歌舞伎座・花篭

【歌舞伎座・花篭】観劇しない人もOK!歌舞伎座アフタヌーンティーをいただきます♪

東京都 食・グルメ アフタヌーンティー 銀座のカフェ コスパ るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

国内外から多くの観劇客が訪れる東京・銀座の「歌舞伎座」。伝統芸能の殿堂である歌舞伎座で高コスパなアフタヌーンティーをいただけると聞き、歌舞伎座3階にある「食事処 花篭(しょくじどころ はなかご)」に行ってきました! おいしいだけじゃない、歌舞伎座だから提供できるスペシャルなアフタヌーンティーを実食レポートでお届けします!

Summary

歌舞伎座アフタヌーンティーの誕生秘話

歌舞伎座・花篭
歌舞伎座3階「食事処 花篭」の店内

地下鉄東銀座駅3番出口直結という好アクセスがうれしい歌舞伎座。到着したらエレベーターで3階にある「食事処 花篭」へ向かいましょう。店内に入ると、昭和通りに面した窓から午後の日差しが差し込み、心地いい空間が広がっていました。

歌舞伎座・花篭

店内には毎月の演目にちなんだ衣装が展示されていたり、上演中の音声がBGMとして流れていたり。これらの歌舞伎座らしい演出に、思わずテンションが上がります!今回いただく「歌舞伎座アフタヌーンティー」は観劇しない人も注文OKなので(要予約)、歌舞伎座って敷居が高いなあ…と思っている人こそ、利用価値は高いかもしれません。

歌舞伎座・花篭

歌舞伎座での食事は、幕間や開演前・終演後など限られた時間でいただくケースがほとんど。そのため、あらかじめ座席にゲスト名の札を掲げ案内し、テーブルには予約された食事を用意しておくことで食事をゆっくり楽しんでもらう工夫がされています。

歌舞伎座・花篭
「歌舞伎座アフタヌーンティー」2600円(1人前) ※1日30食限定 ※要予約(2日前の17時まで) ※観劇しない人も利用可 ※写真は2022年5月のメニュー

2021年1月からスタートした「歌舞伎座アフタヌーンティー」は、新型コロナウイルス感染症対策のさまざまな制限があるなかでも、お客様に歌舞伎座を楽しんでほしい!という従業員たちの声から誕生しました。

店名にちなんだ「花かご」と「お重」という和のスタイルで歌舞伎座の雰囲気にぴったり。毎月の演目や季節にちなんだメニューを月替りで楽しめ、観劇しない人も利用OKということで、歌舞伎座はもちろん、銀座の新アフタヌーンティーとして注目を集めています。

食事系が詰まった「お重」から実食スタート!

歌舞伎座・花篭

「歌舞伎座アフタヌーンティー」の誕生秘話を伺ったところで、いよいよ実食です!まずは英国風アフタヌーンティーでいうところのセイボリー、食事系メニューを詰めた「お重」からいただきます。

歌舞伎座・花篭

1段目の左上から時計回りに、「筍ご飯」「胡瓜の漬物」「菊とグリンピースご飯」「アスパラとスナックエンドウのトマト酢和え」。取材時(2022年5月)の公演が、九代目團十郎と五代目菊五郎の功績を称える『團菊祭五月大歌舞伎』だったので、菊を使ったメニューが印象的です。

歌舞伎座・花篭

2段目は、「蒸し鶏のバンバンジー」。柔らかい鶏ムネ肉とくらげの食感が楽しく、ゴマの濃厚なコクと香りがたまりません。なかでも感動したのが、一番下にしかれた薄切りのトマト。きちんと半分にカットされ、ひと口でいただけます。

「歌舞伎座アフタヌーンティー」は、幕間にいただく弁当として誕生した「幕の内弁当」同様に、短時間できれいに食べられるようにひと口サイズを意識して作られているのだとか。ひと口、ひと口、違う味と食感が連続する歌舞伎座らしいアフタヌーンティーです。

「花かご」には歌舞伎座らしい甘味がズラリ!

歌舞伎座・花篭

続いて、プチサイズの甘味が並ぶ「花かご」をチェック。取材時が5月だったので、新緑をイメージした爽やかなメニュー構成になっています。毎年・毎月メニューが変わるため、来年の5月に同じ甘味をいただけるとは限りませんのでご注意を。

歌舞伎座・花篭

まず真っ先に目に入るのが、「五月の演目御菓子」という白い札。2022年5月公演の『團菊祭』第三部で演じられる『弁天娘女男白浪』の舞台地が江の島ということで、同じ江の島の老舗「紀の国屋本店」の名物「女夫(めおと)まんじゅう」が演目御菓子として登場。

歌舞伎座・花篭

黒蜜とつぶあんのほどよい甘さのまんじゅうは、創業以来からすべて手作りにこだわる逸品です。アフタヌーンティーの演目御菓子を味わうことで、どんな演目なのかを検索し、「おもしろそう!次は歌舞伎を観に来よう!」と思われる人も多いのだとか。

歌舞伎座・花篭

演目御菓子のほか、歌舞伎座らしい注目菓子がこちら。歌舞伎座場内3階にある「のれん街」で人気の老舗菓匠「翁(おきな)」の銘菓「錦玉羹(きんぎょくかん)」。歌舞伎座でしか購入できない無添加・無着色の抹茶の御菓子は、まさに歌舞伎座らしい甘味のひとつです。

歌舞伎座・花篭

もうひとつの注目菓子は、「歌舞伎座ベイカリー」が作る「抹茶クリームクロワッサン」。抹茶クリームとあんこを詰めた抹茶のクロワッサンは、ボロボロと生地が落ちないように砂糖でコーティングされていて、ここにも歌舞伎座らしい配慮を感じますね。

また、歌舞伎座内でパンを焼いていることにびっくり!毎日パン職人がさまざまなパンを焼いていて、地下2階の売店「やぐら」で購入可能。周辺のワーカーたちにも人気だそう。

月替りだから季節メニューが豊富

歌舞伎座・花篭
2022年5月の季節の御菓子「抹茶プリン」
歌舞伎座・花篭
2022年5月の季節の御菓子「青梅のゼリー」
歌舞伎座・花篭
2022年5月の季節の御菓子「枇杷ゼリーと杏仁プリン」

「歌舞伎座アフタヌーンティー」の特徴は、月替りメニューで提供していること。毎月の公演内容にあわせた演目御菓子を全国から探し出し、季節にちなんだ食材でメニューを考案。なるべく毎月重複しない歌舞伎座らしいメニューを提供したいという想いが、季節メニューのひとつひとつから感じられます。

歌舞伎座・花篭

「花かご」のなかには、季節のお食事メニューも!2022年5月のメニューは、小鉢に入った「春菊と菊の土佐酢和え」、青い小皿にのった「キッシュ」と「ちまき」の3品。甘味と交互にいただくと、甘さとしょっぱさをバランスよくいただくことができました。

歌舞伎座・花篭

ドリンクは「温かいほうじ茶」(ポット入り)が全員にセットされ、さらにワンドリンクを選べる仕組みです。コーヒー(ホットはおかわり自由)、紅茶、カモミール、緑茶、ソフトドリンクから選べるので、近くのスタッフに注文しましょう。ほうじ茶ともう1杯いただけるなんて、銀座ではうれし過ぎる高コスパのアフタヌーンティーですよね。

「歌舞伎座アフタヌーンティー」は、毎月中旬ごろに翌月の予約(オンラインや電話にて)がスタート。歌舞伎を観たことがない、歌舞伎座に行ったことがない、そんな人ほどアフタヌーンティーをきっかけに歌舞伎の世界にハマってしまうかもしれませんね。

■食事処 花篭(しょくじどころ はなかご)
住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座3F
TEL:03-3545-6820(ご予約はこちらまで)
営業時間:歌舞伎座アフタヌーンティーは13時20分〜15時/17〜19時 ※1日30食限定 ※要予約(2日前の17時まで) ※観劇しない人も利用可能
定休日:歌舞伎座に準じる

Text:山田裕子(editorial team Flone)
Photo:斉藤純平

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください