【長野県】日本一の星空で知られる阿智村の北欧グランピング「mökki STARDUST GLAMPING achi village」で大自然を満喫♪【すみずみ宿泊ルポ】
日本一美しい星空が見られることで知られる阿智村にある「mökki STARDUST GLAMPING achi village(もっき すたーだすと ぐらんぴんぐ あち びれっじ)」に行ってきました。名古屋方面からは中央自動車道園原IC、東京方面からは飯田山本ICを降りて、阿知川沿いを進んでいくと、対岸に姿を現すドーム型のテント。静寂な森に囲まれ、視線の先に広がるのは豊かな自然の姿だけという恵まれた環境の中、2タイプのテントと新しく誕生したヴィラが用意され、非日常感を演出するさまざまな仕掛けも盛りだくさん。時間を忘れ、優雅なステイが楽しめるグランピング施設をご紹介します。
澄んだ空気と豊かな自然に囲まれたグランピング施設
古い歴史を持つ名湯・昼神温泉や、春には月川温泉の周辺に約5000本の花桃が咲き誇る「花桃の里」など、観光スポットも多い阿智村。
名古屋方面からは車で約1時間30分というアクセスのよさでありながら、周りには標高2000m級の山々が連なり、澄んだ空気と豊かな自然に囲まれていることから、日本一美しい星空が見られる村としても知られています。
「mökki STARDUST GLAMPING achi village」に到着したら、まずは管理棟でチェックイン。
そんなうれしい演出も、日常を忘れさせてくれるポイントのひとつです。
ラグジュアリードームや愛犬と滞在可能なコクーンテントなどバラエティ豊か
施設内には、冷暖房を完備した全9棟のテントと2棟のヴィラがあり、オールシーズン利用できるスタンダードドーム、リバーサイドドーム、ラグジュアリードーム、コクーンテント、スイートヴィラは、追加寝具を入れれば最大6人まで宿泊が可能です。
4棟あるスタンダードドームは、隣接のガゼボ内にシャワー室が完備され、2ベッドと4ベッドの2タイプを用意。天井が高く広々とした室内からは、外の景色が眺められ、開放感も満点です。
2棟あるラグジュアリードームは、清流・阿知川のせせらぎが聞こえるリバーサイドに設置され、室内には、セミダブルベッドが2台用意されています。
ガゼボ内にある浴室のほかに、ウッドデッキにはプライベートジャクジーも完備され、より贅沢な気分が味わえます。
愛犬と一緒に宿泊できるコクーンテントには、2台のセミダブルベッドが用意され、デッキへと続くスケルトン仕様の開口部は、室内と外をシームレスに繋ぎ、澄んだ空気と開放的な雰囲気の中、元気に遊ぶワンちゃんの姿が見られます。
浴室やアメニティなど充実の設備で初心者や女性も安心!
スタンダードドームとリバーサイドドーム、ラグジュアリードーム、コクーンテントの隣には、ガゼボとよばれる小屋が設置されています。室内には、食事スペースとなるダイニングのほか、トイレも備わっています。
また、スタンダードドームとリバーサイドドーム、コクーンテントにはシャワー室が、ラグジュアリードームには浴室が完備され、アウトドア初心者でも安心です。さらに、女性にとっては、アメニティが充実していることもうれしいですね。
ラグジュアリーな滞在ができるスイートヴィラもオープン♪

大きくとられた窓からの景色はまさに絶景!リビングから周辺の山々を眺めながら、優雅なティータイムを過ごせます。夜には満天の星空観賞も!

フリードリンクも付く、厳選食材を使ったBBQ
グランピングの楽しみのひとつは、何といってもBBQ。こちらでは、和牛やアヒージョのほか、地元産の野菜や、スタッフがあまりのおいしさからメニューに加えたという、阿智村にある「門前屋」のお揚げといった、地元の味覚も味わえます。
素泊まりのプランでも、ダイニングの奥には冷蔵庫やミニ調理場、調理器具があるので、グリルをレンタルすれば、持ち込んだ食材やドリンクでオリジナルBBQが満喫できます。
朝食は、地元ベーカリーのパンを使ったサンドイッチやヨーグルトのほか、挽きたてが味わえるコーヒーがセットに。コーヒー豆は、飯田市の焙煎工房「珈乃薫」が手掛けるオリジナルで、産地や煎り方にこだわった4種類。
朝食をオーダーした人は、管理棟内に用意されたコーヒー豆の中から好みのものを選び、ミルやドリップ器具をレンタル。薫り高いコーヒーを片手に、爽やかな朝の時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
非日常感を満喫できる仕掛けが盛りだくさん!
施設内にはフォトジェニックな写真が撮れる、天の川ブランコや、星空ピクチャーフレームが設置されています。日中は自然を、夜は星空をバックに撮影すれば、素敵な旅の思い出に。
ほかにも、キャンプファイヤーを眺めながらの語らいや、消灯後にランタンを片手に歩く星空散策など、ここでしかできない体験が盛りだくさん。星が見えにくい夜でも、月の観察ができる双眼鏡や、曇りや雨の夜にはルームスターをレンタルして、プラネタリウムが楽しめるなど、シーンに合わせたさまざまな過ごし方が用意されています。
周辺のおすすめ観光スポット
【施設から車で5分】はなもも街道

伊那谷~木曽谷を結ぶ国道256号の街道沿いには、数千本の花桃が植栽されていて、赤白ピンク3色のかわいい花を咲かせることから、通称「はなもも街道」とよばれています。特に月川温泉郷周辺の「花桃の里」はまさに桃源郷のような美しさ。昼神温泉郷では、4月上旬~中旬にかけて「昼神花まつり」が、4月中旬~5月上旬にかけては月川温泉郷にて「花桃まつり」が開催され、多くの観光客が訪れます。
■はなもも街道(はなももかいどう)
住所:長野県下伊那郡阿智村昼神温泉・清内路峠そのほか
TEL:0265-48-5750(花桃専用ダイヤル)
営業時間:散策自由
【施設から車で5分】野熊の庄 月川

古代より多くの歌人に詠まれてきた園原に湧く月川温泉は、春には桃の花に包まれる「野熊の庄 月川」が一軒宿。宿泊のほか、日帰りでも入浴可能(11~16時、不定休。大人800円)。pH9.0の肌がつるつるになる温泉が、石造りの内湯や岩を組んだ露天風呂で楽しめます。
■野熊の庄 月川(のぐまのしょう げっせん)住所:長野県下伊那郡阿智村智里
TEL:0265-44-2321
【施設から車で5分】富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

山麓駅から標高1400mにある山頂駅までロープウェイを利用して天空の楽園へ! 園内ではリフトで上る展望デッキ「ソライロ」があり、南アルプスの絶景が望めるほか、ベコニアが足もとに広がるペアリフトで優雅な空中散歩も楽しめます。夏になると色とりどりの花々が咲き乱れ、秋は山頂の白い雪、中腹の赤く紅葉した木々、麓の緑の針葉樹が織りなす三段紅葉を見ることができます。冬期はスキー場「ヘブンスそのはらSNOW WORLD」として営業しています。
リアルなおすすめタイムスケジュール
【1日目】
11:30 阿智村に到着。「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」で絶景を楽しむ
15:00 チェックイン
16:00 手作りピザ体験でおいしいピザを作ってみる
17:30 テントサウナでととのい体験
18:00 夕食は地元の食材を使ったBBQ。フリードリンク付きでアルコールも飲み放題!
19:30 共有の焚き火スペースで、キャンプの定番・焼きマシュマロにトライ
21:00 日本一の星空をうたう、阿智村の星空を満喫
22:30 就寝
【2日目】
7:00 4種類の豆から好みを選んで、挽きたてコーヒーとともに朝食を
8:30 緑あふれる敷地内をおさんぽ
10:00 チェックアウト
11:00 「熊の庄 月川」に立ち寄って温泉でリフレッシュ。シーズンなら「花桃の里」を散策
13:00 帰路へ
圧倒的な自然を背景に、贅沢な時間が堪能できる「mökki STARDUST GLAMPING achi village」。充実した設備はもちろん、宿泊者なら月川温泉「野熊の庄 月川」の日帰り入浴が無料になるうれしいサービスや、非日常感へと誘ってくれる演出など、楽しめるポイントがたくさん。
また、テントサウナや手作りピザ体験などアクティビティも充実! 今、注目のグランピング施設におでかけしてみませんか。
■mökki STARDUST GLAMPING achi village(もっき すたーだすと ぐらんぴんぐ あち びれっじ)
住所:長野県下伊那郡阿智村智里4152-67
TEL:0265-49-3016(9~18時)
チェックイン:15~18時
チェックアウト:8~10時
料金:スタンダードドーム(4名利用)1泊素泊まり1万9800円~
※食事利用は3日前までに要予約
Text:児玉さつき
Photo:松本千尋、施設提供
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。




