【京都】源頼朝、義経ゆかりの刀剣。「京の夏の旅」文化財特別公開中!

【京都】源頼朝、義経ゆかりの刀剣。「京の夏の旅」文化財特別公開中!

京都府 世界遺産 重要文化財 国宝 観光スポット お寺めぐり
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

毎年京都市観光協会が開催している「京の夏の旅」キャンペーン。2022年は第47回となり、「源氏の重宝」と「世界遺産」をテーマに、文化財の特別公開などのイベントが実施されます。

Summary

あの、兄弟刀が同時公開

平安時代、源満仲の命で作られた2振の兄弟刀、「鬼切丸(髭切)」と「薄緑(膝丸)」。源氏の家に代々受け継がれ、あの源頼朝、義経にもゆかりがあるこの宝刀、北野天満宮と大覚寺という別々の社寺にて守り伝えられてきました。その2振がこの夏、同時期に公開されています。数々の伝説に彩られた名刀を同時期に見られるチャンスです。

北野天満宮 宝物殿で「鬼切丸(髭切)」

北野天満宮 宝物殿
北野天満宮 宝物殿

菅原道真公(天神様)を祀る全国天満宮の総本社。重要文化財指定の三光門や京都随一の梅の名所として有名です。

今回、特別公開の宝物殿では、あの源頼朝も所持したと伝わる「鬼切丸(髭切)」(重文)や、加賀前田藩が奉納した「恒次」(重文)、豊臣秀頼奉納の「國広」(重文)など、約30振の刀剣が公開されています。菅原道真公といえば、学問の神様として有名ですが、なぜ学問の神様に刀剣?と思いますよね。実は、道真公は弓の名手だったことから、天神様は「文武両道」、武もつかさどる神様として信仰され、武士たちが役目を終えた刀を祓い清めるために奉納したといわれています。

なかでも、一番古い刀剣が、「鬼切丸(髭切)」。そりのある長い形状が平安時代の刀剣の特長だそうです。

「鬼切丸(髭切)」
北野天満宮「鬼切丸(髭切)」

■京の夏の旅 文化財特別公開 北野天満宮 宝物殿

公開期間:2022年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:9時~16時30分(受付は~16時)
料  金:大人1000円/小学生500円(記念品付)
住所:上京区馬喰町
交通:京都駅から市バス50系統「北野天満宮前」下車、徒歩すぐ


大覚寺 霊宝館で「薄緑(膝丸)」

大覚寺 宸殿
大覚寺 宸殿

平安初期、嵯峨天皇がこの地に離宮を建立、「嵯峨御所」ともよばれた大覚寺。風雅漂う広大な門跡寺院です。

今回は、霊宝館で源義経も使用したという源氏の重宝「薄緑(膝丸)」(重文)を公開。また大覚寺の本尊である平安時代後期の仏師・明円作の「五大明王像」(重文)や室町・江戸時代の「五大明王像」(うち3体が重文)など、大覚寺に伝わる寺宝の数々も拝観できます。

大覚寺 霊宝館「薄緑(膝丸)」
大覚寺 霊宝館「薄緑(膝丸)」
薄緑太刀伝来記には頼朝、義経の名が
薄緑太刀伝来記には頼朝、義経の名が

■京の夏の旅 文化財特別公開 旧嵯峨御所 大覚寺霊宝館

公開期間:2022年7月9日(土)~9月12日(月)
公開時間:9時15分~16時45分(受付は~16時15分)※通常拝観(入山)受付は~16時
料  金:小学生以上 500円(記念品付) ※別途通常拝観料要(大人500円/小中高生300円)
住所:右京区嵯峨大沢町
交通:京都駅から市バス28系統「大覚寺」下車すぐ


まだある!夏の特別公開

この夏の特別公開はまだまだあります。詳細は公式サイト(https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/)をチェック!
※コロナウイルス感染拡大の状況、社会情勢等により「第47回京の夏の旅」が中止または内容変更となる場合があります。

●仁和寺 金堂・御影堂 御影堂は「京の夏の旅」初公開
~御所から移築の宮殿建築 弘法大師が住まう仏堂~
公開期間:2022年7月9日(土)~9月30日(金)
※仁和寺 金堂・御影堂:7/21(木)、8/21(日)、9/21(水)は13時~の公開
また、9/22(木)・23(金祝)は金堂拝観不可のため「経蔵・御影堂」の特別公開に変更
公開時間:10時~16時30分(受付は~16時)
料  金:大人800円/小学生400円
仁和寺金堂内部
仁和寺金堂内部
●龍安寺 仏殿・西の庭 「京の夏の旅」初公開
~「石庭」で名高い龍安寺のもう一つの庭~
公開期間:2022年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:10時~16時30分(受付は~16時)
料  金:大人400円/小学生200円
※別途通常拝観料要(大人500円/小中学生300円)
龍安寺 西の庭
龍安寺 西の庭
●上賀茂神社 本殿・権殿
~神山(こうやま)を拝する清澄な神域 国宝本殿と権殿~
公開期間:2022年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:10時~16時30分(受付は~16時)
料  金:大人800円/小学生400円
上賀茂神社 本殿・権殿
上賀茂神社 本殿・権殿
●下鴨神社 本殿・大炊殿
~古代の森に包まれた国宝本殿と神様の台所~
公開期間:2022年7月9日(土)~9月30日(金)
公開時間:10時~16時30分(受付は~16時)
料  金:大人800円/小学生400円
※8/1(月)、9/1(木)の10~11時は本殿拝観不可(11時までにお越しの場合は大炊殿を先に拝観となります)
下鴨神社 大炊殿内部
下鴨神社 大炊殿内部
●旧三井家下鴨別邸<主屋二階>
~緑に包まれた豪商の別邸 近代の名建築~
公開期間:2022年8月19日(金)~21日(日)、26日(金)~28日(日)
公開時間:9~17時(受付は~16時30分)
料  金:大人700円/中高生400円/小学生300円
旧三井家下鴨別邸 2階から庭園の眺望
旧三井家下鴨別邸 2階から庭園の眺望

ほかにも、定期観光バスの特別コースや少人数制の特別観光プランなども。いつもとちょっと違う京都の旅、してみませんか?

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください