
小学校に泊まれる⁉ 廃校をリノベしたグランピング&オートキャンプ施設「TACO GLAMP」【すみずみ宿泊ルポ】
千葉県多古町にある「TACO GLAMP(たこぐらんぷ)」は、2020年3月に閉校した旧常盤(きゅうときわ)小学校をリノベーションしたグランピング&オートキャンプ施設。校舎や体育館、プールなど、既存の施設をリノベーションした、ポップでメキシカンな雰囲気のグランピングリゾートなんです。旧校舎にはフロントやシャワールームなどが設置され、プールや体育館も遊び場として使えます。子どものころを思い出しながら、手軽にキャンプ体験を満喫しましょう♪
Summary
小学校が大変身! 廃校ならではの施設が満載
まずは、小学校をリノベしたキャンプ場「TACO GLAMP」の施設全体をご紹介しましょう。
マップ中央にある駐車場をはさんでグランピングエリアとオートキャンプエリアに分かれています。カラフルにペイントされた校舎と向き合うように3つのタイプのテントが並ぶグランピングエリアは、もともとは小学校のグラウンドでした。
マップ上で体育館の左側にはペットOKのテントサイトとキャンピングトレーラー、プレイグラウンドなどがあります。オートキャンプエリアは、旧野球場を利用しているため、1サイト100㎡~と広々しています。
グランピング場のフロントがあるのは旧校舎の中。
カラフルで思わずテンションがあがります。この隣が売店になっていて、キャンプグッズや簡単な食料品などを購入できます。
校舎内には無料の個室シャワールームも完備。
ゆったりとお湯に浸かりたいなら、人工温泉の貸切風呂がおすすめです。
3つのお風呂があり、それぞれにパウダールームが付いています。シャンプーやボディソープが用意されているため、お風呂グッズを持参していなくても心配ありません。
中央のエントランスの隣にはフリースペースがあります。
ハンモックに寝転んだりチェアでくつろいだり、自由に利用できます。
小学校の体育館として使われていた面影がそのまま残る体育館は、遊び場として利用できます。
子どもの頃を思い出して思いっきり楽しんじゃいましょう。
プールもちゃんと残っており、夏にはここで泳ぐこともできます。秋から春はプールサイドテラスとしてドリンクなどを楽しめるスポットに。
そしてプールサイドには、樽形デザインのバレルサウナが2基も設置されています。天然のヒノキを使っているので木の温もりを感じることができ、天然木の心地よい香りでリラックス効果がアップ。予約不要で、空いている時間に自由に利用できるので、こまめにチェックしてみて!
カラフルで楽しい♪ 好みで選べる5種類のテント&トレーラー
グランピングエリアには「カルパテント」、「クリアドームテント」、「ドームテント」の3タイプのテントがあります。
いずれのタイプも冷暖房完備、冷蔵庫やAC電源、コーヒーセットなども備わっています。また、各テントの隣には、好きな時間に調理や食事を楽しめる専用の屋根付きBBQハウスもあって至れり尽くせり。
玉ねぎのようなかわいらしい形をしたコットン生地を使った「カルパテント」。中央にポールが1本立っているのが特徴で、内装もカラフル! 冬キャンプにも対応できるほどの高い暖房性能も◎。定員は4名でダブルベッドが2台備わっています。
デラックスな「ドームテント」。
機密性や居住性などホテル並みの快適さで、直径6mのテント内は広々としていて定員の4名で泊まっても窮屈さは感じません。
ドームテントの内部。
ファブリックの色は黄色、オレンジ、青、緑黄色の4種類で、テントによって異なります。大きな窓があるので、採光も十分。シングルベッド4台のタイプとダブルベッド2台のタイプから選べます。
そして、一度は体験してみたいのが「クリアドームテント」!
全面が透明で、究極の非日常感覚を味わえます。カーテンを閉めるとプライベート空間になるのでご安心を。天井も透明なので、室内から星空観察を楽しめるのも魅力です。
地元の食材を使ったディナー&モーニング
食事は、各テントの脇に設置されたBBQハウスで。
大きなガスグリルや冷蔵庫など、調理に必要なものが揃っています。冷蔵庫に食材が入っているので、好きな時間から夕食をスタートできます。
夕食のメキシカンBBQディナーはプルドポーク、牛サーロインやチキンステーキなど、お肉をたっぷり食べられるほか、赤エビや季節の焼き野菜、タコスにメキシカンスープと豪華メニュー!
朝は地元の食材を使った朝食を。
多古産「あじさい卵」をかけたTKG(たまごかけごはん)や、かずさ牛乳など、ボリュームもたっぷり。
こちらも冷蔵庫の中に入っているので、朝6時~好きな時間に食べられます。
キラキラな明かりにうっとり。夜の楽しみ方
夜のグランピングエリアはこんな感じ。テントに明かりが灯りキレイですね。
ファイヤーピットでは、毎晩キャンプファイヤーを楽しめます。焼きマシュマロとチョコをクラッカーで挟む「スモア」のセットは、隣のクリスタルナイトバーで購入できます。
クリスタルナイトバーの店内。
光るイスやテーブルがおしゃれで、ドリンクを置いて幻想的な写真撮影も。
「メキシコビール」500円~などのアルコール類や「ソフトドリンク」200円~などを販売しており、購入したドリンクはテイクアウトもできます。焚き火の周りやプールサイドテラス、部屋など、好きな場所で楽しめます。花火も販売しているので、手持ち花火エリアでどうぞ。(花火は19時~21時30分まで)
廃校をリノベーションした新感覚のグランピング施設「TACO GLAMP」。車がなくても成田空港から無料のシャトルバスが運行中! 気軽にアウトドア体験ができちゃいます。また江戸情緒あふれる古い町並みが残っている水郷の町・佐原にも車があれば約30分で行けます。ぜひ「TACO GLAMP」を拠点に上総エリアを楽しんでみてくださいね。
周辺のおすすめ観光スポット3選
【施設から車で約15分】道の駅 多古あじさい館
栗山川ほとりにある風光明媚な多古町の道の駅。特産の多古米をはじめとする農産物・特産品などを販売する「ふれあい市場」のほか、多古米や大和芋を使った食事を提供する「キッチンTAKO」、周辺の観光情報を提供してくれる「休憩情報コーナー」があります。栗山川沿いに広がる田園風景を眺めながらのんびりできますよ。
【施設から車で約40分】成田山新勝寺
天慶3年(940)、寛朝 (かんちょう)大僧正により開山された、真言宗智山派の大本山。本尊は弘法大師開眼の不動明王像と伝えられ、江戸期から「成田のお不動さま」とよばれ親しまれています。約23万㎡の広大な境内には、額堂や光明堂、釈迦堂、仁王門、三重塔(すべて重要文化財)が点在。現在の大本堂をはじめ、前本堂の釈迦堂、旧本堂の光明堂を巡れば、寺の発展の歴史をたどることができます。
【施設から車で約20分】成田空港温泉 空の湯
成田空港すぐそばの温浴施設。露天風呂では飛行機を眺めながらくつろぐことができます。館内には岩盤浴・レストラン・エステ・ボディケアなどがあり、館外にはシミュレーションゴルフやレンタルサイクルの施設を併設しており、一日中楽しめます。
リアルなおすすめタイムスケジュール
学校にお泊まりする気分でグランピング体験!さまざまな施設を使ってより楽しいステイに♪
【1日目】
14:30 成田空港第2ターミナルビル着。公式サイトから事前に予約していた無料シャトルバスで施設へ移動
15:00 「TACO GLAMP」着。チェックインはフロントに立ち寄らなくてOK!事前にメールでお知らせされたサイトへ直接向かう。
15:30 荷物をほどき、ルームツアー。客室のすみずみまでチェック♪フォトジェニックな室内で記念撮影を楽しむ
16:00 体育館やバレルサウナなど、付随する施設で遊ぼう!夏にはプールも利用可能
18:00 テント横のBBQハウスで、メキシカンBBQディナーを
20:00 キャンプファイヤーエリアで、スモアを食べたり、手持ち花火をしたり、夜のキャンプを満喫!
21:30 シャワーや貸切風呂でスッキリ!
23:00 テントでおしゃべりを楽しんで、就寝
【2日目】
6:30 朝食は地元の卵を使ったTKGをいただきます!
9:00 混雑を避けて、先に宿泊料をフロントでお支払い。チェックアウト時間まで、体育館で遊んだり、テントの中でのんびりくつろいだりして過ごす
11:00 チェックアウト。無料のシャトルバスで成田空港へ
11:30 成田空港内や周辺のスポットで観光を楽しんでから帰路へ
■TACO GLAMP(たこぐらんぷ)
住所:千葉県香取郡多古町南玉造162
TEL:047-701-8840(11~16時)
チェックイン:グランピングエリアは15時~、オートキャンプエリアは12時30分~
チェックアウト:グランピングエリアは~10時、オートキャンプエリアは~11時
料金:テント1万4000円~、トレーラーハウス1万6000円~(どちらも1棟2名利用時の1名分・2食付)
アクセス:東関東自動車道成田ICから車で約30分。成田空港第2ターミナルビルから無料シャトルバスで約30分(事前予約制)
駐車場:40台
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。