【成城石井・実食ルポ】しっとり、おいしい!「低糖質パン」3選|糖質が食パン1枚の約50%オフでダイエットの味方
ダイエットしている人はもちろん、ダイエット中ででなくとも、糖質を気にしていて、甘い菓子パンはなかなか食べられないという人も多いのでは?今回はそんな人にもおすすめの、成城石井で見つけた「ピアンタ 低糖質パン」を実食リポート。一個あたりの糖質が、食パン約1/2枚分。北海道クリーム、キャラメル、チョコレートの3種をご紹介します。
ふわふわでほんのり甘い!!「ピアンタ 低糖質パン 北海道クリーム」
成城石井のパンコーナーで見つけた「ピアンタ 低糖質パン」は、小麦粉の代わりにスーパーフードといわれる小麦ブラン(小麦ふすま)使用のミックス粉が使われています。ブランとは表皮のこと。一般的な小麦粉は表皮や胚芽を除いた“胚乳”を製粉するのですが、実は胚乳に糖質がたっぷり含まれているのです。
しかし、小麦ブランは低糖質で、たんぱく質やカルシウムなどの栄養価もたっぷり。食物繊維も豊富に含まれています。
「ピアンタ 低糖質パン 北海道クリーム」195円の場合は、一個あたりの糖質が12.7g。一般的な食パン1枚分の約半分の糖質になっています。また、植物繊維が一個あたり11.4gです。
小麦ふすまが入ったパンというと、ボソボソしていて口当たりが悪いのでは?と思っている人が多いかもしれません。
パッケージの裏側にも「小麦ブラン(外皮)特有の味とざらつきがございます」と記載されていますが、実際には驚くほどしっとり&ふわふわ。味わいの面では、小麦ブラン由来の苦味がほんの少し感じられますが、北海道十勝産生クリーム入りフィリングをパンに織り込み焼き上げてあり、ほんのり甘くて、ミルキーに仕上がっています。
パンの大きさは、直径10cm×高さ3.5cmほど。真ん中あたりに筋が入っていて、そこで半分に割ることができ、外側はしっとり、内側はふんわり。でも、食べごたえはたっぷり。
おやつではなく、食事として食べるために、少し具材をプラスしてみました。
パッケージの裏側には「パンを輪切りにしてオーブントースターで焼くと一層美味しく召し上がれます」と記載されています。
そこで比較的プレーンな「北海道クリーム」を、マフィンのようにオーブントースターでこんがり焼いて、クリームチーズとスモークサーモン、ピクルスをサンド。
焼くと、香ばしさがアップして、香りもよくなりますし、北海道クリームのまろやかな味わいが、クリームチーズとよく合います。
1個あたりのカロリーは202kcalです。
甘くて香ばしい「ピアンタ 低糖質パン キャラメル」
同じく、小麦ブランを使用した低糖質パン「ピアンタ 低糖質パン キャラメル」195円。
キャラメル入りフィリングをパンに織り込み焼き上げたタイプで、一個あたりの糖質は食パン0.4枚分の10.8g。
キャラメル風味なのに、先に紹介した北海道クリームより、さらに糖質が少なくなっています。
キャラメルが地層のように茶色いシマになっていて、甘い香りが漂います。そのままでもいけるのですが、オーブントースターで表面を軽く焼くと、キャラメルの甘い香りが濃くなり、さらにふんわり、おいしくなりますよ。
アレンジとして、ハンバーガー風にしてみました。
輪切りにして、こんがりトーストして、マスタードとマヨネーズ、レタス、サラダチキン、トマトをはさみます。
パンそのものは軽い口当たりで、レタスがシャキシャキ、サラダチキンはしっとり。食物繊維やタンパク質もマシマシになり、充実の一食になりますよ。
気になるカロリーは1個200kcal。食物繊維が12.9g。成人女性が1日に必要な食物繊維の分量が18g以上ですから、かなりの割合をまかなえそうですね。
シマシマ模様の「ピアンタ 低糖質パン チョコレート」
同リーズのチョコレート味「ピアンタ 低糖質パン チョコレート」195円。
こちらはパン生地とチョコレートのシマシマ模様。
デニッシュのようにきれいに割けて、チョコレートが練り込まれてます。そのまま食べると甘くて、ふわふわ食感。
チョコレート味なので、小腹がすいた時に、おやつ感覚で食べるのにぴったり。ホットミルクにつけて食べると、フレンチトーストのように、口の中でとろける感じになりました。
1個あたりのカロリーは195kcal、食物繊維は13.1gです。
ところでこのパンには低糖質というだけでなく、「ロングライフパン」というもう一つの特徴があります。
開封しなければ、常温保存で賞味期間が75日。保存食としてストックしておくのにもよさそうです。
長期保存できる秘密は、パッケージの中に入っているアルコール製剤から、アルコール蒸気が包装内を満たし、カビを抑制する仕組みになっているから。 写真のように、パンの裏に貼り付いた状態で入っているため、ネットの口コミなどでは、「アルコール臭い」と書かれていることも。
気になる場合は、袋から出して、少し時間をおいてから食べるか、トーストするなどがおすすめです。
ぜひ、お試しください。
※ご紹介した商品は、扱いのない店舗や、予告なしに販売が終了・売り切れることもあります。
Text :YUKO
Photo :EIJI
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。