造形美・花・緑に癒やされる!全国のおすすめ庭園&公園15選
懐かしい風景に出合うと、心癒やされ、リラックスするという人は多いのではないでしょうか。そういった感情に寄り添ってくれるような魅力のある庭園や公園が日本にはたくさんあります。四季折々に表情を変える風景は、ふだんの生活になにか気づきや変化を与えてくれるかも。庭園や公園を巡る「ガーデンツーリズム」を体験し、日常を花のように色彩豊かなものにしてみませんか?
Summary
春夏秋冬、季節や自然の恵み豊かな日本には、
それぞれの地方や土地の特徴を映し出した庭園や公園などが多数存在しています。
「ガーデンツーリズム」とは、歴史的な価値のある庭園や公園などをめぐる観光旅行のこと。
季節ごとに様々な表情を見せてくれる
全国各地にある魅力たっぷりの庭園を訪れてみませんか?
根來寺庭園
「根來寺庭園」は、国の名勝にも指定されている美しい庭園。自然を上手に生かしつつも美しく整った風景を楽しめるのが特徴です。
いくつかの種類の池や庭園が集まって構成されており、なかでも「聖天池」は平安時代に造られたものだそう!春は桜が、夏は青々と茂った松が、秋には赤く色づいたカエデが水面に映りこむ景色は趣深いもの。歴史に思いを馳せながら散策してみてはいかがでしょうか。
和歌山城西之丸庭園
「和歌山城西之丸庭園」は城郭内にある江戸時代初期の池泉回遊式日本庭園。明治維新以後は荒廃したものの、昭和48年に復元整備されました。
通称「紅葉渓庭園」ともよばれ、国の名勝にも指定された紅葉の名所となっています。美しい紅葉はもちろん、堀の中に浮かぶ釣殿「鳶魚閣(えんぎょかく)」の造形美も一見の価値あり、です。
■和歌山城西之丸庭園(わかやまじょうにしのまるていえん)
住所: 和歌山県和歌山市一番丁3
電話: 073-435-1044
時間:9~17時
定休日:12月29日~12月31日
料金:無料
金剛峯寺 蟠龍庭
高野山真言宗の総本山で最も格式高い「金剛峯寺」。その「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」は日本最大級の広さを誇る石庭です。弘法大師が誕生したとされる四国の花崗岩を龍に見立てて配置し、砂で雲海を表現しています。
庭の周りにはシャクナゲのほか高野山を代表する木々が生い茂り、秋には紅葉と”雲海に浮かぶ龍”のコラボレーションを楽しむことができますよ。
粉河寺庭園
西国三十三所第三番札所として多くの巡拝者が訪れる「粉河寺」は奈良時代に創建された寺院。
国の重要文化財である本堂は、西国三十三所のなかでは最大級の大きさを誇ります。その本堂前の広場の左右に広がるのは、巨石で構成された国指定名勝の「粉河寺庭園」。高低差約3mにもなる枯山水は迫力満点!紀州の名石がダイナミックに組まれた石庭は見ごたえありです。
福智院の庭園
およそ800年前に覚印阿闍梨により開かれた「福智院」は、高野山に現存する117の塔頭寺院の一つ。天然温泉があり、高野山最大の宿坊としても人気です。
院内には作庭家の重森三玲氏が手がけた「蓬莱遊仙庭」「愛染庭」「登仙庭」の3つの庭園があり、それぞれ朝、昼、夜と違う表情をみせる庭園風景が楽しめます。
■福智院(ふくちいん)
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山657
電話:0736-56-2021
チェックイン/アウト:15時/9時
定休日:なし
料金:要お問い合わせ
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市の太平洋岸に位置する「国営ひたち海浜公園」は、約215ヘクタールもの広い面積をもつ国営公園。なかでも約530万本ものネモフィラが咲き誇り、みはらしの丘一帯が青色に染まる4月中旬~5月上旬には、絶景フォトスポットとして多くの観光客で賑わいます!
また、大観覧車やジェットコースターといったアトラクションが豊富な遊園地やサイクリングコースもあるので、癒やしのスポットとしてだけでなく、アクティブな楽しみ方もできますよ。
いばらきフラワーパーク
2021年4月に、「見る」から「感じる」をコンセプトに、花と自然に包まれて“しあわせなひととき”が感じられる場所としてリニューアルオープンした「いばらきフラワーパーク」。春と秋には茨城県の県花でもあるバラ約900品種が咲き誇り、色や香りそれぞれ特徴をもったさまざまなバラに出合うことができます。
また、年間を通じて花や豊かな自然を楽しめるコンテンツ「100の体感」では魅力的なアクティビティが用意されているので、同園のテーマでもある“五感”を刺激する体験がたくさんできそう!「いばらきフラワーパーク」に隣接する「花やさと山」では宿泊やグランピングも可能なので、ゆったりと自然に囲まれて過ごすのもおすすめ♪
大磯城山公園
「大磯城山公園」は、旧三井財閥別荘跡地と旧吉田茂邸跡地を整え、昭和62年(1987年)に開園した公園です。 緑あふれる敷地内には和風庭園や郷土資料館などが点在しており、一年を通して穏やかな時間が流れています。
ゆるやかな丘陵に造られているので、高台からは相模湾や伊豆半島、箱根連山や富士山を望むことができます。「城山庵」で抹茶をいただきながら小鳥のさえずりに耳を傾ける時間はとても優雅なひととき。 四季折々、表情を変える園内の木々や草花たち…。なかでも秋に行われるモミジのライトアップは息をのむ美しさです。
■大磯城山公園(おおいそじょうやまこうえん)
住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷551-1
電話:0463-61-0355
時間:8時30分~17時
定休日:年末年始
料金:無料
茅ヶ崎館
湘南の高台に位置する、明治32年(1899年)創業の老舗旅館。建物自体は国の登録有形文化財にもなっている貴重なものです。松やツツジ、エニシダ、サツキが植わった美しい日本庭園は、数々の日本映画界の監督らに愛され続けています。
庭に面した部屋からその眺望を楽しむもよし、散歩するのもよし…まるで湘南の別荘のような気分で過ごすことのできるとっておきの宿です。
■茅ヶ崎館(ちがさきかん)
住所:神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-8-5
電話:0467-82-2003
チェックイン/アウト:15時~/10時
料金:長屋風 1泊1名素泊まり 7480円~
萬福寺
「萬福寺」にある庭園は、国指定史跡及び名勝に指定されています。仏教の世界観を表現した、池泉観賞式、寺院様式の庭園で、正面の心字池、緩やかな築山、渦巻き状に広がる石組群が水墨画を想起させ、訪れる人々の心を癒やしてくれます。
年に一度の「雪舟庭園紅葉ライトアップ」イベントでは、闇に浮かぶ雪舟の庭がより幻想的な世界を造り出し、ひと味違った庭園の雰囲気を感じることができますよ。
常栄寺・雪舟庭
戦国時代の守護大名・大内政弘が雪舟に依頼し、築庭させたと伝えられる「常栄寺」の雪舟庭は、国の史跡及び名勝に指定されている日本庭園の代表作。三方が山林、南には中央に池泉が配置された池泉廻遊式庭園になっています。
また、重森三玲氏の手がけた枯山水庭園「南溟庭」が見られるのもここならではの贅沢な体験。日本庭園が醸し出すわびさびを感じながら、移りゆく景色を楽しみましょう。
神代植物公園
園内のバラ園は3つのエリアに分かれており、左右対称の美しい沈床式庭園では、約400品種5200余本の春バラ、約300品種5000余本の秋バラを見ることができます。
春と秋の年2回の花期は見ごたえ十分!野生種、オールドローズを中心に植栽された「野生種・オールドローズ園」や「国際ばらコンクール花壇」などもあり、バラ好きな人はもちろん、多くの人におすすめのスポットです。
■神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
住所:東京都調布市深大寺元町5-31-10
電話:042-483-2300
時間:9時30分~17時(入園は16時まで)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
料金:大人500円
井の頭恩賜公園
「井の頭恩賜公園」は、住宅地に隣接した緑あふれる公園。都会にある公園ながら、数々の草木が自生しており、街中ではなかなか見られないような珍しい生き物を観察することもできます。
公園の中心にある大きな池の周囲には約200本もの桜が植えられ、お花見スポットとしても人気。JR吉祥寺駅から徒歩5分とアクセスも良好!電車でふらっと立ち寄れるオアシス的な場所を求めるならぜひここを訪れてみて。
サンガーデン
年間500種類以上、約300万ポットの苗を作り、そして販売を手がける「サンガーデン」は、ガーデニング好きに人気のガーデンショップ&カフェ。園内には小川や池もあり、ゆったりとした時間が流れる憩いの場所にもなっています。
気軽に参加できる講座や、ガーデニングへのアドバイスももらえるので、初心者でも安心!観賞するだけでなく、自分色の庭を造るという楽しみ方を提案してくれます。
■サンガーデン(さんがーでん)
住所:北海道恵庭市西島松561番地4
電話:0123-36-8050
時間:9~17時
定休日:10月上旬~3月末日(カフェは12~3月)
開園期間中はカフェ木曜定休、ガーデンショップ4~8月無休、9月より木曜定休
料金:無料
えこりん村・銀河庭園
2006年にオープンした「えこりん村」内にある「銀河庭園」は、約10ヘクタールという広大な敷地内に、数多くのテーマをもった庭が存在するエコロジーテーマガーデン。
“そこは、撮りたくなる庭”をテーマに、豊かな自然と独特の美しい構造物に囲まれた世界が繰り広げられています。高低差を利用したダイナミックなランドスケープに遊び心のあるセンスが加わり、まるでおとぎの国に来たかのよう!夢のような世界を存分に堪能してみませんか。
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
Sponsored:国土交通省