
奈良・東大寺周辺のランチが美味しいおすすめ6店|柿の葉寿司や葛あんかけ丼から古民家のキッシュ専門店など
東大寺や春日大社、ならまちなど、みどころがいっぱいの奈良市内エリア。今回は、東大寺や奈良公園から近く、観光途中に徒歩で立ち寄れるおすすめのランチ6店をご紹介します。吉野本葛や柿の葉寿司など、奈良でしか味わえないグルメを楽しんで!
Summary
老舗が提案する創作葛料理を満喫/吉野本葛 黒川本家 東大寺店
黒川本家は奈良特産の吉野本葛の老舗。約400年前に創業し、宮内庁の御用も務めてきました。複合施設「東大寺門前夢風ひろば」内にあるここ東大寺店では、吉野本葛を贅沢に使った創作料理&スイーツを楽しめます。
ランチにおすすめの「季節の葛あんかけ丼」は、えび天や焼き鮭、旬の野菜などを彩りよく盛りつけたご飯に、本葛でとろみをつけたあんをかけていただきます。カツオだしの利いた上品な葛あんが、ひとつひとつの具にやさしく絡んで風味をアップ。あんがしみたご飯も味わい深いです。別腹のデザートには「葛ブランマンジェ」693円などをどうぞ。
■吉野本葛 黒川本家 東大寺店(よしのほんくず くろかわほんけ とうだいじてん)
住所:奈良県奈良市春日野町16 東大寺門前夢風ひろば内
電話:0742-20-0610
営業時間:11時~18時LO
定休日:不定休
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩15分
炊きたて釜めしはおこげまで美味/志津香 公園店
創業60年の釜めし専門店。注文を受けてから、職人が一釜ずつ直火で炊き上げる釜めしは、奈良の人々に長年愛され、観光客にも絶大な人気を誇ります。釜めしメニューはブランド地鶏の大和肉鶏をはじめ、えび、うなぎなど定番が6種。ほかに季節限定で栗なども登場します。
できたてほかほかで運ばれてくる釜めし。木のふたを開ければ、香ばしい匂いが立ち上がります。釜めしは鶏ガラや昆布ベースのだしで炊いており、ご飯と具材がよく調和。食べ出すと箸が止まりません!旨みが凝縮された釜底のおこげまでしっかり食べてごちそうさま。※店内飲食の予約は不可(テイクアウトは予約可)。
■志津香 公園店(しづか こうえんてん)
住所:奈良県奈良市登大路町59-11
電話:0742-27-8030
営業時間:11~15時(土・日曜、祝日は~16時。変動あり)
定休日:火曜(祝日の場合は営業。ほかに月1回不定休)
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩15分
古民家で味わう野菜たっぷりキッシュ/キッシュ専門店 レ・カーセ
若草山麓の静かな場所に立つお店。「レ・カーセ」とはイタリア語で「家」の意味。イタリアでの修業経験もある野菜ソムリエのシェフが「子どもたちに野菜を美味しく食べてほしい」との思いで始めました。
地元契約農家の有機野菜などを使って丁寧に作られるキッシュやタルト各486円~は、どれも素材の風味が感じられるやさしい味。テイクアウトでも店内でも楽しめ、好きなキッシュを選ぶ「ランチbianco」は1760円~。たっぷりの旬の野菜が添えられ、季節のスープも付きます。さらに黒毛和牛の赤ワイン煮込みなどが付く「ランチrosso」は2530円~。イートインは予約制です。
■キッシュ専門店 レ・カーセ(きっしゅせんもんてん れ・かーせ)
住所:奈良県奈良市春日野町158
電話:0742-26-8707
営業時間:10~17時(イートインは11時30分~、13時30分~の2部制)
定休日:火曜、第2・4月曜(ほか臨時休あり)
アクセス:バス停春日大社本殿から徒歩5分
東大寺を眺めながら柿の葉寿司を/ゐざさ東大寺門前夢風ひろば店 ゐざさ茶屋
ゐざさは、塩サバと飯を柿の葉で包んだ奈良名物の柿の葉寿司、笹の葉で鮭と飯を巻いたオリジナルのゐざさ寿司を製造販売するお店です。こちらの東大寺門前夢風ひろば店は、1階が売店で、2階がゐざさ茶屋。自慢の寿司に、さまざまな料理をセットしたメニューが用意されています。
このうち「ゐざさ天ぷらセット」は柿の葉寿司やゐざさ寿司に、天ぷら盛合せ、三輪そうめんのにゅうめん、胡麻豆腐がついており、食べ応えも充分。窓から見える東大寺南大門や大仏殿、若草山の景色もごちそうです。また、珍しい蒸し柿の葉寿司などもあるのでチェックしてみて。
■ゐざさ東大寺門前夢風ひろば店 ゐざさ茶屋(いざさとうだいじもんぜんゆめかぜひろばてん いざさちゃや)
住所:奈良県奈良市春日野町16 東大寺門前夢風ひろば内
電話:0742-94-7133
営業時間:11時~16時LO(販売は10~17時)
定休日:不定休
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩15分
大和牛・ヤマトポークなどブランド肉3種盛プレート/Lunch&Cafe 鹿珈
ローカル×ローカーボがテーマのお店。奈良の食材を使った低糖質で高たんぱくの健康的な食事を提供しています。なかでもおすすめは3種盛プレート。奈良のブランド肉の大和牛・ヤマトポーク・大和肉鶏が揃って味わえる贅沢メニューです。低温でローストした肉は口当たりしっとりで、旨みたっぷり。余分な脂は落ちているため、あっさりといただけます。
プレートにはスパイス・キーマカレー(ミニ)をつけることも可能。奈良で約800年続く菊岡漢方薬局が監修するカレーは、生姜が利いたスパイシーな味わいです。「スパイス・キーマカレー」単品1280円は一番人気。シメには奈良県産のイチゴや豆乳を使った「奈良旅ソフトクリーム」400円を。
■Lunch&Cafe 鹿珈(らんちあんどかふぇ ろか)
住所:奈良県奈良市登大路町76 奈良公園バスターミナル西棟1階
電話:0742-23-7530
営業時間:10~18時(17時30分LO)
定休日:不定休
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩7分
20種以上の手作り漬物バイキング/茶粥茶論 月日星
2022年2月に奈良国立博物館のそばにオープン。グルメガイドの星を獲得している奈良の懐石料理店「夢窓庵」が手がける漬物バイキングのお店です。メニューは「お漬物バイキング」1600円のみ。奈良漬など20種以上の漬物、奈良県産米のご飯と茶粥、温泉卵、味噌汁、ほうじ茶、もなかが用意され、味噌汁以外は食べ放題です。
主に旬の奈良産野菜を使って手作りされる漬物は、甘味や酸味など味のバリエーションが豊富なため、飽きることなくいただけます。店は「飛鳥園仏像写真ギャラリー」に併設されており、名作の仏像写真を見ながら食事を楽しむこともできますよ。
■茶粥茶論 月日星(ちゃがゆさろんつきひぼし)
住所:奈良県奈良市登大路町59
電話:0742-21-6055
営業時間:11~16時(15時30分LO)
休み:不定休
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩12分

奈良・法隆寺周辺のランチが美味しいおすすめ6店|斑鳩名物竜田揚げから老舗の柿の葉ずしなど
法隆寺観光の際に立ち寄って、おいしい奈良グルメを堪能できるおすすめランチ店をチェック!
Text:トヨダヒロミ、八木孝(パーソナル企画)
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。