日本橋兜町に食の複合ショップ「BANK」オープン!ベーカリーやビストロなどが集結

日本橋兜町に食の複合ショップ「BANK」オープン!ベーカリーやビストロなどが集結

食・グルメ ショッピング ベーカリー ビストロ カフェ フラワーショップ
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

日本橋兜町のパティスリー「ease」の世界観を表現した複合ショップ「BANK(バンク)」が2022年12月15日(木)、日本橋兜町旧銀行跡にオープン。ベーカリー、ビストロ、カフェ・バー、インテリアショップ、フラワーショップがひとつになった食の複合ショップ。上質なライフスタイルを提案する魅力的なお店が集結しました。

Summary

ライフスタイルを彩るアイテムが揃う上質な複合ショップ「BANK」

「BANK」の全体をプロデュースするのは、日本橋兜町に2つのパティスリー「ease」と「teal」を展開する大山恵介氏。「ease」では、ワサビソースを使ったショートケーキなど、伝統的な味に少しの個性を加えて新しい価値を生み出すことを大切にしています。

今回オープンする「BANK」は、大山氏の「『ease』の世界観を五感全部で感じられる場所をつくりたい。そしてそこから日本橋という伝統が根付く街に、新しい価値を提供していきたい」という思いから始まりました。そしてその思いに共感した人々が集まり、食、花、家具などのインテリアが融合した複合ショップが誕生したのです。

建物のエントランスには、今後「BANK」が兜町に集う人々の憩いの場所になれるようにとの思いを込めて、推定樹齢1000年のオリーブの木がシンボルとして植えられています。

エントランより店内
エントランス・店内

銀行として使われていた場所をリノベーションした建物の内装は、古材やむき出しのコンクリート、れんがなどの素材を使うことで、質感温かみのある空間に。また館内には、銀行時代に使われていた金庫が残るなど、兜町らしい雰囲気も感じられます。

施設名およびベーカリーの名前は「BANK/bank(バンク)」、ビストロは「yen(イェン)」、コーヒーバーは「coin(コイン)」となっており、施設名・店名は、証券・投資の街である日本橋兜町にちなんだ名前がつけてられています。

【1階】独特な味わいに魅了されるベーカリーとビストロがオープン

クロワッサン|サワードゥ|ブリオッシュ
(左から)「クロワッサン」、「サワードゥ」、「ブリオッシュ」

1階に入るのは施設名と同じ名前がつけられた「Bakery bank(ベーカリー バンク)」。提供するパンは水分量と粉の種類にこだわることで生み出される、独特の食感が特徴です。これによって、「ease」と同じように、定番とも、流行りとも違う大山恵介氏ならではの味を作り出します。
パン酵母は「ease」で育ててきた天然酵母を使用。店舗の一角では、今後自家製チーズも製造する予定です。

ライブ感のあるオープンキッチン|アイコニックな照明の客席
(左)ライブ感のあるオープンキッチン、(右)アイコニックな照明の客席

同じく1階にある大山恵介氏にとって初プロデュースとなるビストロ「yen(イェン)」では、「パンをおいしく食べる」をテーマに、パンに合う料理を提供します。

(左)蝦夷鹿のロースト 黒ニンニク ポワブラード(右)鯖の燻製 焼みかん ヨーグルト
(左)「蝦夷鹿のロースト 黒ニンニク ポワブラード」、(右)「鯖の燻製 焼みかん ヨーグルト」

クラシックなフレンチの技術をベースに、シェフと大山氏の個性あふれる、香りや食感・食材の組合わせが新鮮な驚きを演出しています。

【地下1階】コーヒーバーや雑貨・家具店、フラワーショップでお気に入りを見つけて

地下1階にあるのはこだわりの食器と雑貨に加え、オリジナル家具が並ぶショップ「Coffee bar &shop coin(コーヒーバー&ショップ コイン)」。長く使いたくなる実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムをセレクトしています。オリーブオイルを使った植物性のキャンドルや、バリスタ・小田政志氏と共同で開発したブレンドコーヒー豆など、ここでしか買えないオリジナルアイテムも販売します。

Raw Sugar Roastのコーヒーを焼き菓子と共に
Raw Sugar Roastのコーヒーを焼き菓子と共に

ビストロとカフェで使用している食器・雑貨・家具のほとんどが「coin」のもの。食事をした際に気になったものがあれば、同じ作家のものを購入できます。「coin」の一角には、カフェ&バーを併設。こだわりのインテリアやお花に囲まれた空間で、お昼はコーヒーやケーキを、夜はワインやおつまみを楽しむことができます。

生花とドライフラワーが共存する静謐な空間。オリジナルプロダクツも販売。
(左)生花とドライフラワーが共存する静謐な空間、(右)オリジナルプロダクツも販売

「Flowers fēte(フラワーズ フェテ)」はフラワーデザイナーの細川萌氏が手がけるフローラルデザインショップ。店内では、ドライフラワーブーケやポプリ、アロマディフューザーなどオリジナルフラワープロダクトを販売するほか、植物を使った空間装飾の提案をします。今後は、ワークショップの開催も予定しているとのことで、イベントにも注目です。

◾️BANK(ばんく)
住所: 東京都中央区日本橋兜町6-7 兜町第7平和ビル1F・B1
営業時間:
【Bakery bank】11〜18時
【yen】ランチ 11時30分〜14時、ディナー18〜22時
【coin】11〜22時
【fete】11〜18時
定休日:火・水曜
※営業時間・定休日は変更になる可能性があります。詳しくは公式SNSでご確認ください。

text:霜越緑(エフェクト)

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

人気ランキング

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください