料展示室と大谷石の地下採掘場跡からなる施設。地下採掘場は、大正8年(1919)から昭和61年(1986)にかけて掘り下げられたうちの一部を公開しており、立ち入り可能な最深部はなんと地下約30mにも達する深さに。
そんな石造りの巨大空間は、まるで地下神殿のようだとSNSでも話題になり、フォトジェニックスポットとしても、多くの映像作品のロケ地としても知られ、注目を集めています!

「大谷石」の特徴と歴史

大谷石

大谷石は、火山灰や軽石岩片が固まってできた石で、ほかの石よりも軽くて軟らかく加工がしやすいことが特徴。耐火性にも優れているといわれています。

大谷石の採掘が始まったのは江戸時代中期から。当初は農閑期に採掘が行われていましたが、明治以降は産業として本格化し、昭和30年代に入るまで手作業による採掘が行われていました。

ここからは、大谷資料館の魅力を5つのみどころと共にご紹介します!

【みどころ1】日本じゃないみたい!「古代遺跡のような巨大空間」

大谷資料館 見どころ 採掘場所

入口から続く階段を下りると、突如2万㎡もの巨大な採掘空間が!年間平均気温は8℃前後で、ひんやりとした空気に包まれます。ほのかなライティングが幻想的な非日常空間は、まるで日本じゃないみたい!海外旅行気分さえ味わえちゃいます♪

【みどころ2】じっくり見たい「手掘り時代の様子を再現したリアルな展示」

大谷資料館 人形 再現

江戸時代中期から機械が導入される昭和35年(1960)まで行われていた手掘り採石の様子が、本物そっくりな人形を用いて再現されています。

【みどころ3】ミステリアスな「天井から差し込むひとすじの光」

大谷資料館

見上げると、地上からの光が差し込む穴が!この穴は、採掘時に地上に出て掘っている位置を確認するためのものです。日中、地上からの光が差し込むさまはとても神秘的な光景です!

【みどころ4】現代アートを思わせる「壁面」

大谷資料館 写真

舞台状に高くなった場所の壁面に残された機械採掘時の跡は、まるでモダンアートのよう。壁面をバックに演奏会が開催されることもあります。

【みどころ5】独特なライティングが魅惑的な「アート作品の展示」

大谷資料館 アート

採掘場内にはアーティストによる、オブブジェなどの作品がところどころに展示され、アーティスティックな空間が広がります。不定期で美術展なども開催されています。


あわせて行きたい!大谷資料館周辺スポット

切り立つ岸壁に圧倒! 歴史ある採掘現場を探索「カネホン採石場」

カネホン採石場 見学 ツアー

160年以上露天堀りが行われており、現在も稼働中の大谷石の石切り場が見学可能。高さ30mを超える岩盤が歴史を物語ります。見学のみのツアーのほか、石窯ピザ焼き体験や石の端材を使った工作体験も実施。2023年にはジップラインもオープンしました。

カネホン採石場 ピザ焼き体験

大谷石窯で焼き上げるピザ焼き体験は1300円。

■カネホン採石場(かねほんさいせきじょう)
住所:栃木県宇都宮市大谷町209
TEL:028-678-8802
営業時間:ツアー(300円)は10時〜、11時〜、12時〜、13時〜、14時〜、15時〜
定休日:月〜金曜(祝日の場合は営業)
料金:入場500円

「大谷地底探検」ツアーで大谷町の地下空間へ!

大谷地底探検 船

大谷町の普段は立ち入りできない地下の採石場跡地で、約2000 ㎡の地底湖をクルーズ。周囲の山々をハイキングしたり、大谷町の魅力を体験することができます。地下空間は年間を通して5〜10℃と気温が低いので、上着を用意して参加を。

■OHYA UNDERGROUNDツアー(おおやあんだーぐらうんどつあー)
住所:栃木県宇都宮市大谷町1240(集合場所)
TEL:028-689-8782(えにしトラベル)
営業時間:午前コース9時30分~12時30分、午後コース13時30分〜16時30分 ※不定期開催
※公式Webサイトより事前完全予約制(3日前の17時まで)。予約受付は「えにしトラベル」まで。
定休日:火曜(えにしトラベル)
料金:1人8500円〜

丘陵に空く無数の穴はインパクト抜群「長岡百穴古墳」

長岡百穴古墳

凝灰岩でできた古墳時代の横穴墓群。52基の穴一つ一つに観音像が彫り込まれていおり、地元では弘法大師の一夜の作という伝承があります。

天狗の伝承が残る絶妙なバランスの不思議な「天狗の投げ石」

天狗の投げ石

絶妙なバランスで崖っぷちに乗る奇妙な形の岩で、天狗が岩を投げて崖の上に乗せたという伝説が残されています。夜(日没〜22時)にはライトアップも実施しています。

■天狗の投げ石(てんぐのなげいし)
住所:栃木県宇都宮市大谷町1174
TEL:028-678-8039(宇都宮観光コンベンション協会)
料金:見学自由

最新情報満載!
『るるぶ栃木 宇都宮 那須 日光’25』もチェック

今行くべき注目スポットのあしかがフラワーパークのイルミネーションや、聖地巡礼で人気の若竹の杜若山農場、世界遺産の日光東照宮といった定番の名所まで、初心者はもちろんリピーターまで使える、情報満載の一冊です。取り外せて便利な別冊タイプのドライブ&タウンMAP付き。

るるぶ栃木25 表紙


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●この記事は「るるぶ栃木 宇都宮 那須 日光’25」に掲載の記事を元に作成しています。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください