【GWイベント】横浜赤レンガ倉庫で「Yokohama Frühlings Fest 2025」開催!

【GWイベント】横浜赤レンガ倉庫で「Yokohama Frühlings Fest 2025」開催!

ビール 世界のビール 地ビール クラフトビール ドイツ スイーツ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

横浜赤レンガ倉庫では、2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝)の計12日間、人気イベント「Yokohama Frühlings Fest 2025」を開催! 開催11回目を迎える今年のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。地元神奈川県産の河内晩柑を使用したイベント限定醸造ビールのほか、手ぶらで楽しめるこだわり食材のBBQや快適グッズでのピクニックなどアウトドア気分が楽しめるコンテンツがパワーアップしています。ゴールデンウィークは“ドイツの春祭り”を満喫してみましょう!

Summary

イベント限定のオリジナルビールや日本初上陸のビールが登場

本イベントでは、Yokohama Frühlings Fest 2025会場限定や日本初上陸など、レアなビールから地元醸造など約15店舗が大集結しています。

「オリジナルビール」1300円

「オリジナルビール」1300円【300杯/日限定】
横浜赤レンガ倉庫の地域活性化につながるサステナビリティ活動『RedBrick Hub』施策として、横浜赤レンガ倉庫2号館テナントと、地元神奈川県の農家によるコラボが実現!
2号館3F「BUTCHER REPUBLIC CHICAGO PIZZA&BEER」を運営するEVER BREW㈱のグループ会社「RIO BREWING&CO.」のビール「RISON」と、神奈川県小田原市「矢郷農園」の「河内晩柑」を使用した、イベント限定の醸造ビールが登場します。
「RISON」ならではの欧州産ホップの穏やかな香りとやわらかな苦み、河内晩柑のさわやかな香りと上品な甘酸っぱさがマッチ。5月のさわやかな気候の中でグイッとスッキリしたのど越しを楽しめるビールになっています。

アイリッシュレッドエール【300杯/日限定】★日本初上陸 (画像左)
ルビーのような赤色、芳醇でなめらかな味わい、バランスの取れたモルトアロマと控えめなホップの苦み。トーストしたパンやナッツのような香ばしさが口に残る飲みやすいビールです。

アルコブロイヴァイスビア クローネ【100杯/日限定】★日本初上陸 (画像中央左)
日本限定の特別醸造・激レアビール、アルコブロイ ヴァイスビアクローネが初登場!ヴァイスビアがさらにプレミアムに進化。アロマは柑橘系の香りを最大限に引き出し、あっさりな口当たりと芳醇で濃厚な味わいが楽しめるリッチなヴァイスビア。

ババリアン・サマー【100杯/日限定】★限定醸造 (画像中央右)
「バイエルンの夏」と名付けられたビール。早い初夏を感じられる桃と梅のような香りに、エキゾチックなシトラスのフルーティーなテイストが特徴です。春祭り時期の4、5月限定のビールがついに本イベント初登場!

エルディンガー ウァヴァイセ【300杯/日限定】★会場限定、限定醸造 (画像右)
創業当時の味を復刻した『ウァヴァイセ』を限定販売。特別な麦芽、ホップ、酵母を使用し、バナナに似たフルーティーな香りと、スパイシーで芳醇な香り、クリーミーで粘りのある泡立ちと共に、コクのある深い味わいが感じられます。
プランク へレス・ザイツィネリ【100杯/日限定】★会場限定、限定醸造、日本初上陸 (画像左)
醸造責任者が「最高のラガービールが出来た!」と自信をもってお届けする超限定のドライホップドヘレス。超新種のホップがドライホッピングされています。日本で飲むことができるのはここだけ。

キルタビア【100杯/日限定】★会場限定、限定醸造、日本初上陸 (画像中央左)
日本初上陸にして、期間限定で年に1回しか醸造されることのない特別なビール。無濾過メルツェンという海外でもほとんど目にすることができない特別なスタイルのビールなのだそう。

横浜ラガー【400杯/日限定】★限定醸造 (画像中央右)
ホップ由来の柑橘を思わせる香りとキレのある強めの苦味。飲みごたえがある大人のビールです。肉料理、カレー、フライドチキン、煮込み料理などと合わせて味わいたい一杯。

湘南ゴールド★限定醸造 (画像右)
神奈川産オレンジ“湘南ゴールド”を皮も実も丸ごと使用したフルーツビール。泡の時点からオレンジ風味が弾けます。「インターナショナル・ビアカップ」フルーツビール部門10年連続入賞。「第2回世界に伝えたい日本のクラフトビール」8選に選出。

ビールにぴったりなフードも目白押し

ドイツの春野菜「ホワイトアスパラガス」やそのほか旬の素材を使用した、この季節ならではの食事もお楽しみのひとつ。ジューシーな肉料理は、ビール好きもビールが苦手な人でもぜひ味わってほしい逸品です。

エウレカ「シュパーゲルと白身魚オーロラソース」【30食/日限定】
ドイツの春野菜を代表するホワイトアスパラガスと白身魚を添えた一品。

ステーキ&グリル マーベリックス「ステーキ&春野菜のグリル」【50食/日限定】
お店名物の「やわらかリブステーキ」と「春野菜のグリル」を楽しめる特製メニュー。玉ねぎ、スナップエンドウの春野菜と自家製オニオンソースでいただきます。※仕入れ状況により春野菜の種類が変更になる場合がございます。

チーズハウス「ターキーレッグ」【100本/日限定】
テーマパークなどでも大人気のターキーレッグ。スモークされしっかりと味付けされた、皮はパリパリなかはジューシーをビールと一緒にどうぞ!

toroli「ドイツの伝統料理ケーニヒスベルガークロプセ 春の白アスパラガス添え」
「王様の山」という名がついた、ベルリンの代表的料理。春のドイツのお楽しみ、シュパーゲル(白アスパラガス)。「白い金」・「食べられる象牙」などとあがめられるシュパーゲルは、ドイツに春の訪れを知らせるとともに、みんなが心待ちにしている特別な野菜なのだとか。

BBQとピクニックで春をのびのびと楽しむ“アウトドアゾーン”が新登場

1ブース約25㎡の貸し切り可能なBBQエリアが登場! こだわりの食材と「Coleman」の本格バーベキューグリルをご用意しているため手ぶらでOK。ドイツスタイルの串刺しのお肉や、地場産の海鮮・野菜も揃っています。横浜赤レンガ倉庫ならではのロケーションで家族や友達とBBQを存分に楽しみ、「GOOD HOLIDAY!」な1日を過ごしましょう。

また、BBQエリア内にCarstay株式会社が製造するオリジナルキャンピングカー「SAny.VAN」を設置。人気のハイエースなどのバンをベース車両に、木目調の温かいデザインと電装設備などの機能性に優れた空間のキャンピングカーで非日常的気分も味わえます。

■BBQエリア 
予約サイト:https://airrsv.net/fruhlingsfestbbqgarden/calendar
メニュー: ①ドイツ満喫本格ドイツプラン ②ガッツリ!お肉メインプラン  ③満腹!主食メインプラン  
※その他、お子様メニュー、単品メニューやドリンク等もご用意があります。
 注意事項等の詳細は予約サイトをご確認ください。

芝生の上でのどかな時間を過ごせるピクニックエリアでは、春の心地よい日差しの中、「Coleman」のサンシェードをはじめ、ピクニックマットやミニテーブル、チェアなどを自由に利用できます。屋外でも快適にイベントで購入したフードやドリンクを楽しめますよ。

■ピクニックエリア
レンタル内容:サンシェード(日よけテント)、ピクニックマット、コンパクトチェア、ミニテーブル、ランタンなど
貸出場所:ヨコハマフリューリングスフェスト ピクニックエリア
レンタル料:無料
※詳細は特設サイトをご確認ください。

このほかにも、アウトドアブランド「Coleman」のPOPUPが3日間限定で開催。
ピクニックやお花見、プールや海水浴などのアウトドアアクティビティを楽しむために役立つレジャーアイテムをラインナップ。ピクニックエリアでお気に入りのアイテムが見つかったら、こちらで購入するのもおすすめです。

また期間中5月3日(土)、4日(日)の2日間はフェスで大人気のシルクスクリーンプリントサービスも。Coleman製のTシャツやレジャーシートなどを購入すると、無料でプリントサービスがうけられます。
※Tシャツやレジャーシート、バッグ類の布製製品にプリントできます。ただし製品のサイズや形状によってお受けできない場合があります

飲食だけじゃない!生演奏や野外シアターも!

物販やワークショップのほか、大盛り上がりの“ドイツ楽団”生演奏も見逃せない!春の到来を楽しむフリューリングスフェストの大型テントをドイツ楽団「ヴォーホー&カレンダーバンド」が本場スタイルの生演奏で盛り上げます。歌って、踊って、プロースト!

■ドイツ楽団生演奏
場所:大型テント内
時間:12時/14時30分/17時/19時30分 (各回30分程度)
※初日25日(金)のみ、17時45分/19時30分の2回
※ステージプログラムなど詳細については特設サイトをご確認ください。

日本最大級の野外シアターイベント「SEASIDE CINEMA 2025」を横浜赤レンガ倉庫、MARINE & WALK YOKOHAMA、横浜ベイクォーター、横浜ワールドポーターズ、横浜ハンマーヘッドの5つの会場で開催。野外映画鑑賞や、様々な映画をテーマにしたマルシェを入場無料で楽しむことができます。横浜赤レンガ倉庫や横浜みなとみらいの夜景が一望できる開放的な空間で、春の夜風を感じながら映画をお楽しみください。

■SEASIDE CINEMA 2025
期間:2025年5月2日(金)~6日(火・祝)※会場により異なる
入場料:無料
開催場所:横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパークほか
※上映作品の詳細は、特設サイト(https://seaside-cinema.com)にて近日公開予定。

飲んで、食べて、遊べる『SEASIDE CINEMA 2025』。1日たっぷりと楽しめるイベントなので、ぜひおでかけしてみてくださいね。

■Yokohama Frühlings Fest 2025(ヨコハマ フリューリングス フェスト 2025)
開催期間:2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝)  計12日間 
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク(神奈川県横浜市中区新港 1-1)
開催時間:11~21時 ※飲食は20時30分LO ※4月25日(金)のみ17時~ 
入場料:無料 ※飲食・物販・アトラクション代は別途有料
※雨天決行。荒天時は休業することがあります。

●画像はイメージです
●価格はすべて税込みです。掲載内容は予告なく変更になる場合があります。
●記事の内容はリリース時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください