【盛岡駅みやげ10選】駅直結♪「フェザンおでんせ館」でセレクト!
アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2023年に行くべき52カ所」に選ばれた盛岡。海外観光客にも大注目の旅先でGETしたいおみやげを調査しました! 盛岡駅直結で便利な「フェザンおでんせ館」で買えるフード系みやげを紹介します♪
Summary
- 【瓶ドン/瓶ドン屋 みやこ】三陸の海の幸を瓶にギュッと詰めて持ち帰り!
- 【サヴァ缶/三陸海産暖簾 山口屋】大人気! 見た目もおしゃれな洋風サバ缶
- 【宮古トラウトサーモン へしこバタア/三陸海産暖簾 山口屋】お酒のアテにも、一品のチョイ足しにも合う!
- 【八幡平ドラゴンアイパンナコッタ/サラダファーム・デリ】フォトジェニックな季節限定スイーツ!
- 【かもめの玉子/三陸菓匠さいとう】バリエーションが豊富! 岩手銘菓といえばコレ!
- 【子馬のポルカ/岩手菓子倶楽部】チャグチャグ馬コがモチーフのサクサクお菓子
- 【Star Peanut/南部せんべい乃巖手屋】南部せんべいが食べやすくチョコ菓子に変身♪
- 【ごま摺り団子/松栄堂】ぷにゅっ、ちゅるん、とろっ! ごま蜜たっぷりモチモチ団子
- 【あんバターサンドクッキー/岩手路】盛岡の人気店・福田パンをクッキーに!
- 【ベアレンビール/岩手の酒屋 KiKiZAKEYA】地元人御用達のおしゃれな地ビール
【瓶ドン/瓶ドン屋 みやこ】三陸の海の幸を瓶にギュッと詰めて持ち帰り!
“宮古体験型グルメ”と銘打ったこちらの「瓶ドン」は、三陸の海の町・宮古を代表するグルメみやげ。イクラやウニ、ホタテ、サーモン、めかぶなど新鮮な海鮮を牛乳瓶いっぱいに詰めてあり、いただく時はごはんの上にかけるスタイルです。
盛り付けにルールはなく、味付けもされているので、そのままかけて手軽に海鮮丼を楽しめるのがうれしいポイント♪
「瓶ドン」は冷凍販売で、冷蔵庫で自然解凍(目安:約5時間)すればOK。もちろん、保冷剤の用意もあるので新幹線に乗る前に買っても安心です。
販売店の「瓶ドン屋みやこ」では、宮古で製造する4社の「瓶ドン」を取り扱っており、素材の組み合わせも幅広くてとにかく迷う…! 好きな具材を探して、キラキラ心ときめくものをGETしましょう!
【サヴァ缶/三陸海産暖簾 山口屋】大人気! 見た目もおしゃれな洋風サバ缶
巷でよく見かけるようになった洋風サバ缶、実は岩手発なんです! フランス語で「Ça va?(サヴァ)=元気ですか?」と魚の「サバ」をかけた商品名は、被災地・三陸から全国へ声をかけるイメージで名付けられたのだそう。
国産サバを使用した洋風テイストの缶詰は、なんと言ってもラインアップがおしゃれ! オリーブオイル漬け、レモンバジル味、パプリカチリソース味、アクアパッツァ風、ブラックペッパー味などがあり、それだけで前菜にもなるし、パスタやサラダと和えても絶品。
缶詰で長期保存もできて、おみやげとしても配りやすく優秀! デザインもサバ缶とは思えないほどモダン&カラフルでかわいいのが魅力です♪
【宮古トラウトサーモン へしこバタア/三陸海産暖簾 山口屋】お酒のアテにも、一品のチョイ足しにも合う!
“へしこ”とは、福井県若狭地方など日本海側で作られている魚の糠漬けのこと。ガツンとくるうま味が特徴の発酵食品ですが、においや酸味も強いので好みは分かれるところ…。
こちらの「宮古トラウトサーモン へしこバタア」は宮古市で海面養殖したご当地サーモン「宮古トラウトサーモン」でへしこを作り、北海道産バターを練り込んでより食べやすく仕上げた一品。
パンに塗るもよし、たらこパスタのようにソースとして使うもよし、うま味と塩っ気、バターのコクが三位一体となり、手が止まらなくなるほどのおいしさです。
ほんのりピンク色の見た目も女性ウケ抜群♪ 冷凍での販売ですが、お店では保冷剤や保冷バッグも用意しているので、持ち帰りも安心です。
【八幡平ドラゴンアイパンナコッタ/サラダファーム・デリ】フォトジェニックな季節限定スイーツ!
岩手と秋田の県境に広がる高原・八幡平(はちまんたい)で、5月中旬〜6月中旬にしか見られない神秘の光景といえば「八幡平ドラゴンアイ」。ブルーやエメラルドグリーンで彩られた火口沼の雪解けが、まるで龍の眼のようになることから話題となっています。
そのドラゴンアイをイメージして作られたスイーツがこちらのパンナコッタ。なめらかなパンナコッタと天然色素バタフライピーで青く色付けしたレモン味のジュレの上に、クリームでドラゴンアイが描かれています♪
ほどよい甘みにさっぱり・つるんとした喉ごしで、レモン味もさわやか! 写真映えはもちろん、美容・健康フードとして注目のバタフライピーが使われているので、おみやげや自分用にもオススメです♪
【かもめの玉子/三陸菓匠さいとう】バリエーションが豊富! 岩手銘菓といえばコレ!
ほくほくの黄身餡をカステラ生地とホワイトチョコで包んだ岩手銘菓といえば「かもめの玉子」。まんまるとしたかわいいフォルムと、1個でボリュームもある外さないテッパンみやげです♪
そんな王道銘菓に気になるバリエーションを発見! まずはカラフルなスプレーが乗った「かもめの玉子 ばなちょ」。子どもも大好きなバナナチョコを「かもめの玉子」風にアレンジし、バナナジャムとバナナ風味の餡をミルクチョコでコーティングしています。
黄身餡のなかにりんごの果肉が入ったさわやかな「りんごかもめの玉子」や、チョコクリーム入りのチョコ餡をダークチョコでコーティングしたほろ苦い「かもめのショコらん」は大人にオススメ♪
定番の「かもめの玉子」は1個からバラ売りがあり、それ以外のフレーバーも3個入から用意があるので、お配りみやげにも最適♪ ブルーベリーなど季節限定フレーバーも登場するので要チェックです!
【子馬のポルカ/岩手菓子倶楽部】チャグチャグ馬コがモチーフのサクサクお菓子
盛岡で毎年6月第2土曜日に開催される「チャグチャグ馬コ」。愛馬の健やかな成長と健康を祈り、きれいに着飾った約100頭の馬コたちが、「ちゃんぐちゃんぐ」と鈴の音を響かせながら行進する伝統行事です。
その「チャグチャグ馬コ」をモチーフにしたこちらは、サクサクの最中皮に、くるみとお米のパフが軽やかな食感の一品。キャラメルをからめて焼き上げているので、コクのある甘みと香ばしさがたまりません。
2020年にはJR東日本のクルーズトレイン「四季島」の茶菓としても選出されたほどの実力で、上品な味わいは贈り物としても喜ばれそうです。
【Star Peanut/南部せんべい乃巖手屋】南部せんべいが食べやすくチョコ菓子に変身♪
どこか昔懐かしい南部せんべいも、岩手の定番みやげの一つ。パキッと硬めな食感がこれまたよくて、バリバリと噛んでいるうちに小麦の甘みや、ピーナッツ、ゴマの香りがふんわり漂うのが魅力です。
そんな南部せんべいが食べやすく生まれ変わったのがこの「Star Peanut」。ホワイトチョコレートを焦がすように作られたフランス産のブロンドチョコレートを使用し、細かく刻んだ南部せんべいとミックス♪
ビスケットのような風味と濃厚なチョコ、そして最後にほのかに感じる塩味が絶妙なバランス。星形の見た目もキュートで子どもも喜びそう!
【ごま摺り団子/松栄堂】ぷにゅっ、ちゅるん、とろっ! ごま蜜たっぷりモチモチ団子
ひと口サイズの団子の中身は、香ばしいごまを摺った濃厚な蜜! パッケージの注意書きに「ごま蜜が飛び出さないようにひと口でお召し上がりください」と書いてあるほど、あふれんばかりに蜜が詰まっています。
冷凍商品のため、常温解凍で2時間ほど待てば食べごろ。団子の表面にウルウルと艶が増してくればあとは口に放り込むだけ! 噛むと一気にごま蜜が滝のように流れ出してそのまま飲めてしまいそうな勢い…。ほんのりと甘い団子が蜜と絡んで、何個でもパクパクと食べられそうなおいしさです。
8個入商品は、4個ずつパッケージされているので小分けにして食べてもOK。一気に解凍する必要がないので、自宅に帰ってからもゆっくり楽しめるのがGOODポイントです♪
【あんバターサンドクッキー/岩手路】盛岡の人気店・福田パンをクッキーに!
盛岡で言わずと知れた人気のコッペパンの店・福田パン。地元客のみならず、連日観光客でも大賑わいで、週末は開店前から行列ができる日もあるほどなんです。その福田パンで人気ナンバーワンの「あんバターサンド」がクッキーになって登場しました♪
プレーンクッキーにはさむのは、あんバター風味のクリーム。食感のアクセントにコーンフレークやアーモンドパウダーが入ってサクサク感UP! クッキーとは思えないほど軽やかで、ふんわりとしたバランスは、福田パンのコッペパンを彷彿とさせてくれます。
ほかにも「ジャムバターサンドクッキー」もあるので、こちらもぜひチェックを。岩手県民のソウルフードを手軽にみんなに配りましょう♪
【ベアレンビール/岩手の酒屋 KiKiZAKEYA】地元人御用達のおしゃれな地ビール
盛岡で人気の地ビールといえば「ベアレンビール」。駅前や中心部にはビアパブがあり、地元人御用達の人気店なんです。ドイツのクラシカルな製法を継承し、ドイツ南部の街から買い付けたという1906年製の仕込み釜でマイスターによって手造りされています。
ベアレンの強みはすっきりとしたのどごしのラガービール。レッド麦芽を使用した赤色が特徴の「イノベーションレッドラガー」は、ホップの風味が利いた飲みごたえのある味わいです。
伝統的なピルスナーにクラシカルなドイツホップをドライホッピングする新たな製法で造られた「イタリアン ピルスナー」や、低アルコールで飲みやすくレモンの爽やかなすっきりとした甘みが特徴の「レモンラードラー」など、女性にも人気の商品が並びます。
お店では冷えた状態で販売されているので、お土産はもちろん、帰りの新幹線で早速味わうのもアリ。グイッと一杯飲み干して旅の思い出を飾りましょう♪
Text & Photo:ジェンティーレ恵
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。