• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 【募集は終了しました】東京・多摩で無料の日帰りツアー開催!農業体験や地元食材グルメを楽しんで、東京の魅力を再発見しよう!
【募集は終了しました】東京・多摩で無料の日帰りツアー開催!農業体験や地元食材グルメを楽しんで、東京の魅力を再発見しよう!

【募集は終了しました】東京・多摩で無料の日帰りツアー開催!農業体験や地元食材グルメを楽しんで、東京の魅力を再発見しよう!

おでかけ 体験 収穫体験 ショッピング 東京都 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

自分が住んでいる地域の魅力って、実は意外と知らないもの。都民のみなさんは、東京都のまだ知らない魅力に目を向けたことはありますか?地元・東京の「いいところ」を改めて感じ、新しい魅力を一緒に生み出していくキャンペーン「あしたの東京プロジェクト」が今年もスタートしました。第一弾として、2023年10月14日(土)に開催されるのが、東京・多摩の農業体験ツアーイベント「多摩グリーンツーリズム」。農業体験や農家の方との交流会を通じ、都市農業について考えるきっかけにもなるイベントです。早速ツアーの詳細をチェックしていきましょう!

Summary

東京都の魅力を改めて知るきっかけに!「あしたの東京プロジェクト」って?

みなさん、「東京」というとどんなイメージをもっていますか?最新のグルメがたくさんある、話題の大型商業施設が続々とオープンしている…。都心である東京は、最新スポットが集まる日本の中心地というイメージをもつ方も多いはず。しかし、それ以外にも東京に住む都民の方も知らない、隠れた魅力が東京にはまだまだたくさんあるはずです。

そんな、地元・東京の「いいところ」を改めて感じ、新しい魅力を都民のみなさんと一緒に生み出していく参加型キャンペーンが、東京都が2022年から実施している「あしたの東京プロジェクト」。

都内の産業や伝統文化、大自然など、数多くある東京の魅力を体感したり、地域の課題を考えるイベントに参加したりすることで、都民や都内事業者のみなさんの地域への理解・愛着を高め、「あしたの東京をつくる」気運を醸成するプロジェクトです。

2023年の「あしたの東京プロジェクト」では、多摩地域、島しょ、区部の3回にわたり、東京の魅力にふれるイベントを実施する予定です。10月には立川市で農業体験や地産食材の試食を通じて東京の「農業」の魅力を体感する日帰り体験ツアー、12月には神津島で星空観察やトレッキングを通して島しょ地域の魅力を体感する1泊2日の体験ツアー、12月以降にはプロジェクトフィナーレイベントとしてランタンを飛ばす「東京ランタンセレモニー」の開催を予定しています。

また、各イベントへの参加を通して感じた気持ちや、「東京の魅力」「東京の未来に対する期待」などを表現したメッセージフォト等を集めて作る「モザイクアート」制作も実施。「あしたの東京プロジェクト」公式サイトからの応募も可能です。集まったメッセージや写真は、一枚のモザイクアートとして公式サイト等で公開予定です。完成するまでの過程は、公式サイトで順次紹介されるので、そちらも楽しみですね。

【多摩】参加無料の日帰りツアー「多摩グリーンツーリズム」を10月14日(土)に開催!どんなツアー?

まずは第一弾となる、多摩地域の日帰りツアーの詳細をご紹介します!多摩地域ではおいしい地産食材がとれるものの、後継者不足や高齢化による、農家の減少や耕作放棄地の増加、耕地面積などの減少といった課題も抱えています。

2023年10月14日(土)に開催される「多摩グリーンツーリズム」では、多摩地域の農業の現場を訪れ、農家の方から話を聞いたり、さまざまな体験を通して農業の喜びや楽しみを味わったりすることができます。農場やそこで栽培される農作物についてだけでなく、農業をきっかけに多摩地域の魅力を感じることもできます。

それでは実際にどんな体験ができるのか、「多摩グリーンツーリズム」の内容についてご紹介します。

1.収穫体験・ウド農園見学

ビニールハウス内で小松菜の収穫体験を実施
ビニールハウス内で小松菜の収穫体験を実施 ※写真はイメージです

「多摩グリーンツーリズム」は、多摩モノレール砂川七番駅から徒歩約8分の場所にある「スマイル農園(スマイルキッチン)」からスタート。「スマイル農園」は体験農園や収穫農園、野菜の生産・販売を行う農園で、敷地内には食育施設「スマイルキッチン」も併設。こちらでは、小松菜とラディッシュの収穫を体験!また、サニーレタスの苗付けも体験することができ、収穫したラディッシュや小松菜、苗付けしたサニーレタスは持ち帰ることも可能です。

※写真はイメージです
※写真はイメージです
東京ウド
東京ウド

そのあとは徒歩約5分かけて「須崎農園」に移動。「須崎農園」では、江戸東京野菜である「ウド」をメインに、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどを生産しています。普段あまりなじみのない「ウド」ですが、実は数少ない日本原産の野菜の一つ。ウドというと、山野に自生し、緑がかった「山ウド」が一般的ですが、「須崎農園」では光の入らない室(むろ)とよばれる地下の穴ぐらで、白い「東京ウド」を栽培しています。また「ウド」のおすすめの料理法も教えてくれるそうなので、ぜひこの機会に聞いてみてはいかがでしょうか。
※「ウド」のムロ見学は、地下のムロにはしごを使って下りるため、安全面を考慮し、小学3年生以下のお子様は体験できません(地上からの見学となります)。

都心ではなかなか体験できない畑や土の手触り、匂い、収穫したときの達成感などは、子どもはもちろん大人にとっても新鮮に感じられるはず。農家の方から農業の特徴や楽しさを聞いて理解を深めれば、日々の生活でもより身近に感じることができるのではないでしょうか。


\ 参加者募集中! /

2.ランチ交流会

スマイルキッチン
スマイルキッチン

収穫体験と農園見学の後には、「スマイルキッチン」で、立川など多摩地域の食材を使ったお弁当をいただきます!実際に畑にふれ、農作物についての理解が深まったあとにいただくフレッシュな食材が詰まったランチは、おいしさもひとしおです。ランチタイムでは、農家の方との交流会も実施。「スマイル農園」「須崎農園」をはじめ、植木農家や花農家の方から直接話を聞くことで、多摩地域の地産食材や人々の魅力を実感しながら農家が抱えている課題について改めて考えるきっかけになりそう。

3.ランタンワークショップ

〈ランタン作りイメージ〉
※写真はイメージです

ランチ交流会後は、オリジナルランタンを作るワークショップを実施。オリジナルランタンは多摩地域で廃棄予定のペットボトルを使って作成します。ツアーを通じて学んだコト・モノを、自分の言葉で考えて文字やイラストに。1日を通しての学びを自分ゴト化し、あしたの東京へのメッセージとして昇華します。「多摩グリーンツーリズム」の参加者が作ったランタンは、12月以降にプロジェクトフィナーレイベントとして行われる「東京ランタンセレモニー」で会場を彩るそうなので、楽しみですね!

4.販売所見学

※写真はイメージです
※写真はイメージです

また、新鮮な地場産農畜産物などの販売や、観光情報の発信を行う「ファーマーズセンター みのーれ立川」も訪れます。特産品について紹介してもらいながら、施設を見学。自由時間にはおみやげの購入や特産品を味わうことも可能です(費用は参加者負担)。ここだけの特産品をぜひゲットしましょう。

※画像はイメージとなります。 現物と異なる場合がございますので、ご了承ください。
※画像はイメージです。 現物と異なる場合があります。

また、イベントの参加者には、会場でオリジナルアイテムのプレゼントも!4つの魅力あふれるプログラムを通して、農業の魅力や課題について身近に感じることで、より地元・東京を好きになれるはず。ぜひ家族で、友人同士で参加してみてはいかがでしょうか。

■多摩グリーンツーリズム 概要
実施日時:2023年10月14日(土)10時受付開始、10時30分集合~16時05分解散予定
集合場所:スマイルキッチン(東京都立川市幸町5-64)
解散予定場所:立川駅周辺
※各プログラム間の移動は事務局で手配しているバスでの移動となります。
(一部実施場所同士の距離が近いプログラムは徒歩での移動となります。)
料金:参加無料
※ご応募の際の通信費や現地への移動費については、参加者さまご自身での負担となります。

■スケジュール


\ 応募詳細をチェック! /

応募方法:下記公式サイトにある応募フォームよりご応募ください。
応募期間:2023年9月4日(月)14時~10月1日(日)23時59分
※募集状況によって延長となる場合があります。
募集人数:40名程度を予定
※応募者多数の場合、参加者を抽選させていただく場合があります。
※当イベントの実施にあたっては都民の方のご参加を優先させていただきます。
※そのほか応募に関する詳細は下記フォームよりご確認のうえご応募ください。


Text:Maui Hara

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:東京都、公益財団法人東京観光財団

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください