• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 滋賀県
  • 満天の星が輝く里で茅葺屋根の宿にステイ。壮大な伊吹山を眺めながらそばや薬草湯でゆるりと過ごす【そよも(滋賀県 米原市)】
満天の星が輝く里で茅葺屋根の宿にステイ。壮大な伊吹山を眺めながらそばや薬草湯でゆるりと過ごす【そよも(滋賀県 米原市)】

満天の星が輝く里で茅葺屋根の宿にステイ。壮大な伊吹山を眺めながらそばや薬草湯でゆるりと過ごす【そよも(滋賀県 米原市)】

泊まる 食・グルメ 宿泊 体験 ご当地グルメ 滋賀県
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

滋賀県米原市は、東海道新幹線の米原駅があり、名神高速道路、北陸自動車道も分岐する、近畿、東海、北陸をつなぐ交通の要衝です。一方、彩り豊かな薬草が育つ伊吹山の自然に恵まれ、農業地域ののどかさを感じられる場所でもあります。特に、伊吹山は豪雪地としても有名で、琵琶湖に注ぐ水資源が豊富なことから、米原は「びわ湖の素」とよばれています。今回は、伊吹山西麓の山村地域へ。近年では、広大な自然と地域の人々の温かさに魅了され、移住する人も増えているのだそう。そんな村にある一棟貸しの古民家に滞在し、大自然が育む食と暮らしを体験します。

Summary


地元食材とおもてなしにほっこり。
茅葺き屋根の一棟貸しの古民家に泊まって

そよも(宿泊)

米原市の北部には、日本遺産「東草野の山村景観」に登録された地域があり、古民家一棟貸しの宿泊施設「そよも」は、その最北に位置する甲津原(こうづはら)という集落にあります。この地域では、村人の家を当主の名前で呼ぶ風習があり、宿泊施設として生まれ変わる前から、かつての当主の愛称である「そよも」とよばれていたそうです。2020年開業と新しい施設ですが、観光客が歩いていると、「そよもに行くの?」と村の人たちが気にかけてくれることもしばしば。アットホームな地域で、安心して滞在することができるゲストハウスです。

築150年を超える古民家をリフォームした内装は、和モダンで洗練された空間が印象的。日本家屋の木組みのよさが随所に生かされています。元々あった天井を取り払ったという部屋は、開放感があり、茅葺き屋根や立派な梁を眺めることができます。

「そよも」から南へ3分ほど歩いた場所に、地域の交流拠点である「甲津原交流センター」があります。漬物作りや袋詰めなどを行う「甲津原漬物加工部」という作業場があり、村の女性たちが働いています。地元でとれた野菜の下処理や梅干しなどの漬物作りのすべてを手作業で行っているのだそう。

梅干しは、雪深い冬の保存食として重宝され、今から50年ほど前、「奥伊吹スキー場(現:グランスノー奥伊吹)」の建設に伴って20軒以上の民宿が建てられた時も宿泊者の食事として喜ばれました。現在、当時の民宿は残っていませんが、そこで働いていた女性たちが今もなお、地元で元気に活動して、訪れる観光客を温かく迎え入れています。

「そよも」での夕食は、バーベキュー、地鶏鍋の2種類。今回は大自然の空気を感じながら贅沢な時間が過ごせる「近江牛と飛騨牛の食べくらべBBQ」をチョイスしました。

新鮮な滋賀県の近江牛と、中山道でつながる岐阜県の飛騨牛といった、県境にあるこの地域ならではの食材を味わうことができます。グリルや炭(料金別途)も用意されているので、手軽にできるのもうれしいポイント。ダイニングルームでも食事を楽しめますが、この地域の伝統家屋の玄関には、雪から逃れるための「カイダレ」とよばれる長いひさしを生かした小上がりのような場所があり、山のすがすがしい空気の中で楽しめます。

夜のお楽しみは、宿から望む星空。滋賀県で一番標高が高い伊吹山は、天体観望のスポットとして知られ、星空に関するイベントも多数開催されています。夏の大三角形や見事なグラデーションを描く天の川など、都会では見ることができない美しい星空を見上げましょう。

朝食は自炊。地元産の米と味噌を使って作ります。予約をしておくと、下ごしらえされた食材が届けられるので、初心者も安心。IHヒーターや魚焼きグリルが完備されたアイランドキッチンは、調理台も広々と使えるので快適です。自分たちで好きな食材を持ち寄り、好きな料理を楽しむこともできます。朝食セットは、ごはん、味噌汁、納豆、焼魚、漬物のほか、温泉卵に湯豆腐と盛りだくさん(※季節により変動あり)。甲津原で育った甘くておいしい米とともに、地元の大豆を使い、「甲津原漬物加工部」で作られる味噌のやさしい味わいを味噌汁で楽しみましょう。

「そよも」では、宿泊者限定でランタン作り体験を行っています(3000円、約1時間)。作り方は、自然の竹を切り、印が描かれた型紙に沿って、電動ドリルで穴を開けていくだけ。印の中に書かれた番号に合わせて、ドライバーのサイズを変えていくので、ひとりでも作業ができます。型紙のデザインは、花火のような細かい模様から、星やハートなど、チャレンジしやすいものまで種類豊富。好きな図柄を組み合わせて作るランタンは、大切な人へのおみやげにぴったり。作ったランタンは、ロウソクやLEDライトを使ってライトアップもできます♪

地域の文化や歴史を伝える古民家として生まれ変わった「そよも」。事前に連絡すれば、滞在プランに合わせた食事や体験、周辺施設への観光プランなど、相談に乗ってもらえます。大自然が生む美しい景観のなか、地域の人と触れ合い心温まる特別な体験です。

■そよも
住所:滋賀県米原市甲津原457
TEL:0749-57-6303
交通:JR近江長岡駅から車で約30分、または北陸自動車道米原ICから車で約36分
チェックイン:15~18時
チェックアウト:10時
料金:素泊まり一泊1棟3万円~(4名まで)※5名以上の場合は、追加1名につき8000円(最大8名まで)


里山のヴィーガン&オーガニックカフェで、
身体にやさしいランチを堪能

MAGATANIA(食)

琵琶湖へと注ぐ一級河川・姉川の源流域に、曲谷(まがたに)とよばれる集落があります。そこへ移住した夫婦が営むカフェレストラン「MAGATANIA」があるのは、姉川ダムを望む森の中。山に囲まれた草原に立つ山小屋風カフェの非日常的なロケーションは、訪れる人々の印象に深く残ります。

「MAGATANIA」は、無添加・無農薬の食材にこだわるカフェ。動物性食材や小麦、砂糖、精製塩なども不使用のヴィーガン&オーガニック料理が自慢です。自然栽培野菜や厳選した食材、調味料を使った一汁三菜ランチや、常時約10種類が揃う創作おむすびなど、豊富なメニューを展開し、店で使用する食材や調味料も販売しています。

今回は、週替わりで楽しめる「一汁三菜ランチセット」1800円をいただきます。季節で異なる新鮮な食材を使ったヴィーガンおかずプレートに、おむすび、味噌汁、選べるドリンクが付く人気メニュー。この日の総菜は、豆腐ハンバーグと、豆乳マヨネーズを使ったマカロニサラダ、栄養価の高いモロヘイヤやツルムラサキを肉団子風に調理したピーマンの詰め物など、バラエティ豊富でした。自然のうま味が凝縮された総菜の数々は、無添加かつ動物性食材不使用とは思えないおいしさです。

ひとり暮らしの近隣住民への配食や、オーガニック食材の宅配サービスなど、地域にとってもかけがえのない存在になっているという「MAGATANIA」。カフェだけでなく、時にはレストラン、ショップとして地域の活性化の一翼を担っています。おむすびやドリンクをテイクアウトして、周辺を散策しながらピクニック気分を楽しむのもおすすめです。

■MAGATANIA
住所:滋賀県米原市曲谷926 石臼荘
TEL:090-2192-7676
交通:北陸自動車道米原IC・長浜IC、名神高速道路関ヶ原ICから車で約40分
営業時間:11~17時(ランチは~14時 LO)
定休日:月~木曜、12月~4月上旬は積雪のため休業 ※詳細は公式サイトを要確認

そば本来のうま味が堪能できる
郷土料理・伊吹そばを味わいに

麺工房 伊吹長兵衛(食)

伊吹山周辺の山村地域で、1000年ほど前から栽培されてきた在来種のそば「伊吹そば」。そばの実の直径が4.5㎜以下と小さく、甘みがあるのが特徴。文献によると、江戸時代には全国で知られるほど有名で、彦根藩主へ献上品として「伊吹そば」が納められていたという記録も残されています。「麺工房 伊吹長兵衛」では、「伊吹そば」の本来の味をダイレクトに味わうことができるよう、小麦や塩などを使用せず、そば粉と水だけで練った手打ち十割そばがいただけます。

「もりそば」1000円はコシが強く、そばのコクと甘みが感じられ、のど越しよく、上質な香りが広がります。ここでは、週替わりでそばの実の殻をむいた抜き実そばと殻のままひいた玄そばを提供。少しザラついたような舌触りでそばの風味が強く香ばしい玄そばと、ほどよいコシの強さでそばの味と食感のバランスがいい抜き実そばの食べ比べが楽しめます。

この店は、「伊吹そば」の取扱店を中心に結成された「伊吹そばの会」の会長、膽吹(いぶき)邦一さんが営む伊吹そば専門店。地域に根付く「伊吹そば」を伝統の味として継承し、再び全国ブランドへと成長することを願い、そばの生産拡大や、販売拠点の開拓などに精力的に取り組んでいます。「伊吹そば」は、生産地の特徴と伝統が結び付いた特産品を、知的財産として国が保護する「地理的表示(GI)」に登録されていて、「さらなる地域の発展に貢献していきたい」と膽吹さんは語ります。長年の研究を重ねて作り上げた、上質で香ばしく、のど越し抜群の「伊吹そば」を堪能しに出かけましょう。

■麺工房 伊吹長兵衛
住所:滋賀県米原市伊吹621
TEL:090-9617-0528
交通:北陸自動車道長浜ICから車で約20分
営業時間:金曜11~14時(土・日曜は~15時)
定休日:月~木曜

薬草の宝庫・伊吹山を借景にした
“薬草”がテーマの複合施設へ

伊吹薬草の里文化センター(体験)

国内有数の薬草の自生地として知られる伊吹山。平安時代には伊吹山の薬草が宮中に献上されていました。織田信長も薬草の宝庫である伊吹山に目をつけ、薬草園を開かせたと伝えられています。「伊吹薬草の里文化センター」では、開設当時から伊吹山の貴重な薬草を含む植物を植栽。敷地内にある薬草園は、誰でも自由に見学することができます。

薬草園では、伊吹山の固有種をはじめ、北方系の植物や漢方薬として親しまれている薬草、ハーブなど、約150種の薬草を見ることができ、ガイドの話を聞きながら散策することができます(ガイド付き見学2000円)。それぞれの効果・効能のほか、薬草にまつわる歴史を分かりやすく解説してくれるので、薬草やハーブについても深く知ることができます。

館内には、日帰り湯「いぶき薬草湯」もあります。冷え性や腰痛、疲労回復などの効果があるとされる薬草湯は、ヨモギを中心に、センキュウ、チンピ、シャクヤク、ハッカ、ジュウヤク、トウキといった7種類もの薬草を使用。毎月第3土・日曜には、「わくわく露天風呂の日」と題し、薬草の生葉や旬の果実などを入れた変わり湯に浸かってリラックスすることができます。

■伊吹薬草の里文化センター
住所:滋賀県米原市春照37
TEL:0749-58-0105
交通:JR近江長岡駅から近江バス伊吹山登山口行きで約6分、「ジョイいぶき」下車すぐ
営業時間:8時30分~21時30分
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
料金:薬草園 無料(自由見学)、ガイド付き見学2000円(20名まで ※要予約)

■いぶき薬草湯
営業時間:12時30分~19時30分(最終入場は19時15分)※7・8月の土・日曜、祝日は11時30分~
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)※11~3月は土・日曜のみ営業。月・金曜が祝日の場合は営業
料金:大人620円、小学生以下310円 ※詳細は公式サイトを要確認

伊吹山麓ならではのおいしさが集結!
おみやげ探しにぴったり

道の駅 伊吹の里 旬彩の森(体験)

「道の駅 伊吹の里 旬彩の森」は、伊吹山の近くで地元食材や特産品を販売する施設。とれたての野菜や総菜が揃う産直市場を中心に、産地直送の米と味噌を使った定食を提供する食堂、焼きたてパンのあるベーカリー、手作りの小物や雑貨を扱うハンドクラフトコーナーが店を構えています。

おみやげに人気の商品は、伊吹山でとれた薬草で饅頭やようかんなどを製造する、米原の老舗菓子工房「仁木製菓舗」の「よもぎかすていら」518円。甘すぎず、よもぎの自然な甘みと香りがクセになります。また、滋賀県産のもち米「滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)」で作った米菓子「焼きあられ」300円は、干しエビやカレー粉など、多彩なフレーバーが楽しめます。

2階の展望テラスに上がると、壮大な伊吹山の風景を眺めることができます。イートインスペースも設置されているので、焼きたてのパンをここで食べるのも楽しみの一つに。山を眺めながらのティータイムは爽快です♪

■道の駅 伊吹の里 旬彩の森
住所:滋賀県米原市伊吹1732-1 
TEL:0749-58-0390
交通:北陸自動車道長浜ICから車で約15分
営業時間:直売所9時15分~17時(7・8月は~17時30分)、食堂10時30分~14時(土・日曜は~15時)
定休日:4~12月は無休、1~3月は木曜(祝日の場合は水曜)※季節により異なる


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


Sponsored:農林水産省

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください