• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 日本遺産って知ってる?日本の文化・伝統を体感できるおすすめスポットをご紹介!11月4・5日には八王子でイベントも!
日本遺産って知ってる?日本の文化・伝統を体感できるおすすめスポットをご紹介!11月4・5日には八王子でイベントも!

日本遺産って知ってる?日本の文化・伝統を体感できるおすすめスポットをご紹介!11月4・5日には八王子でイベントも!

おでかけ 日本遺産 フォトジェニック イベント 絶景 期間限定
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

日本遺産って知っていますか。日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて、日本の文化・伝統を語り伝えるストーリーのことです。日本に根付く美しい文化をそのストーリーごと伝えていくことで、より身近に日本文化の良さを知ることができるんです。2023年11月4日(土)、5日(日)には、そんな全国の日本遺産を体感できるイベント「日本遺産フェスティバル in 桑都・八王子」も開催。ぜひイベントにも足を運んでみてくださいね!

Summary

日本遺産とは?

千光寺と尾道水道
千光寺と尾道水道。「尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市」(広島)として日本遺産に認定

日本各地には名勝や史跡、文化財など魅力あふれるスポットがたくさんあります。さらにその地域に根付いた伝承や風習などを体験することもできます。そんな地域の歴史や特色を通じて日本の文化・伝統をストーリーにして紹介してくれるのが「日本遺産」です。

保存を目的とする世界遺産登録や文化財指定とは異なり、地域に点在する有形・無形の文化財を活用して発信することで、地域の活性化につなげるということを目的にしているのだとか。

日本遺産を知ることで、さまざまな地域の魅力を再確認、再発見でき、また体験することによって五感で地域の魅力を感じることができるのです。

やきもの市<日本磁器のふるさと 肥前>
日本遺産の一つ「日本磁器のふるさと 肥前」(佐賀・長崎)

現在認定されている日本遺産の数は104!

ストーリーのテーマはさまざまで、神楽など神事から、塩や醤油、ワインなどの食文化、漆器や焼き物、鉄道や忍者まで。興味をそそられるストーリーがきっと見つかるはず。公式サイトのストーリー検索では都道府県から検索することも可能です。まずは自分が住んでいる地域にどんなストーリーがあるのか見てみるのもおすすめですよ。


おすすめの日本遺産を紹介!

日本遺産は個々の文化財や観光スポットだけでは語り尽くせない地域の魅力をストーリーで楽しむのが特徴の一つです。遺構からその歴史を知って、景観を楽しみ、見学や体験、食事などを通して五感で楽しむ…。そんな日本遺産のなかから、おすすめをご紹介します。

「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」(高知県)

高知県の東に位置する中芸地域(安芸郡奈半利町、田野町、安田町、北川村、馬路村)は、作付面積が200haを超える、日本一のゆずの生産地。初夏になるとかわいらしい花を咲かせ、夏には鮮やかな緑の葉と果実が太陽の光を浴びて輝きます。そして秋を迎え、ゆずの果実が熟して濃い黄色に色づくと、辺り一帯にはさわやかな香りが立ち込め、まさにゆずの彩りに満ちたエリアなんです。

この日本一のゆずの生産量を誇る中芸地域には、林業とともに繁栄し、その衰退に伴い、ゆず栽培へと切り換え、時代の変化をたくましく生き抜く人々のストーリーがあります。

出典:・・・・
出典:高知市民図書館寺田正写真文庫

かつて中芸地域は日本三大杉美林の一つに数えられ、林業で栄えました。明治末期には鉄道の敷設が始まり、魚梁瀬森林鉄道(通称りんてつ)が開業。木材の運搬のほか、地域の人々の暮らしにも役立っていたそうです。

堀ケ生橋
堀ケ生橋

中芸地域の一帯に18カ所におよぶ「りんてつ」の遺構群からは、林業の隆盛と地域の繁栄の様子が伝わってきます。大自然の中に建設された、当時の国内最大級となる無筋コンクリート造りの橋は、フォトスポットにもなっています。

1960年代になると天然林の枯渇により、林業は衰退していくことに。林業に代わる新たな産業として地域の人々が力を注いだのが、江戸時代から栽培を始め、この地の暮らしに根差していたゆず栽培でした。

1000年以上日本人に親しまれ、和食には欠かせない食材でもあるゆずは、中芸の食文化でも大切にされてきました。

高知の郷土料理として有名な皿鉢料理(さわちりょうり)には、土佐湾沖でとれたカツオなどの刺身、川でとれるツガニの煮付けのほかに、山菜を用いたゆず寿司、天然鮎や鯖などを一匹まるごと使ったゆず寿司も盛り込まれます。ゆずをふんだんに使って地元の幸を風味豊かに仕上げる郷土料理。一度は食べてみたい中芸の食文化です。

ひとつの日本遺産に複数の文化財とさまざまな魅力があることがわかりますね。

そして、今回ご紹介したおすすめの日本遺産「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」には、実際に見て、体験して、味わう、まさに“五感”で感じられるスポットが複数あります。

例年11月ごろ、ゆずの収穫期には収穫体験なども楽しめます。

収穫時期だけでなく、特産のゆずを使ったドリンク「ごっくん」の製造工場の見学や、加工品の購入ができるスポットも。

馬路村にある魚梁瀬森林鉄道の乗車体験もおすすめ。動態保存された機関車に乗って丸山公園内を走ります。一周400mの短い距離ですが、運転席に座って運転体験もできますよ。

北側温泉ゆずの宿
北川村温泉ゆずの宿 

中芸地域には旅の疲れを癒やす立ち寄り温泉が数多くあります。構成文化財の旧魚梁瀬森林鉄道小島橋の近くにある「北川村温泉ゆずの宿」は、美肌の湯としても親しまれ、四季折々の美しい景色を眺めながら源泉100%のとろとろのお湯で疲れを癒やすことができます。

中芸地域で取れたゆずを使ったスキンケア商品は、お土産にも人気。

ほかにも、日本遺産「森林鉄道から日本一のゆずロードへ」の舞台となる中芸地域には、「モネの庭」など魅力あるスポットがいっぱい!

各スポットを目的やテーマ別に巡れるよう、モデルコースやガイド付き案内などもあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか?


日本遺産の魅力がわかるイベント「日本遺産フェスティバル in 桑都・八王子」を開催!

そんな日本遺産の魅力がリアルで体感できるイベントが、「日本遺産フェスティバル」。初の東日本での開催となる今回は、体験ブースや公開講座、ワークショップなど楽しむことができます。キッチンカーも出店しますよ!

八王子車人形
八王子車人形

「J:COM ホール八王子」で行われるオープニングでは、日本遺産の魅力をより詳しく知ることができるパネルディスカッションや開催地である八王子の伝統芸能八王子車人形と説経浄瑠璃の披露などがあります。

海峡メッセ下関の日本遺産展示会場の様子
昨年、海峡メッセ下関で開催された、日本遺産展示会場の様子

特に注目の会場は、「東京たま未来メッセ」。全国各地の日本遺産を「感じる」こと、そして「識る(しる)」ことができます。展示ブースや体験ブースを巡って全国の日本遺産を体感できるほか、各地の日本遺産にちなんだ名産品の販売も。また、地域の担当者が各地の日本遺産ストーリーがもつ特徴などを紹介する講演も開催されます。まさに日本遺産を体感して知識を得ることができるイベントです。このほかにも、全国の日本遺産を体感できるコンテンツが盛りだくさんです。

■「日本遺産フェスティバル in 桑都・八王子(にほんいさんふぇすてぃばる いん そうと はちおうじ)」概要
開催期間:2023年11月4日(土)、5日(日)
開催時間:2023年11月4日(土)9時30分~17時
2023年11月5日(日)10~16時
開催場所:東京たま未来メッセ(東京都八王子市明神町3-19-2)ほかで開催
TEL:042-620-7434(日本遺産「桑都物語」推進協議会事務局)
アクセス:東京たま未来メッセまでは京王線京王八王子駅から徒歩2分、またはJR八王子駅から徒歩5分

そして2024年1月には『るるぶ日本遺産』の発売が決定!読めば「日本遺産」がより詳しく分かること間違いなしです!気になる方はこちらもぜひチェックしてみてくださいね。

普段あまりなじみがないと思っていた「日本遺産」ですが、調べてみると身近なところにさまざまなテーマがあり、たくさんの再発見がありました。日本遺産のストーリーを通じて日本の魅力を感じてみませんか?

Text:田島暁美

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:文化庁

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください