「伊豆シャボテン公園」の動物の赤ちゃんに会いに行こう!2022年に新たに誕生した動物たち
静岡県伊東市の「伊豆シャボテン公園」。春の訪れとともに、動物たちのベビーラッシュが始まりました!2022年2月~3月上旬には動物の赤ちゃんが続々と誕生し、園内はますますにぎやかになっています。かわいい動物の赤ちゃんに会いに、「伊豆シャボテン公園」へ出かけてみませんか?
Summary
どうぶつたちとの距離感ゼロ!ふれあえる動物園
伊豆シャボテン動物公園では、クジャクやリスザルが放し飼いされているほか、多くの動物たちが檻や柵など隔てのないエリアにいるため、ごく間近で見たり接したりすることができる距離感ゼロのふれあい動物園です。展示スペースにはエサ(有料)が置かれており、エサやり体験も楽しめます。 ボートに乗って動物たちの住む島々を巡る動物ガイド「アニマルボートツアーズ」は、国内で唯一の展示方法で、ここでしか体験できません。
ミナミコアリクイの赤ちゃん
ミナミコアリクイのメスの赤ちゃん1頭が、第 5 温室前の地下通路にある「ミナミコアリクイ展示場」で2022年2月22日(火)に誕生しました。しかし、お母さんの「ココア」が生後2日目に赤ちゃんを放置し、生命にかかわる危険性があったため、飼育員が保護し人工哺育を開始。
現在は、1日6回約3時間おきに授乳を続けており、赤ちゃんは順調にすくすくと成長しています。
クロカンガルーの赤ちゃん
2022年2月14日(月)と 2月28日(月)に、「カンガルーの丘」でクロカンガルーのお腹から赤ちゃんが顔を出しました。ほかにも、1頭の母親の袋の中で赤ちゃんが育っています。暖かい日には赤ちゃんが頻繁に顔を出す姿が見られる予定です。
※有袋類は非常に未熟な状態で生まれるため、伊豆シャボテン公園では赤ちゃんが初めて袋から顔を出し、飼育員がそれを確認した日を「誕生日」としています。
パルマワラビーの赤ちゃん
「カンガルーの丘」では、パルマワラビーの赤ちゃんも続々と誕生しています。2022年2月12日(土)、2月18日(金)、2月27日(日)にそれぞれ1頭ずつの誕生が確認されました。お腹の中で赤ちゃんが育っている母親があと数頭いるため、今後も「カンガルーの丘」のベビーラッシュは続きそうです。
※クロカンガルー同様、当園では赤ちゃんが初めて袋から顔を出し、飼育員がそれを確認した日を「誕生日」としています。
ミーアキャットの赤ちゃん
2022年2月17日(木)、アニマルボートツアーズ沿岸の展示場でミーアキャットの赤ちゃんが誕生しました。しかし、母親の具合が悪くなってしまい充分な授乳ができないため、飼育員が親代わりとなり人工哺育をすることに。現在、2頭の赤ちゃんが順調に成長しており、今後は少しずつ外の環境に慣れる練習を行う予定です。
プレーリードッグの赤ちゃん
2022年2月19日(土)、ロックガーデンにある展示場でプレーリードッグの赤ちゃん5頭が誕生。展示場内の巣穴の中ですくすくと育っています。4月中旬頃には群れの大人たちと顔合わせをしながら外の環境に慣らす練習をしていく予定。かわいらしい姿が見られるようになります。
マーラの赤ちゃん
2022年3月1日(火)からマーラの赤ちゃんがベビーラッシュを迎え、現在までに5頭の赤ちゃんが誕生しています。「太陽の広場」「カピバラ虹の広場」「なかよし牧場」の 3 か所でのんびりと暮らしています。
今後は、赤ちゃんの成長具合や体調、天候を見ながら、3月19日(土)頃から5頭の赤ちゃんを「なかよし牧場」で一般公開する予定です。赤ちゃんが展示場で過ごすタイミングに合えば、両親の後をついて歩いたり、同い年同士でくっついてじゃれたり休んでいたりと、微笑ましいシーンを見ることができます。
カピバラの赤ちゃん
伊豆シャボテン公園で大人気のカピバラ。2012年の冬に30周年を迎えた「元祖!カピバラの露天風呂」は、伊豆の冬の風物詩としても大人気です。そんな「カピバラの露天風呂」展示場では、2022年3月6日(日)に、父「ふたまる」と母「チーニ」の間に1頭、さらに3月15日(火)には父「ふたまる」と母「ゆげ」の間にカピバラの赤ちゃんが誕生しました。
3月16日(水)には、早くも赤ちゃん全頭が現在開催中の“露天風呂”に入り始めました。カピバラたちが幸せそうに入浴する姿を見ることができますよ。
Text:小野穂乃佳
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。