おでかけ
2022.12.31
【茨城×初日の出】常陸国のふたつのパワースポット!大洗磯前神社と酒列磯前神社
波に洗われる岩礁に鳥居がすっくとたたずむ大洗磯前神社と、神が宿るとされるタブノキの巨木に包まれた酒列磯前神社。磯前という名前が同じだけでなく、ご祭神も、国づくりに力を尽くした大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)と同じ。二柱の神々が、国難にあえぐ日本を救うために鹿島灘の岩礁に光り輝きながら再び降臨した様子は、平安時代の国史『日本文徳天皇実録』にも記されています。このふたつの磯前神社に詣でれば、安らかな癒しと神秘の力を感じます。ご利益もついてきますよ、きっと。
大洗磯前神社の神磯の鳥居でご神徳をいただく
神磯の鳥居ごしに、海の向こうにあるといわれる不老不死の国「常世国(とこよのくに)」に手を合わせたら、海辺の高台にたたずむご本殿へ。100段以上の石段を登り切ったところに立つ随神門には、ご祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)、別名大国主命(おおくにぬしのみこと)が助けたことで知られるウサギの透かし彫りが刻まれています。
拝殿の前にも令和5年(2023)の干支「卯」を描いた巨大な絵馬が飾られています。大洗磯前神社には、大貴己命が救った「因幡の白うさぎ」にちなむウサギの絵馬があります。奉納された絵馬たちは個性豊かなものばかり。参拝の作法は二拝二拍手一拝。心静かに参拝を。ちなみに2023年元旦~1月3日は、鹿島臨海鉄道の大洗駅から無料シャトルバスが運行されます。
拝殿前の六匹のユーモラスな石のカエルは、「無事に帰る」「無くし物が返る」「欲しいものが買える」などいろいろな意味があるそう。随神門前の福の神の木像は、主祭神のだいこくさま(大己貴命)とえびすさま(少彦名命)。なでなでしてご利益を授かりましょう。
酒列磯前神社に詣でて、幸せの亀さんに祈る