便箋喫茶

【おとなのソロ部】「便箋喫茶」で大切な人に手紙を書くひとりの時間

おとなのソロ部 おひとりさま ソロ 手紙 手紙・便箋 カフェ
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

「手紙を書く文化を残したい」という思いからオープンした、手紙も書ける喫茶店「便箋喫茶」。メールやコミュニケーションアプリなどで簡単にやり取りできる今の時代だからこそ生まれたお店は、そのコンセプトに惹かれてわざわざ遠方から訪れる人もいるほどの人気ぶりです。

Summary

手紙が書けるユニークな喫茶店

便箋喫茶
電信柱のサインが「三つ目角左折」と道案内してくれる

小田急線経堂駅から徒歩5分の場所にある「便箋喫茶」。改札を出たら南方向へ、経堂農大通り商店街を進みます。約380mの商店街には日用品を扱うお店のほか、多国籍なレストラン、おしゃれなカフェなども並んでいます。途中には電信柱に「便箋喫茶」のサインが出ているので、それを目印に進んでいきましょう。薬局を左に曲がったマンションの地下に「便箋喫茶」はあります。

便箋喫茶
ドアの横に描かれた壁画の模様には手紙やドリンクが隠されている。描いたのは元店員でシンガーソングライターのきばやしさん

オープンは2021年。オーナーはライターとして活動しており、「書く」ことが共通点の友人とコンセプトを話し合っていたところ、「手紙を書いている姿がいいよね」という発言がきっかけで、手紙も書ける喫茶店を開くことになったそう。

便箋喫茶
ゆったりとくつろげる落ち着きのある空間

以前はバーだったというお店は、オーナー自ら床を張り、壁を白く塗り替え現在の姿にしたといいます。店内に入るとレトロなポストが。本物ではなく、お客さんにお店への手紙や募金を入れてもらっているそうです。

便箋喫茶
各テーブルには文字が書きやすいようにデスクランプも
便箋喫茶
カウンター席の上にはカラフルな便箋が吊られ、ガーランドのよう
便箋喫茶
プライベート感がある2人掛けのソファ席/写真提供:便箋喫茶
便箋喫茶
アーティストが手がけた絵葉書が飾られている。購入も可能/写真提供:便箋喫茶

席は2時間制。カウンター、2人掛けと4人掛けのテーブル、2人掛けのソファがあり、座る場所によって雰囲気が異なります。

ソロおすすめ Point
ひとりなら手紙を送る相手のことを考えながら集中できそう。カウンター席は4席あります。

「手紙セット」を選んで手紙を書こう

便箋喫茶
まるで文房具売り場のような品揃え

「便箋喫茶」の特徴は、なんといっても棚いっぱいに並べられた「手紙セット」。便箋、封筒、ペン、シールやマスキングテープなど、手紙を書くための文房具がどれも無料で自由に使用できます。

便箋喫茶
紙モノと生活雑貨をテーマにした「nemunoki paper item」さんの便箋
便箋喫茶
紙雑貨や衣服などを手がける「ICHIRR」さんの便箋が置かれた棚/写真提供:便箋喫茶
便箋喫茶
便箋のほかに小さなメッセージカードもある

便箋は常時30種類以上を用意。スタッフが買い揃えたものだけでなく、なかには「nemunoki paper item」さんや「ICHIRR」さんなど、アーティストが寄付してくれたものもあるそうです。クリスマスや新緑など、季節に合わせた便箋も。取材時の3月には桜のモチーフのものが並んでいました。

便箋喫茶
試し書きもできるので、使い心地のいいペンを使って/写真提供:便箋喫茶
便箋喫茶
さまざまなアイテムを使って自分らしい手紙にしよう/写真提供:便箋喫茶

ペンやシール、マスキングテープも種類や色、柄が豊富です。カラフルなペンを使ったり、シールやテープで装飾をしたりすれば、手紙に彩りを与えてくれますね。

便箋喫茶
むくみや血行改善にも効果的な「黒豆茶」770円を飲みながら手紙を

◯◯さんはこの色が好きだから、この柄が似合いそうなど、相手のことを思いながらセットを選ぶ時間も楽しいもの。「nemunoki paper item」さんの「ハクモクレン」と「紙上の植物」のシックな便箋とシンプルな封筒をセレクトしてみました。

便箋喫茶
各テーブルに下書き用の鉛筆、消しゴム、鉛筆削りが

セットが揃ったら書き始めましょう。書く内容をスマホに入れてくるお客さんが多いそうですが、大切な便箋を書き損じないよう鉛筆での下書きがおすすめですよ。

シーリングワックスで特別感を演出

便箋喫茶
1回300円、食事またはスイーツとドリンクをセットで頼むと1回無料(追加は1回につき100円)

「便箋喫茶」で人気なのが、シーリングワックス体験です。シーリングワックスとは、熱で溶かした蝋(ワックス)の上から刻印の付いたスタンプを押して手紙や封筒に封をする、古くからヨーロッパで使われてきたアイテムのこと。手紙をクラシカルな雰囲気に仕上げてくれます。

便箋喫茶
中世ヨーロッパでは紋章のスタンプを押していたそう
便箋喫茶
ワックスの色は迷ってしまうほどの多さ

スタンプの種類は30ほど。アルファベット、花、蜂、ベル、コンパスなどさまざまな柄が揃っています。ワックスは60〜70色から選べ、単色だけでなく、2、3色のワックスを使ってマーブル模様に仕上げるのも人気だそう。

便箋喫茶
グリーン系3色でマーブルにトライ

やり方はスタッフの方が教えてくれるので初めてでも安心。ワックスを溶かしたら、封をしたい箇所にスタンプよりやや大きくなるよう落としていきます。回さずに1点に落とすのがポイントです。

便箋喫茶
ゆっくり真っ直ぐスタンプを押すときれいに仕上がる
便箋喫茶
手話で「手紙」を表している柄のスタンプ

落としたワックスにスタンプを押したら、少し力を入れて固定。手を離して1、2分待ちましょう。固まったらスタンプを外してでき上がりです。

便箋喫茶
サンプルがあるので色味の参考にできる/写真提供:便箋喫茶

乾いてから一部に金や銀のペンで色を塗ることも可能。封筒に押さずに両面テープをつけてシールとして楽しむこともできるので、いくつか作ってみるのもいいですね。

体に優しくておいしいフードメニューも!

便箋喫茶
「桑の葉と黒豆の薬膳パウンドケーキ」と「ゴジベリーメリッサティー」のドリンクBセット1600円(単品は各880円)/写真提供:便箋喫茶

せっかくなら体にいいものを出したいと、ドリンクは薬膳茶が豊富。「ゴジベリーメリッサティー」はクコの実とレモンバームのお茶。ドライアイや眼精疲労のときにおすすめだそう。薬膳茶を使ったスイーツも評判。優しい味わいにほっこりする「桑の葉と黒豆の薬膳パウンドケーキ」は、無農薬の桑の葉と北海道産極小黒豆茶の豆を使用しています。

便箋喫茶
「低温調理のヘルシー蒸し鶏丼」1300円

食事メニューは、お米マイスターにその時期に合った白米をセレクトしてもらい、土鍋で炊くというこだわりも。おすすめは「低温調理のヘルシー蒸し鶏丼」。鶏の胸肉を63度で低温調理しているため、しっとりとした仕上がりになり、旨みもしっかりと残っています。鶏肉、一緒に盛られた野菜やインドのピクルス「アチャール」と混ぜていただきましょう。薬味が付いているので味変もできます。

どこでも書ける手紙ですが、そのために用意された空間なら、より集中できるもの。友人、恋人、家族、恩師、推しなど、大切な人を思う時間、気持ちを文字にする時間を「便箋喫茶」で過ごしてみてくださいね。切手も売っているので帰りにポストへ投函できますよ。

夜の便箋喫茶(完全予約制)
営業時間:19時~24時(食事23時LO、ドリンク23時30分LO)
定休日:木・日曜、祝日
※夜の営業では、カラオケの利用やイベントを実施することがあります。

ソロMemo
■おすすめの利用シーン:ひとりでゆっくりとした時間を過ごしたいとき、ひとりで手紙を書きたいとき、ひとりで誰かのことを思いたいとき


Text:河部紀子

●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。


Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください