
【おとなのソロ部】新宿駅発でらくらく箱根へ!小田急ロマンスカーで行く日帰りひとり旅。アートさんぽ、温泉スパ&ランチでのんびりリフレッシュ
人気観光地が多い箱根へ、新宿駅からの交通手段として断然便利なのがロマンスカー。全席指定、最速約75分の乗り換えなしで箱根湯本駅までアクセスできて、移動中は車窓から富士山ビューや、テーブル付きの座席で優雅な食事も楽しめます。今回は、トラベルフォトライターのたじはるさん(@haruka_tajima)が、高級旅館の温泉&ランチ&スパやアート鑑賞、おしゃれな日本茶カフェなど、ロマンスカーを使って自由気ままに日帰り箱根ソロ旅を満喫しました!
Summary
新宿駅発の小田急ロマンスカーでいざ箱根へ。ナイスビューのGSEでゆったりモーニング
新宿駅発 ロマンスカー(GSE)で出発
多忙な日々を送るなか、今すぐに癒やされたい!リフレッシュしたい!と思ったときにおすすめなのがソロ旅。ひとりなら誰かと予定を合わせる必要もなく、自由気ままに旅を楽しめます!
今回は東京都内からすぐに行けて、温泉はもちろん、気分転換にぴったりな自然やアート、おしゃれなカフェも揃う人気観光地・神奈川県の箱根へ。新宿駅から最速約75分の乗り換えなしで箱根湯本駅までアクセスできるロマンスカーに乗れば、日帰りもらくちん。チケットもオンラインで予約・購入できるので、簡単に手配できちゃいます。
ロマンスカーの発車は、小田急新宿駅地上1階ホームから。
今回乗車したのは、GSEという車両。真っ赤なローズバーミリオン色の車体に、ロマンスカーの伝統色であるバーミリオンオレンジ色の帯をあしらった鮮やかな車両で、両先頭車両の1号車と7号車に展望席が16席ずつ配置されています。一般席も、窓が大きくて、天井も高く、ご覧のとおりの開放感!ゆったりしていて座り心地もGOOD。座席の幅も広めなので隣の人も気にならず、快適に過ごせます。
各席に大きめのテーブルが備え付けられているので、発車前に新宿で購入した朝食をゆっくりいただきました。
7~8時台の出発だとオープンしている店も限られますが、駅直結の複合施設「NEWoMan 新宿(にゅうまん しんじゅく)」2階にある「VERVE COFFEE(ゔぁーゔ こーひー)新宿店」なら早朝7時から営業しています。
のんびり車窓を眺めていたら富士山が!乗車していると、多摩川橋梁や、秦野駅、新松田駅などの周辺で、何度もさまざまな角度から富士山を見ることができます。天気のいい日はぜひ写真や動画に収めたり、車窓から雄大な景色を楽しんでみてください。富士山は箱根湯本駅へ向かう往路、進行方向右側に見えるので、座るなら窓際のD席がおすすめです。
\ ロマンスカーの予約・購入や楽しみ方はこちら! /
箱根湯本駅まで約75~90分+宮ノ下駅まで約26分
+
徒歩約5分
⇓
朝の目覚めにスパ内の源泉かけ流し温泉。入浴後はスパ&ランチで贅沢に。「箱根吟遊」
「箱根吟遊」着 絶景ラウンジで日帰りプランへチェックイン
箱根に着いたたじはるさんがまず訪れたのは、箱根登山鉄道・宮ノ下駅から徒歩5分ほどの場所にある「箱根吟遊(はこねぎんゆう)」。箱根連山を一望する渓谷に立ち、全客室が絶景の露天風呂付きで、温泉や旬の食材を使用した懐石料理が楽しめるほか、「GinyuSpa(ぎんゆうすぱ)」で五感を解き放つエステも受けられます。
貸切露天風呂で絶景入浴&じっくり90分のボディトリートメント
「日帰りGinyuSpa +ランチ」2万5300円は、スパ内の源泉かけ流し貸切風呂 (30分)、ボディトリートメント(90分)にランチ(そば)が付いた1日1組限定プラン。1名から予約できるので、ソロ旅にはうれしいプランです。
離れにある「GinyuSpa」 は、異国情緒あふれるインテリアで、白檀(びゃくだん)が香り、鳥のさえずりも聞こえてきてリゾート感たっぷり。まず、源泉かけ流しの露天風呂で箱根の湯を堪能します。
入浴後に「箱根吟遊」オリジナルの「野草酵素」ドリンクをいただき、大きな窓から大自然も楽しめるスパルームへ。温泉で体の芯から温まった後のトリートメントはより効果的といわれています。「GinyuSpa」オリジナルのエッセンシャルオイルを使用し、セラピストによるオールハンドで心地よく90分、ゆったりとほぐされ、リフレッシュ。
開放感のあるバーでヘルシーそばランチ
トリートメントが終わったら、1階のガーデンラウンジにあるバー「明星」でそばランチをいただきます。なんとこのそばは「箱根吟遊」の契約田んぼで育てたという古代米の米粉を使った「米粉麺」。米粉特有のもちもちした食感とたっぷりの薬味で、ボリューミーなのにとてもヘルシー。
■箱根吟遊「GinyuSpa」(はこねぎんゆう「ぎんゆうすぱ」)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下100-1
TEL:0460-82-3355
営業時間:10~20時(最終受付は18時)
料金:「日帰りGinyuSpa+ランチ」2万5300円ほか
※完全予約制、詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.hakoneginyu.co.jp/spa.html
彫刻の森駅まで約10分
+
徒歩約2分
⇓
癒やされた後はアート鑑賞。自然も感じられる「彫刻の森美術館」
彫刻の森駅着 箱根の自然とアートにふれる「彫刻の森美術館」へ
次にたじはるさんが訪れたのは、箱根登山鉄道彫刻の森駅から徒歩2分ほどにある「彫刻の森美術館(ちょうこくのもりびじゅつかん)」。日本初の野外美術館としても知られ、広大な外展示場には約120点の近・現代を代表するアートが展示されています。
箱根の自然を生かした敷地内には、巨匠・ロダンの作品をはじめ、至る所に野外彫刻が点在。なかには近づいたり実際に触れたりできる体験型アート作品も。
高さ6m、幅20mの『ネットの森』は、小学生以下の子どもが中に入って遊ぶことができる作品。ネットはすべて手編みされたもので、木枠の制作を含めると完成までに約2年もかかったそう。ほかにもSNS映えするとして、近年大人気スポットになっている作品も多いんです。
入館チケットは、デジタルチケットサービスやコンビニなどで事前購入できるのでおすすめです。
■彫刻の森美術館(ちょうこくのもりびじゅつかん)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
TEL:0460-82-1161
営業時間:9~17時(最終入館は~16時30分)
定休日:無休
料金:入館 大人1600円、高校・専門・大学生1200円、小・中学生800円
※2024年4月1日より料金改定し、大人2000円、高校・専門・大学生1600円となります。(ほか改定なし)
徒歩約15分
⇓
箱根強羅で “至福の一杯” 。スタイリッシュな日本茶専門店「茶石」
徒歩で「茶石」へ センス抜群の専門店で選りすぐりの日本茶タイム
たくさん歩いたたじはるさんが休憩にやってきたのは、箱根強羅公園の近くに2022年10月にオープンした「茶石(ちゃせき)」。日本各地から厳選した農園や生産者による、シングルオリジンの個性豊かな茶葉を扱う日本茶専門店です。
お店は美容室を改装したという和モダンの落ち着いた空間。箱根の伝統工芸である寄木細工のスツールが置かれた喫茶スペースがあり、日本茶がいただけます。カウンター7席のみ、しかも予約優先なので、おひとりさまでも気兼ねなく過ごせるのもうれしいポイント。
目の前で丁寧にいれてもらえる日本茶は格別。お茶の種類は「煎茶」900円~、「玉露」1800円~、「水出し冷茶」500円~(すべて自家製の干菓子付き)のほか、お茶を使用したカクテルも各種用意されています。
今回はおすすめだという「玉露」の「さえみどり(岡部)」をチョイスしました。「茶石」ではお湯の温度や蒸らし時間を変えながら3煎までいれてもらえるので、味の変化も存分に楽しめます。特に「玉露」は3煎いれたあとの茶葉も提供してもらえるので、そのままでいただくのはもちろん、お好みでお浸しを食べるようにポン酢で味変しても◎。
甘味は箱根を代表する銘菓が日替わりで登場するそう。取材日は「孫三総本家・花詩」の「温泉餅」、鈴の形がかわいらしい「ちもと」の「八里」や、「菜の花」の「菜の花しぐれ」などがあり選べず、ついつい3つともセレクトしてしまいました。
帰りのロマンスカーをオンライン予約、発券いらずでらくらく
こだわりの茶器を使用して日本茶をいれる所作の美しさに見惚れ、自宅でのお茶のいれ方などを聞いていたらあっという間に時間が。ここでさくっと帰りのロマンスカーをスマートフォンで予約。
ロマンスカーのチケットは、いつでもどこでもスマートフォンひとつで予約・購入することができます。しかもオンラインなら発車時刻の3分前まで購入できて、時間変更も簡単(利用区間・人数の変更は不可)!座席の指定もできるのでとても便利です!
※一般席の座席指定は、予約の場合は発車45分前まで、購入の場合は発車3分前まで指定できます。
\ ロマンスカーの予約・購入はこちら! /
「茶石」での“至福の一杯 ”の余韻に浸りつつ、ロマンスカーの席を確保したのでゆっくり強羅駅に向かい、箱根登山鉄道で箱根湯本駅へと戻ります。
■茶石(ちゃせき)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-307
TEL:0460-83-8816
営業時間:10時30分〜17時30分
定休日:不定休
徒歩約6分
+
箱根湯本駅まで約40分
⇓
箱根みやげをさっそくおやつに。小田急ロマンスカーなら帰りも旅を満喫できる!
箱根湯本駅着 改札外のおみやげ店で箱根名物をゲット
箱根登山鉄道からロマンスカーへの乗り換え時間に合わせて、おみやげや駅弁の購入タイム。一度箱根湯本駅の改札を出て、改札前にある「箱根の市(はこねのいち)」へ。定番のおみやげから、この店舗ならではのレアな箱根みやげまで豊富に揃っています。駅弁に加え、帰りのロマンスカーでつまめるちょっとしたおやつも買っちゃいました。
■箱根の市(はこねのいち)
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本707 箱根湯本駅構内
TEL:0460-85-7428
営業時間:9~20時
定休日:無休
箱根湯本駅発 車内で駅弁を夕食に
ロマンスカーの座席はすべてテーブル付きなので、食事をするのに便利。もし車での移動だったらこんなにゆっくり落ち着いて夕食を味わうのは難しかったかも?と思いつつ、さっき購入したばかりの駅弁をいただきます。
アルコールが飲めるのも電車の旅ならでは。「箱根の市」のお酒部門で売り上げ第1位だった「小田原レモン クラフトチューハイ」もおいしくいただきました♪ロマンスカーの乗車時間が癒やしのひと時に。
ひとりで旅の余韻に浸ったり、撮った写真を眺めたりしているとあっという間にスマートフォンのバッテリーがピンチに。でも、GSEなら各席にコンセントが付いているので問題なし。充電器さえ持参すればOKです。
新宿駅着 大満足のロマンスカーでのソロ旅
箱根で目いっぱい観光しても、最速約75分のロマンスカーなら新宿駅到着時刻がそこまで遅くならないのがうれしいところ。終点なのでうっかり眠ってしまっても乗り過ごすことはありません。夕食も終え、ゆったりとくつろいでいたら、あっという間に日も暮れて、夜の新宿駅へ到着しました。高級旅館の温泉スパでランチ、アート鑑賞に、至極の日本茶…と、日帰りとは思えないほど、充実した旅になりました。ロマンスカーに名残惜しく「さようなら」の挨拶をして、箱根へのソロ旅は終わりを迎えます。
■小田急ロマンスカー(おだきゅうろまんすかー)
料金:新宿~箱根湯本 チケットレス特急料金1150円、特急料金1200円
販売場所:オンライン(チケットレス特急券)は、「ロマンスカーナビ」からのアクセスが便利な「EMot オンラインチケット」、「EMot(アプリ)」がおすすめです。
小田急線各駅の「自動券売機」やロマンスカー発車ホーム上の「特急券売機」でも購入可能です。
※乗車の際には特急券のほかに乗車券が必要です
※チケットレス特急券は特急券よりも50円引きとなります
チケットレスでらくらく!
\ ロマンスカーの手配はこちら! /
のんびり、ゆったり!
\ 箱根の旅はロマンスカーで /
■おすすめの利用シーン:日帰りリフレッシュ旅を楽しみたいとき、心も体もデトックスしたいとき
■箱根彫刻の森美術館のソロ率:15%(平日14時)
■おすすめの利用シーン:日帰りリフレッシュ旅を楽しみたいとき、自然とアートに触れたいとき
■茶石のソロ率:30%(平日16時)
■おすすめの利用シーン:日帰りリフレッシュ旅を楽しみたいとき、落ち着いたカフェタイムを過ごしたいとき
Photo:田島知華
Text:小山亮子(vivace)
●店舗·施設の休みは原則として年末年始·お盆休み·ゴールデンウィーク·臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
Sponsored:小田急電鉄株式会社