【大阪・高槻フォトコンテスト※終了しました】行ってみたい、撮ってみたい♪高槻の推しなスポット7選
2023年1月に市制施行80周年を迎える大阪府高槻市。それを記念し、高槻市の「イチ推し」を集めたフォトコンテストを開催!古墳や遺跡を間近に感じる都市公園、レトロモダンな近代建築、映え間違いなしの人気カフェ、紅葉が名所のお寺など、高槻市には"行って楽しい、撮って楽しい"スポットがたくさんあります♪みなさんが切り取った「わたしのイチ推しな高槻」をお待ちしております!応募期間は2022年8月18日(木)~10月10日(月)まで(※終了いたしました)。入賞作品は、高槻市が2023年に発行する「市制施行80周年記念誌」に掲載するほか、入賞者には豪華プレゼントも!
Summary
- 日本で唯一!大王の古墳を歩き回れる憩いスポット【今城塚古墳公園】
- 緑あふれる空間でさまざまな体験ができる高槻のセントラルパーク【安満遺跡公園】
- ヴォーリズ設計のレトロモダンな近代建築【大阪医科薬科大学歴史資料館】
- 胸キュンメニューが勢揃いな高槻発のおしゃれカフェ【ROCCA&FRIENDS TEAROOM】
- 寺内町として栄えた歴史ある町並みでクラフトマンシップにふれる【KAKURA】
- 紅葉の名所としても知られる、日本初の毘沙門天安置の霊場【神峯山寺】
- 1000匹のこいのぼりが芥川の上空を鮮やかに彩る【こいのぼりフェスタ1000】
- あなたのイチ推しな高槻の写真を大募集!「#高槻80フォトコン」に応募しよう♪
日本で唯一!大王の古墳を歩き回れる憩いスポット【今城塚古墳公園】
淀川流域最大級の前方後円墳を整備した「今城塚古墳公園」は、大王墓(天皇陵)でありながら古墳の中を自由に歩き回ることができる、全国的にも珍しい公園です。今城塚古墳は6世紀前半に造られた、531年に没した継体(けいたい)大王のお墓と考えられています。全長約181mの墳丘を二重の濠(ほり)がめぐり、総長約350mの規模を誇ります。
必見は、古墳の内堤に再現された「埴輪祭祀場(はにわさいしば)」です。埴輪を用いて大王の儀礼を再現したもので、家や人、動物などをかたどった約200点もの埴輪がズラリと立ち並ぶ様子はフォトスポットとしても人気が高く、壮観!顔がユニークな鷹飼人(たかかいびと)や愛らしい鶏など、お気に入りの埴輪を見つけてみてください。
内濠をめぐる堤の上は、1周約1㎞。緑があふれるなか鳥のさえずりが聞こえ、街なかながらも自然をたっぷり感じることができ、お散歩にもぴったりの公園です。
■今城塚古墳公園(いましろづかこふんこうえん)
住所:大阪府高槻市郡家新町48-8
TEL:072-682-0820(今城塚古代歴史館:10~17時、月曜休み※月曜が祝日の場合は翌日休み)
開園時間:園内自由
休園日:園内自由
アクセス:JR摂津富田駅から高槻市営バス奈佐原行きで6分、今城塚古墳前下車、徒歩2分
\ 映える写真が撮れたら応募しよう!(終了いたしました) /
緑あふれる空間でさまざまな体験ができる高槻のセントラルパーク【安満遺跡公園】
「安満遺跡公園」は、2021年3月に全面オープンした約22haの広さを誇る憩いの新名所。国の史跡に指定されている弥生時代の大規模な環濠集落跡「安満遺跡」を保存、活用して公園として整備されました。その中央にある赤い屋根のハイカラな建物は、昭和初期に建てられた旧京都大学附属農場建物群をリノベーションしたもので、レストランのほか、安満遺跡について学べる展示館や体験館として利用されています。
一面に芝生広場が広がり、開放感抜群の園内は端から端まで歩いて10~15分程度。環濠(かんごう)や、水田、墓が再現され、弥生時代の息吹を感じることができます。また、安満遺跡の出土品をモチーフにした巨大な壺のオブジェは、某有名棋士も訪れたという人気の撮影スポット。環濠の入口に立つ2本の柱にも注目を。上に木製の鳥が羽ばたいていますが、今の鳥居の原型になるものだそう。
イベント会場として活用される大きな屋根付きの広場をはじめ、カフェ・レストラン、BBQスペース、子どもに人気のふわふわドームなどがあり、施設は大充実。約2500年前の弥生時代の集落と約100年前の建物群、現代のスタイリッシュな施設が共存する居心地のいいスポットです。
■安満遺跡公園(あまいせきこうえん)
住所:大阪府高槻市八丁畷町12ー3
TEL:072-648-4725(公園事務室:9~17時)
開園時間:24時間利用可能(各施設により営業時間は異なる)
休園日:無休(各施設により定休日は異なる)
アクセス:阪急高槻市駅から徒歩10分
\ SNSでみんなに自慢しちゃおう!(終了いたしました) /
ヴォーリズ設計のレトロモダンな近代建築【大阪医科薬科大学歴史資料館】
知る人ぞ知る高槻の名所が「大阪医科薬科大学歴史資料館」。日本で数多くの洋風建築を設計したウィリアム・メレル・ヴォーリズが、昭和5年(1930)に竣工した大阪医科薬科大学の別館で、現在は資料館として公開。イスラム様式のアーチやアラベスク装飾など、優美なシンメトリーの意匠が評価され、高槻市内で初めて国の有形文化財に登録されました。外観の見学・撮影は自由(館内は撮影不可)。まずは、まるで海外の洋館のようなロマンチックな建物を外側から存分に楽しんでみてください。
歴史資料館内は予約をすると見学が可能です。3階建てで、写真は3階にあるアーチ型の窓。外の緑と相まってうっとりする美しさです。反対側にも同じ窓と階段があり、シンメトリーになっています。2階には、この学校で最初に使用された電子顕微鏡など学術資料が展示されているので、建築とともに鑑賞を楽しみましょう。
1階にある当時の教室を復元した階段講堂内には、かわいいステンドグラスも!教会のような神聖な雰囲気が漂います。講堂内の造りが吹き抜けで急傾斜なのは、解剖などの授業を医学生が見学しやすくしたためだそう。こちらでは、驚くほど緻密な手描きの設計図の鑑賞もお忘れなく。
■大阪医科薬科大学歴史資料館(おおさかいかやっかだいがくれきししりょうかん)
住所:大阪府高槻市大学町2-7
TEL:072-684-6738(内部の見学は要事前連絡)
料金:無料
開館時間:9時30分~16時(入館は~15時30分)
休館日: 土・日曜、祝日。大阪医科薬科大学の休業期間
アクセス:阪急高槻市駅から徒歩3分
\ すてきな写真をカメラにおさめたら応募しよう!(終了いたしました) /
胸キュンメニューが勢揃いな高槻発のおしゃれカフェ【ROCCA&FRIENDS TEAROOM】
高槻のカフェといえば名が挙がる「ROCCA&FRIENDS TEAROOM」は、紅茶と焼き菓子が楽しめるカフェ。平日でもオープンと同時に満席になるほどの人気店です。まるでニューヨークの老舗カフェのような雰囲気の店内は、旅好きのオーナーならではのセンスが感じられる空間で、どこを切り取っても映えること間違いなし!
※店内を撮影する際は、スタッフに声掛けを。
イチ推しは、ランチメニューの「ベジタブルデリボウル(旅する紅茶付き)」1580円。7種類のデリにスープとスコーンが付いたもので、ハーブやスパイスがきいた野菜料理をたっぷりといただくことができます。「旅する紅茶」は、パリやストックホルムなど世界各地の都市をイメージしたオリジナルブレンド。11種類から選ぶことができます。評判の高いケーキを一緒に注文する人も多く、今回は「白桃のチーズタルト」をチョイス。エディブルフラワーがのった見た目にもかわいいケーキです。
※ランチメニューやケーキの内容は季節によって変わります。
併設のショップにはマフィンやスコーン、カヌレなど約12種類の焼き菓子が並び、「旅する紅茶」の販売も。国産の薄力粉やきび糖など吟味した素材を使った焼き菓子と、旅する気分で選んだ好みの都市の茶葉で、「ROCCA&FRIENDS」の味を家で楽しむこともできます。
■ROCCA&FRIENDS TEAROOM(ろっか&ふれんず てぃーるーむ)
住所:大阪府高槻市芥川町1-15-15 UIビル2階
TEL:070-5431-2907
営業時間:11~17時(16時30分LO)
定休日:月・金曜(月曜が祝日の場合は火曜休み、金曜が祝日の場合は木曜休み)
アクセス:JR高槻駅から徒歩5分
\ 豪華プレゼントが当たるかも!(終了いたしました) /
寺内町として栄えた歴史ある町並みでクラフトマンシップにふれる【KAKURA】
高槻市の西部に位置する富田(とんだ)地区は、室町時代から寺内町として栄え、今もなお、社寺や古くからの町家が多く残るエリアです。そんな風情漂う場所に店を構える「KAKURA」は、革、紙、土を使ってステーショナリーやインテリア小物などのオリジナル商品を生み出す工房兼ショップ。日本らしい所作や風習をデザインに取り入れた、機能美あふれるアイテムが揃います。「国立国際美術館」のミュージアムショップにワンコーナーを設けるほどの実力店です。
特に充実した革製品のなかでおすすめは、薄くて軟らかい革を使った「レザーブックカバー」。使い込むほどに手になじみ、経年変化を楽しめる一品です。そのほか大阪製ブランド認証製品に選ばれた一枚革の「紐巻きA5システム手帳」1万4300円や、バックインバックとして使える「5レザーポケット/S」7150円など、作り手のこだわりと手仕事ならではの温もりを感じられるアイテムばかり。
工房でモノづくりに励む職人を間近で見学できるのも、この店ならでは。レザーの手縫いや陶芸の体験教室も行っています。
工房犬として勤務する、秋田犬の竹遥(ちくよう)ちゃんにもぜひごあいさつを。愛くるしい顔ともふもふの毛並みに癒やされます。
■KAKURA(かくら)
住所:大阪府高槻市富田町5-1-20
TEL:072-694-6441
営業時間:10~18時(日曜は11~17時)
定休日:火・木曜、祝日
アクセス:阪急富田駅から徒歩4分
また富田地区は、江戸時代初期には酒づくりの一大拠点として発展したエリアです。現在も「清鶴酒造」と「壽酒造」の2軒が富田酒の伝統を守り続けています。
老舗の風格が漂うそれぞれの酒蔵周辺は、虫籠窓(むしこまど)や漆喰塗りの壁、格子戸など、往時の風情を感じる建物が残り、散策にもぴったり!直売所もあるので、ぜひ足を運んでみてください。毎年2月には酒蔵見学も開催しているそう(各酒造へ要予約)。
■清鶴酒造(きよつるしゅぞう)
住所:大阪府高槻市富田町6-5-3
TEL:072-696-0014
営業時間:9~17時
定休日:土・日曜、祝日
アクセス:阪急富田駅から徒歩11分
■壽酒造(ことぶきしゅぞう)
住所:大阪府高槻市富田町3-26-12
TEL:072-696-0003
営業時間:9~17時
定休日:土・日曜、祝日(4~9月の土曜は酒蔵の敷地内で國乃長ビールや日本酒を楽しむ「クラノミ」を開催。詳しくはホームページまたはSNSで要確認)
アクセス:阪急富田駅から徒歩6分
\ ノスタルジックな味わい深い写真が撮れたら(終了いたしました) /
紅葉の名所としても知られる、日本初の毘沙門天安置の霊場【神峯山寺】
JR高槻駅から車で北へ15~20分、緑濃い山間部に建つ「神峯山寺」(かぶさんじ)。修験道の開祖・役小角(えんのおづの)が朱鳥12年(697)に開山し、日本で初めて毘沙門天を安置しました。宝亀5年(774)には開成皇子が仏教寺院として栄えさせ、戦国時代には武将、江戸時代には商人と、あらゆる層の人々に崇拝された歴史があります。
金剛力士像が出迎える山門をくぐり、御本尊の毘沙門天3体を祀る本堂へお参りを。広い境内に点在する伽藍は、外からの拝観が基本です。山の自然と一緒に建物の撮影を楽しむ人が多いそう。自分だけのアングルを探しながら、境内を巡ってはいかがでしょうか。江戸時代の建立と伝わる鐘楼堂では、鐘を自由につくことができ、おすすめです。
化成院(けじょういん)は護摩堂ともよばれ、2011年から毎日絶やさず護摩を焚く「連続護摩修行」が行われています。祈願を申し込み参列することもできます。毎日行うのは、全国でも珍しいそう。
秋は紅葉の名所となり、約300本、約20種のもみじが境内を彩ります。枝ぶりがみごとな大木が多く、また11月上旬から12月上旬まで境内のどこかしらが赤く染まり、長い間紅葉が楽しめます。
授与品もチェックしましょう。「厄除福寅」は毘沙門天の使いであるトラにちなんだ手作りの張り子で、首を振って福を招きます。おなかに願いごとを書いて奉納してもよし、縁起物として自宅に飾ってもよいそう。御本尊の毘沙門天にちなんだものや貝の形をしたものなど、キュートでかわいいお守りも参拝記念におすすめです。
■神峯山寺(かぶさんじ)
住所:大阪府高槻市原3301-1
TEL:072-688-0788
入山料:無料(11月1~30日は400円)
拝観時間:9~17時
アクセス:JR高槻駅から高槻市営バス原大橋行きで18分、神峰山口下車、徒歩20分
\ 絶景写真を今すぐみんなに披露!(終了いたしました) /
1000匹のこいのぼりが芥川の上空を鮮やかに彩る【こいのぼりフェスタ1000】
子どもたちが健やかに育つことを願い、芥川の上空にこいのぼりを掲げるイベントで、1992年に始まりました。市民から寄付を受けたものや市内の幼稚園児が手作りしたものなど、約1000匹のカラフルなこいのぼりが青空を埋め尽くすさまは圧巻!毎年4月29日にはステージイベントも開催され、家族連れなど多くの人々で賑わっています。
■こいのぼりフェスタ1000(こいのぼりふぇすたせん)
開催地:大阪府高槻市清福寺町12-12 芥川桜堤公園(門前橋下流)
開催期間:毎年4月下旬~こどもの日
TEL:072-675-9374 (高槻青年会議所内 こいのぼりフェスタ1000推進協議会)
アクセス:JR高槻駅から徒歩17分
\ 応募は10月10日まで!(終了いたしました) /
あなたのイチ推しな高槻の写真を大募集!「#高槻80フォトコン」に応募しよう♪(終了いたしました)
高槻市内のお気に入りのスポットや未来に残したい風景、日常で見つけた高槻らしい1枚など、あなたのイチ推しな高槻の写真を、その思いとともにお寄せください。入賞作品は、高槻市発行の周年記念誌に掲載するほか、入賞者には豪華プレゼントも。たくさんのご応募、お待ちしております!
※応募の前にフォトコンテストの概要・応募規約をご確認の上、ご参加ください。
■高槻市市制施行80周年記念フォトコンテスト(終了いたしました)
<応募期間>(終了いたしました)
2022年8月18日(木)~10月10日(月)
<特典>
入賞作品は2023年発行予定の「高槻市市制施行80周年記念誌」に掲載!
\さらに豪華プレゼントも!/
入賞者へは主催者が用意した副賞や、本フォトコンテストに特別協賛をいただいた企業等からの「特別協賛」の品などが贈られます。
●グランプリ【1名様】 シャープ ヘルシオ ホットクック
●準グランプリ【4名様】メイドイン高槻 壽酒造國乃長ビール&清鶴酒造純米大吟醸セット
フロマジェリー&チーズバル カゼウス チーズセット
●特別協賛賞【6名様】 明治 お菓子の詰め合わせセット
ガンバ大阪 東口順昭選手・倉田秋選手直筆サイン入りシャツ
日本将棋連盟 菅井竜也八段 直筆色紙
●入選【9名様】 るるぶ情報版『るるぶ大阪ベスト』
※プレゼント内容は変わる場合がございます。
<参加方法>(終了いたしました)
Step.1 撮影した大阪府高槻市の風景やグルメなどの写真を選定
↓
Step.2 「るるぶ&more.」の公式Instagramアカウントをフォロー
公式Instagram るるぶ&more.(@rurubuandmore)
↓
Step.3 撮影場所、作品に関するコメントを書く
↓
Step.4 ハッシュタグとメンション設定をして写真を投稿する
投稿画像、または投稿テキストの最後にハッシュタグ「#高槻80フォトコン」を記載して応募してください。メンション設定(「@rurubuandmore」のアカウントIDの記載)は任意です。
\ 詳細はこちら!(終了いたしました) /
text:こばやしみもざ
photo:大島拓也
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
Sponsored:高槻市