とらや創業の地・京都にたたずむ「虎屋菓寮 京都一条店」で堪能する、絶品甘味と美麗な空間&庭

とらや創業の地・京都にたたずむ「虎屋菓寮 京都一条店」で堪能する、絶品甘味と美麗な空間&庭

京都のカフェ 和スイーツ・和菓子 あんみつ 京都府 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

約500年前に京都の地で創業した「とらや」。歴代天皇や皇族をはじめ、徳川将軍家や歴史上の有名人にも広く愛される老舗和菓子店です。そんなとらやのエッセンスが凝縮された「虎屋菓寮京都一条店」の魅力をご紹介します。

Summary

注目の御所西エリアにある、洗練された空間と庭が自慢の喫茶へ

虎屋菓寮京都一条店

地下鉄今出川駅から徒歩約7分。烏丸通から一条通を入った閑静な住宅街にたたずむ「虎屋菓寮(とらやかりょう) 京都一条店」。とらやといえば「東京の和菓子店では?」と思われる人もいるかもしれませんが、実はその発祥の地は京都なのです。

室町時代後期に創業し、後陽成天皇の御在位中には御所の御用を勤めるようになり天皇や皇族をはじめ、徳川将軍家などからも注文を受けるようになりました。明治2年(1869)、東京遷都にともない、天皇にお供して、京都の店をそのままに、東京にも進出したのです。

虎屋菓寮京都一条店

永年にわたって御所の御用を勤めてきたとらやが店を構えるのが、現在の御所西エリア。少なくとも寛永5年(1628)の前から店を構えていたことが記録に残っています。

こちらの喫茶は平成21年(2009)にリニューアルし、日本を代表する建築家として知られる内藤廣(ないとうひろし)氏が設計を担当しています。

虎屋菓寮京都一条店

屋根や天井に木材を多用する建築が得意な内藤氏らしく、天井には緩やかなアーチを描く吉野杉を使った木材が用いられ、やわらかな光が温かみのある空間を演出。一方で柱が設けられていないため、広々とした空間となっているのも特徴的です。

虎屋菓寮京都一条店

天井から吊り下げられた照明器具をよく見ると、「とらや」のロゴマークをかたどっているのがわかります。遊び心のある仕掛けに、思わず笑みがこぼれます。

虎屋菓寮京都一条店

店内には、日本の伝統や文化に関する書籍が約600冊設置され、自由に読むことが可能。和菓子はもちろん、茶道や華道、芸能など、手に取って読みたくなる本がたくさんあって、ゆっくりとページをめくりながら静かな時間を過ごせそうです。

庭の奥にはなんと土蔵も!歴史を感じられる美しい庭

虎屋菓寮京都一条店

店内の大きな窓の向こうにある四季折々の自然に彩られた庭を眺めつつリラックスした気持ちでお茶とお菓子を楽しめます。

虎屋菓寮京都一条店

庭を望むテラスにも席が用意されています。席の指定はできませんが、爽やかな風を感じながら過ごせるのもすてきですね。

虎屋菓寮京都一条店

店の北側にあるモダンな表情を感じられる庭には、L字型の水盤に鮮やかな緑の芝生、そして梅や柏、桜、モミジなど和菓子にちなんだ植物が植栽され、春夏秋冬、異なる姿で私たちを楽しませてくれます。

庭の奥には古くからある蔵や稲荷社が設けられ、この地がたどった歴史も感じられます。散策も可能とのことで、じっくり歩いてみたいですね。

京都限定メニューのあんみつから季節の生菓子まで、こだわりの味わいが勢揃い

虎屋菓寮京都一条店
「きな粉あんみつ」1617円

そんな魅力あふれる空間でいただけるのが、とらやならではの甘味メニューの数々。
特におすすめなのが、京都限定メニューの「きな粉あんみつ」。風味豊かなきな粉餡に、季節ごとにデザインが変わる琥珀羹(こはくかん)、もっちり食感の白玉など、一度にさまざまな味わいを楽しめます。上品な甘さの黒蜜をかけてどうぞ。

虎屋菓寮京都一条店
「季節の生菓子(抹茶つき)」1650円~

そして、四季を巧みに表現した季節の生菓子は、月2回ラインアップが変わります。好みの飲み物と合わせていただけますが、今回は、物販で販売もしている宇治抹茶「京の調(しらべ)」と共に。抹茶のまろやかな香りと深いうま味、そして苦味が、生菓子のおいしさを引き立ててくれます。

虎屋菓寮京都一条店
「羊羹 夜の梅(小倉羊羹) 煎茶つき」1430円

とらやといえば、やはり羊羹をイメージする人も多いのではないでしょうか。こちらでは、小倉羊羹の「夜の梅」、黒砂糖の羊羹「おもかげ」、抹茶の羊羹「新緑」の定番3種類の他、季節の羊羹(煎茶つき1540円)を提供。どれにしようか迷ってしまいますね。

虎屋菓寮京都一条店
「抹茶グラッセ(テイクアウト用)」756円(イートインは990円)

こちらは、テイクアウトも可能な抹茶グラッセ。注文が入るたびに抹茶を点てて提供してくれます。爽やかな香りと深いコクが、特に夏の暑さを和らげてくれそうですね。

虎屋菓寮京都一条店
「小形羊羹」各292円

さて、甘味を楽しんだ後は京都限定の小形羊羹もおみやげに買って帰りましょう。
「黒豆黄粉」は、京都産の黒大豆と大鶴大豆(おおつるだいず)を煎りあげた黄粉の香ばしい風味を楽しめる人気の一品。

珍しい「白味噌」は、天保元年(1830)に創業し、虎屋菓寮 京都一条店の近くに店を構える本田味噌本店が作った西京白味噌を使用。白味噌のまろやかな味わいがクセになります。
京都生まれの日本画家、神坂雪佳氏が手がけた絵がモチーフのパッケージもすてきですね。

とらやも参加する「御菓印(ごかいん)」集めにチャレンジ!

全国の社寺巡りに欠かせない「御朱印」。最近では「御城印(ごじょういん)」や「御酒印(ごしゅいん)」など、さまざまな「印」が生まれていますが、とらやも加盟する全国銘産菓子工業協同組合でも和菓子をより身近に感じてもらおうと、2023年からそれぞれの店が趣向を凝らしてつくった「御菓印(ごかいん)」をスタートさせました。

虎屋菓寮京都一条店
虎屋菓寮 京都一条店で配布されている「御菓印」。「御菓印帳」は2750円

とらやでは、東京の赤坂店のほか、こちらの虎屋菓寮 京都一条店でもオリジナルの御菓印を配布しています。また、御菓印を貼付するための「御菓印帳」も販売。とらやの羊羹をはじめ、なじみのある和菓子のイラストが描かれたかわいいデザインが印象的です。

御菓印を10店(以上)集めると、「御菓印マイスター」に認定されるとのこと。
詳しくは、全国銘産菓子工業協同組合の公式Webサイトをご覧ください。

伝統と現代性が交差するモダンな空間で、こだわりの和菓子や甘味を味わえる虎屋菓寮 京都一条店。行列ができることも多いので、開店時間を狙って行くのがおすすめです。
ぜひ、美しい空間や四季折々の庭で特別な時間を過ごしくださいね。

■虎屋菓寮 京都一条店(とらやかりょう きょうといちじょうてん)
住所:京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400
TEL:075-441-3113
営業時間:9~18時(17時30分LO)
定休日:毎月最終月曜日(12月を除く)
アクセス:地下鉄今出川駅から徒歩約7分

Photo:櫛ビキチエ
Text:津曲克彦

京都へのおでかけに!
『京都完全版2024』もチェック

はじめてでも三度めでもこれでパーフェクト!旬な京都の大事典。今の京都で楽しみたい最旬情報から、絶対におさえておきたい観光スポット、グルメ&スイーツ、おみやげ情報までたっぷり紹介しています。2023年9月6日発売です。

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください