
GWは駒沢オリンピック公園に! 「クラフト餃子フェス TOKYO 2022」でトレンド餃子を食べつくそう!
2022年4月29日(金・祝日)〜5月8日(日)の10日間、東京・駒沢オリンピック公園中央広場にて「クラフト餃子フェス TOKYO 2022」が開催。焼き餃子、水餃子、揚げ餃子など、肉汁ラバーを唸らせるバラエティ豊富な餃子メニューが目白押しです。
うどん店や焼肉店など、話題の“異業種発案餃子”が登場
2022年4月29日(金・祝日)〜5月8日(日)の10日間、東京・駒沢オリンピック公園中央広場で開催される「クラフト餃子フェス TOKYO 2022」。今回は異業種から餃子の世界へ進出したお店が出店するんです。 うどん店の新業態「餃子の花は咲く」では、独自に配合したもっちり皮のなかに、なんと......! 餃子餡に伊勢海老をふんだんに使用した「極上の伊勢海老餃子」が提供されます。
焼肉店の新業態「大阪餃子専門店よしこ」の「よしこのぎょうざ」は、薄皮で国産野菜がたっぷり。あっさりしつつも、味にはしっかりとパンチが効いています!
肉業界のトップを走り続けると話題の「格之進」もついに餃子・饅頭界へ。新開発の「牛醤薫る!甘酢餡揚げ肉饅頭」は、人気の金格ハンバーグを包み、甘酢餡をかけて味わう新感覚の肉饅頭。どのお店の逸品も、絶対味わってほしいラインナップばかりです。
肉汁ラバー必見!味だけではない餃子&小籠包に“丸”の時代が到来?!
ほかにも、餃子好き注目のメニューはさまざま。一口噛んだ瞬間、飛び出すほどの肉汁が人気の「羽根つき焼小籠包」をはじめ、「爆弾餃子」や「肉汁丸もち水餃子 マルゲリータ風」、「博多ひとくち餃子」など、丸くてコロンとしたかわいい餃子や小籠包が揃います。こんなにキュートな見た目でも肉汁たっぷりで、期待を裏切らないおいしさです。
牛肉の旨みがあふれる「近江牛餃子」や「謹製 旨味肉汁餃子」、人気中華店の背脂たっぷり「濃厚肉汁背脂水餃子」など、東京会場には肉汁好きを唸らせる餃子が大集合。また「信州味噌タレねぎ餃子」や「味噌だれで食べる 京都九条ねぎの餃子」など、根強いファンが多い「味噌ダレ餃子」や、博多名物「明太チーズ餃子」、塩で食べる「東京手羽餃子」、モチモチ食感で厚皮派におすすめの「山水樓八ヶ岳ぎょうざ」なども注目です。
さらに、東京会場には餃子の冷凍自動販売機「ど冷えもん」も設置。入場無料なので、「クラフト餃子フェス」厳選の冷凍餃子のみ購入することもできます。屋外の開放的な空間で餃子を楽しむのはもちろん、おうちに持ち帰って味わうのもいいですね。ゴールデンウィークは、駒沢オリンピック公園の「クラフト餃子フェス2022」に行くしかない!
■「クラフト餃子フェス TOKYO 2022」
期間:2022年4月29日(金・祝日)〜2022年5月8日(日)
会場:駒沢オリンピック公園中央広場(東京都世田谷区駒沢公園1-1)
時間:10~20時(平日は11時~)
料金:入場無料 ※飲食代別途(食券、電子マネー利用可)
【食べ比べ食券セット】食券700円×5枚+ファストチケット500円×2枚付き4500円(前売価格は4000円)
Text:TAKAKO
●新型コロナウイルス感染対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。