
【千葉エリア別】最新おすすめみやげ17選!おしゃれスイーツから落花生菓子、老舗の銘菓、ご当地ラーメンまで人気店からセレクト
千葉県の特産品である落花生(ピーナッツ)を使ったお菓子や、SNS映えするおしゃれなスイーツ、地元で長年愛されている老舗の名菓、ご当地ラーメンなど、誰にあげても喜ばれること間違いなしの17品を人気店からセレクト。通販できるものも多いので、公式サイトもチェックしてみてくださいね!
Summary
木更津東ICからすぐのところにある「道の駅 木更津 うまくたの里」は、地元の名産品が2000点以上も集まる大人気の道の駅。
契約農家が作る旬の野菜や果物のほか、落花生やアサリ、はちみつなど千葉県の特産品を使用したオリジナル菓子が豊富に揃います。今回は、そのなかでも特におすすめの4品をチェック!
Item.1
ザクザク食感と香ばしさが絶妙「千葉のザクザクピーナッツペースト」
千葉県産落花生を100%使用した「千葉のザクザクピーナッツペースト」は、クラッシュピーナッツがたっぷり入った、ぜいたくなスプレッド。千葉のおみやげとしてピーナッツを使ったお菓子はよく見かけますが、こちらはなんとも珍しい“パンのおとも”です。
食パンに塗ってからトーストすると、香ばしい焼き上がりに♪ クラッシュピーナッツのザクザクとした食感と、甘くてほろ苦いキャラメルのような味わいが絶妙で、おやつ感覚で食べられますよ。
Item.2
食べる手が止まらなくなる激うまチップス「チバリバリ」
千葉県産の落花生を使った商品は、ピーナッツと塩バターで味つけしたオリジナルチップス「チバリバリ」もおすすめ。ユニークなネーミングに加え、ギラギラ眩しいゴールドカラーのパッケージがインパクトのある商品です。
ひと口サイズのチップスは、ふわふわしていて軽い食感。濃厚なバターの香りとピーナッツの香ばしさが口の中に広がって、食べる手が止まらなくなるおいしさです。
Item.3
房総の潮風を感じる「海辺のあさりバターせんべい」
潮干狩りのメッカ・木更津らしい商品といえば、こちらの「海辺のあさりバターせんべい」。サクサクと軽い食感の生地には、国産アサリの旨みとバターの香ばしさが詰まっていて、そのおいしさからロングセラーに! ビールのおつまみにもぴったりですよ。
Item.4
千葉県産はちみつを使用した新商品「はちみつ&レモンバウムクーヘン」
千葉県産のはちみつを使用した「はちみつ&レモンバウムクーヘン」は、2022年1月の発売以来、大ヒットとなっているご当地バウム。あまり知られていませんが、冬でも花が咲くほど温暖な気候の南房総は、養蜂が盛んなエリアでもあるのです。
こちらのバウムクーヘンは、はちみつのやさしい甘さのなかに、レモンとヨーグルトのほどよい酸味が効いていて、甘ったるすぎずさわやかな味わい。落花生以外のおみやげを探している人にもおすすめです!
■道の駅 木更津 うまくたの里(みちのえき きさらづ うまくたのさと)
住所:木更津市下郡1369-1
TEL:0438-53-7155
営業時間:9~17時(一部店舗により異なる)
定休日:無休
URL:http://chiba-kisarazu.com/
複合施設「ザ・フィッシュ」の一画にあるバウムクーヘン専門店「見波亭 本店(みなみてい ほんてん)」は、断崖絶壁の“地獄のぞき”で有名な鋸山(のこぎりやま)ハイキング後に立ち寄るのに便利なお店。 店内には工房が併設されていて、鋸山をモチーフにした焼きたての「のこぎり山バウムクーヘン」などが購入できますよ。(※焼きたてバウムクーヘンの販売は土・日曜、祝日のみ)
Item.5
鋸山モチーフで大人気!「のこぎり山バウムクーヘン」
店の看板商品である「のこぎり山バウムクーヘン」は、千葉県君津市産の“菜の花たまご”や、千葉県三芳村産の牛乳を使用し、本場ドイツのレシピで職人が一層ずつ丁寧に焼き上げた逸品。 山肌や稜線がノコギリのようにギザギザに見えることからその名がついた、鋸山をモチーフにしており、ハイキング後のおみやげとしても人気があります。 写真の3山のほか、1山486円や、6山3024円もあるので、お好みで選んでくださいね!
Item.6
バウムクーヘンの絶品アレンジスイーツ「濃厚焦がしチーズバウム」
「見波亭 本店」では、ほかではなかなか見かけないバウムクーヘンのアレンジスイーツも♪ こちらの「濃厚焦がしチーズバウム」は、バウムクーヘンの真ん中にチーズクリームを流し込んで焼き上げたもので、まるでチーズケーキのようにリッチな味わいが特徴です。 1~2個は袋、3~6個は箱に入れてもらえるので、おみやげにするなら3~6個をぜひ。
■見波亭 本店(みなみてい ほんてん)
住所:千葉県富津市金谷2288 ザ・フィッシュ内
TEL:0439-69-8373
営業時間:9時30分~18時(土・日曜、祝日は9時~)
定休日:無休
URL:https://www.minamitei.jp/
関東最東端の岬、犬吠埼にある「犬吠テラステラス」は、2018年にオープンした銚子エリアの地域情報発信施設。1階には野菜マルシェやベーカリー、カフェなど、2階にはショップや展望テラスがあり、ドライブ途中の休憩にもぴったりのスポットです。
2階のショップには、銚子を中心に千葉県内の名産品がずらり! SNS映えするスイーツや、港町らしい水産加工品など、センスのいい商品が豊富に揃っているので、チェックしてみましょう。
Item.7
キラキラ輝く“食べる宝石”「オリジナル琥珀糖」
犬吠埼の海をイメージした青い琥珀糖を中心に、犬吠埼灯台や、星のモチーフが入った「オリジナル琥珀糖」。“食べる宝石”ともよばれる琥珀糖は、ひと粒ひと粒がキラキラしていてSNS映え必至です♪ 琥珀糖は、外はシャリシャリ、中はふにゃっとしたゼリーのような食感で、ブルーハワイや、ライチ、マンゴーなどさわやかな味わいが楽しめますよ。
Item.8
南欧風のパッケージがすてきな缶詰「焼きいわしのアヒージョ」
店内にずらりと並ぶ魚介の缶詰のなかでも、ひと際目を引くのが、こちらの「焼きいわしのアヒージョ」。古くからイワシ漁が有名なこのエリアらしい商品です。南欧を彷彿とさせるおしゃれなパッケージも、センス抜群!
缶詰の中身は、国産の旬のイワシを香ばしく焼き上げ、ガーリックを効かせたエクストラバージンオイルで煮込んだもの。隠し味としてしょうゆが入っているので、どこか親しみやすい味わいなのも◎。パスタにのせたり、バケットと一緒に食べたりするほか、ご飯にもよく合いますよ。
■犬吠テラステラス(いぬぼうてらすてらす)
住所:千葉県銚子市犬吠埼9575-2
TEL:0120-25-1240
営業時間:10~18時(冬季は~17時)
定休日:無休(一部店舗により異なる)
URL:https://inubow-tt.com/concept/
成田山新勝寺の参道沿いにある「成田参道 房の駅(なりたさんどう ふさのえき)」は、千葉県北総エリアを中心とした銘菓や名産品が豊富に揃うお店。県内に14の系列店がありますが、こちらのお店にはカフェもあり、散策中にひと息つくのにもぴったりです。成田山詣での後のおみやげ探しはココで決まり!
Item.9
千葉みやげの王道「ピーナツキング」
鮮やかな黄色のパッケージが印象的な「ピーナツキング」は、千葉県産のピーナッツを生地の上にたっぷりトッピングし、香ばしく焼き上げたクッキー。千葉県の名産品の“王様”であるピーナッツが存分に味わえるとあって、お店で1番人気の商品です! サクサクとしたクッキーに、大粒のピーナッツのカリッとした歯ごたえ&香ばしい風味が楽しめますよ。
Item.10
成田山お墨付きの甘酒「甘酒美人」
成田山の境内にある出世稲荷にも奉納している「甘酒美人」は、自家製の米麹を使用し、独自の発酵技術でお米の甘さを引き出した甘酒です。
粒がこしてあるので、さらりとした飲み口。無加糖のすっきりとした甘さで、身体にやさしいのもうれしいですね。お店の名物「成右衛門まんじゅう」1個80円とも相性抜群です!
■成田参道 房の駅(なりたさんどう ふさのえき)
住所:千葉県成田市上町546-3
TEL:0476-85-4823
営業時間:8時30分~20時
定休日:無休
URL:https://fusanoeki.fusa.co.jp/narita/