
【2025最新】宇都宮餃子®王道から地元民オススメの22店|みんみんや香蘭など
宇都宮といえば、やっぱり餃子! 全国屈指の餃子消費量を誇るこの街には、地元民に愛される名店から、個性派の創作餃子まで、魅力的なお店がずらり。この記事では、王道の「宇都宮みんみん」や「香蘭」はもちろん、ジャンボ餃子やスープ仕立ての水餃子、味噌ダレで楽しむ変わり種まで、人気店をピックアップしてご紹介します。
Summary
- 宇都宮餃子®って?
- 王道の3店
- ■宇都宮みんみん本店/ベテラン職人が焼く薄皮仕上げの絶品餃子
- ■香蘭本店/名店の味を堪能ファン多数の伝統餃子
- ■ぎょうざの笑平/店主秘伝のあんと皮シンプルなうまさに感動
- 地元で評判の実力派6店
- ■餃子会館/新鮮野菜とブランド豚肉がジューシーなモチモチ餃子
- ■めんめん/肉汁のうま味たっぷり!大きな羽根がインパクト大
- ■さつき徳次郎本店/栃木県産の食材で滋味深い一品に
- ■餃天堂 シンボルロード店/モチモチの皮から肉汁があふれる!
- ■うつのみや 幸楽/特製の皮の甘みとスープのうま味
- ■高橋餃子店/野菜多めのヘルシー餃子は家庭的な味わ
- 栃木っ子オススメのジャンボ餃子3店
- ■悟空/にんにく多めのジューシーなあんが自慢
- ■彩花/ 1個10㎝のビッグな餃子
- ■中華トントン/ 1個13㎝の名物餃子
- 一度食べたらやみつき! 絶品水餃子3店
- ■和の中/「医食同源」をコンセプトにした名店
- ■ザ・餃子のキャロル/しょうがが利いたスープ仕立ての水餃子
- ■餃子といえば 芭莉龍/オープンキッチンが特徴のおしゃれな餃子バー
- 変わり種でも本格的! 個性派の人気6店
- ■味噌と餃子の青源 パセオ店 /老舗味噌店の和テイスト餃子
- ■豚嘻嘻/新鮮なレタスに巻いて味わうヘルシー餃子
- ■イキイキ・ギョーザ/バラエティー豊かな餃子がズラリ
- ■宇都宮餃子館 駅前中央店/豊富で楽しい餃子メニュ
- ■宇味家 JR宇都宮駅構内店/パン粉をまぶして揚げた珍しいフライ餃子
- ■中華きりん/自家製の皮の中にエビがまるごと1匹!
- 餃子のテーマパーク! 「来らっせ本店」
宇都宮餃子®って?
諸説ありますが、戦後に中国から帰国した人が広め、庶民の味となった説が有力。1990年代に市内餃子店が加盟する「宇都宮餃子会」が発足。平成14年(2002)に「宇都宮餃子Ⓡ」を商標登録。厳格な基準を満たした店だけが宇都宮餃子Ⓡを名乗れます。
【店舗巡りのコツ】
約2㎞離れたJR宇都宮駅と東武宇都宮駅の間に数多くの名店が集まっており、歩いて餃子店のはしごが楽しめます。また全長160mの通りに「宇都宮みんみん本店」や「悟空」など人気餃子店5店舗が点在する「餃子通り」も要チェック! 餃子がデザインされた看板やバス停にも注目です。
【餃子オーダー用語集】
焼餃子は「ヤキ」、水餃子は「スイ」、揚餃子は「アゲ」。1人前は「シングル」、2人前は「ダブル」と注文しましょう。例えば、焼餃子を2人前注文するときは「ヤキ、ダブルで!」と注文してみて。
【年に一度の餃子祭り】
毎年11月第1週末に宇都宮城址公園で宇都宮餃子祭りを開催しています。約30店舗が出店し、各店自慢の餃子を特別価格で味わえます。
王道の3店
宇都宮みんみん本店/ベテラン職人が焼く薄皮仕上げの絶品餃子
昭和33年(1958)創業の餃子専門店。メニューは焼餃子、揚餃子、水餃子のいずれも1人前6個380円。餃子は白菜を中心にニラやネギなどの野菜の甘みが伝わる薄皮仕上げがおいしい。ごま油で焼き上げるパリパリとした食感も人気の秘密です。
「焼餃子」は白菜をふんだんに使っています。にんにくはうま味だけを残す工夫がしてあり、においが気にならないのがうれしいですね。テイクアウトも可能で、焼餃子は2人前680円~(特製・餃子のたれ付き)。
■香蘭本店/名店の味を堪能ファン多数の伝統餃子
昭和34年(1959)創業の名店。先代直伝の味を今に伝えています。厚めの皮のもっちりとした食感と、キャベツを中心にタマネギ、長ネギを使用したあんのジューシーさがクセに。ピンク岩塩で味わう数量限定の揚餃子も人気です。
「焼餃子」は2種類のごま油で皮のモチモチとした食感を生かしつつ、パリッと香ばしく焼き上げています。テイクアウトは2人前から注文できる焼餃子700円。特製ラー油400円も販売しています。
■ぎょうざの笑平/店主秘伝のあんと皮シンプルなうまさに感動
あんの肉と野菜の絶妙なバランス、パリッとした焼き加減、一度口にしたらやみつきになる餃子がおいしい名店。ピリ辛の特製タレも美味。パラパラのチャーハンも餃子と一緒にぜひ。
「焼餃子」はカリッとした皮の中にしょうがの風味を生かした秘伝のあんがたっぷり。一口目はタレをつけずにどうぞ。テイクアウトは2人前から注文できます(5人前1242円など)。
■ぎょうざの笑平(ぎょうざのしょうへい)
住所:栃木県宇都宮市睦町6-11
TEL:028-678-4155
営業時間:11時30分~20時
定休日:火曜(祝日の場合は営業)
地元で評判の実力派6店
■餃子会館/新鮮野菜とブランド豚肉がジューシーなモチモチ餃子
昭和38年(1963)創業。餃子の具材に使う国産豚は野菜と混ぜ合わせる直前に挽くため、フレッシュな肉のうま味を楽しめます。粗めにカットした野菜の食感が絶妙。ロースカツランチ960円など、終日提供のランチメニューも充実しています。
「焼餃子」は小麦粉を湯で練り、寝かせて作る皮は、もっちりとした仕上がり。
「焼餃子」のテイクアウトは6個入り320円。冷めてもやわらかくておいしい!
■めんめん/肉汁のうま味たっぷり!大きな羽根がインパクト大
餃子の具には煮こごり状のガラスープを加えています。一口ほおばれば、弾けるように肉汁が飛び出すジューシーな餃子です。
「羽根付餃子」は肉汁を逃がさないように考案された羽根はパリッパリ。まずは酢だけで食べるのが通!
■さつき徳次郎本店/栃木県産の食材で滋味深い一品に
とちぎゆめポークや小麦粉など、県内産の素材にこだわるお店。「スイーツ餃子」2個300円などバラエティ豊かな餃子が揃います。
「さつき餃子」は調味料を控えめにしているので、素材本来の香りやうま味がしっかりと感じられます。
■さつき徳次郎本店(さつきとくじろうほんてん)
住所:栃木県宇都宮市徳次郎町190-4
TEL:028-688-0106
営業時間:11~18時
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
■餃天堂 シンボルロード店/モチモチの皮から肉汁があふれる!
じっくりと蒸し焼きにすることで、皮に極上のもっちり感が生まれています。モチモチの皮を噛むと中から肉汁があふれ出します。
「焼餃子」は丸形の餃子でモチモチ食感の皮が特徴。マヨネーズ&一味とうがらしで食べるのがおすすめです。
■餃天堂 シンボルロード店(ぎょうてんどう しんぼるろーどてん)
住所:栃木県宇都宮市池上町1-11
TEL:028-689-8518
営業時間:平日10時30分~15時(14時45分LO)、17~22時(21時30分LO)、土・日曜、祝日10時30分~22時(21時30分LO)
定休日:無休
■うつのみや 幸楽/特製の皮の甘みとスープのうま味
国産の白菜とキャベツは6:4で配合。淡白な白菜は大きく、主張が強いキャベツは小さく切って食感のバランスを調整しています。香味野菜でだし汁をとった特製スープをあんに練り込ませ、味に深みをもたせています。
「焼餃子」は厳選した国産豚肉を使い、うま味とコクをアップ。シンプルに仕上げた餃子はやさしい味です。
■うつのみや 幸楽(うつのみや こうらく)
住所:栃木県宇都宮市宝木町2-864-4
TEL:028-652-6565
営業時間:11時15分~13時45分LO、16時30分~19時45分LO、土曜は11時15分~13時45分LO
定休日:日・月曜
■高橋餃子店/野菜多めのヘルシー餃子は家庭的な味わい
かつてはテイクアウト専門店だったため、冷めてもおいしい餃子が味わえると評判のお店。具材の野菜は季節によって産地を変えるなど、素材選びにもこだわっています。
「餃子」は新鮮な野菜と豚肉などの具材を特製の皮で包み、パリパリ&モチモチ!
■高橋餃子店(たかはしぎょうざてん)
住所:栃木県宇都宮市田下町455
TEL:028-652-0865
営業時間:11時30分~13時30分LO、17時30分~19時LO(夜は不定期営業、要問合せ)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
栃木っ子オススメのジャンボ餃子3店
■悟空/にんにく多めのジューシーなあんが自慢
厳選した国産豚肉をたっぷり使った「特製肉餃子」は、にんにく多めのジューシーなあんが自慢です。タレは酢を多めにして味わいたい。
「ジャンボ餃子」は人気の「特製肉餃子」を2.4倍の大きさにした食べ応え抜群の餃子です。
■悟空(ごくう)
住所:栃木県宇都宮市馬場通り4-2-4
TEL:028-600-3575
営業時間:11時30分~20 時(土・日曜、祝日11時~)
定休日:金曜
■彩花/ 1個10㎝のビッグな餃子
手もみ麺のラーメンも人気のお店。チャーシューと餃子には和豚もちぶたを使用しています。
「キング餃子」「は1個10㎝のビッグな餃子。皮は自家製で、あんには独自に配合したスパイスを効かせています(写真は2人前)。
■彩花(さいか)
住所:栃木県宇都宮市新里町甲454-5
TEL:028-652-3438
営業時間:11時30分~13時30分、18~19時
定休日:火曜、第3水曜、月・水曜の夜
■中華トントン/ 1個13㎝の名物餃子
名物のジャンボびっくり餃子は、1 個13㎝と一般的なサイズの約3倍 のボリュームですが、野菜多めでペロリと食べられます。1つずつ手包みして焼き上げていて、野菜は水分を絞りすぎないのでみずみずしさが感じられるおいしさです。
一度食べたらやみつき! 絶品水餃子3店
■和の中/「医食同源」をコンセプトにした名店
「医食同源」をコンセプトとしたお店で、珍しい薬膳餃子が楽しめます。餃子のほかにも内モンゴル岩塩ラーメン968円が人気。
「薬膳 スープ餃子」は薬膳スープで食べる水餃子。モチモチの皮にスープの味が染みこんだやさしい味わいです。
■ザ・餃子のキャロル/しょうがが利いたスープ仕立ての水餃子
一粒入魂をモットーに手作りにこだわり、食材は栃木県産、野菜の一部は国産を使っています。餃子は他店のものより約1.5倍の大きさで食べごたえも十分。3種類あるスープ餃子もおすすめです。
「スープ仕立て水餃子」はしょうがが効いたスープ仕立ての水餃子でおいしい!
■ザ・餃子のキャロル(ざ・ぎょうざのきゃろる)
住所:栃木県宇都宮市宮町2-18
TEL:028-621-9700
営業時間:10~19時
定休日:木曜
■餃子といえば 芭莉龍/オープンキッチンが特徴のおしゃれな餃子バー
餃子を手包している 様子も見られるオー プンキッチンが特徴のおしゃれな餃子バ ー。大きめに手切りした豚肉をたっぷり使用した肉餃子を楽しむことができます。
モチモチ皮の「柚子と生姜の水餃子」には、しょうがとゆずを効かせたとろみのあるアンを絡ませてめしあがれ!
■餃子といえば 芭莉龍(ぎょうざといえば ばりろん)
住所:栃木県宇都宮市川向町1-23宇都宮パセオ1階
TEL:028-627-8578
営業時間:10~24時
定休日:無休
変わり種でも本格的! 個性派の人気6店
■味噌と餃子の青源 パセオ店 /老舗味噌店の和テイスト餃子
宇都宮で400年の歴史をもつ老舗味噌店が始めたお店。味噌ダレを使った焼餃子や、 味噌スープで味わう水餃子などを提供しています。味噌の風味が餃子の味を引き立てます。「ネギ味噌餃子」は味噌ダレに酢が利いているのでさっぱりヘルシーに食べられ、小ネギの食感が特製の味噌ダレにマッチ!
■豚嘻嘻/新鮮なレタスに巻いて味わうヘルシー餃子
県産豚肉を使った焼餃子を、新鮮なレタス巻き、そこに特製のサウザンドレッシングをつけて味わうサラダ感覚の餃子。フレッシュなレタスとジューシーな餃子は相性抜群です。レタスはフリルアイスという品種を使用しています。
■豚嘻嘻(とんきっき)
住所:栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3
TEL:028-627-2772
営業時間:11時~14時30分、16~20時
定休日:不定休
■イキイキ・ギョーザ/バラエティー豊かな餃子がズラリ
カボチャ、ウナギ、チョコレートなどのさまざまな具材と、焼き、蒸し、白湯などの調理法を掛け合わせて、600種類を超える餃子を考案しています。具材に合わせて調味料も変えているので食べ比べてみて。
「元祖和餃子 色々」は10種類の餃子が日替わりで登場します。何が出てくるかはお楽しみ!
■宇都宮餃子館 駅前中央店/豊富で楽しい餃子メニュー
栃木県産のニラや豚肉、青森県産のにんにくなど、厳選した素材を使用し、卵や調味料にもこだわています。メニューはニラ餃子、シソ餃子、ニンニク餃子などバラエティー豊か。
■宇味家 JR宇都宮駅構内店/パン粉をまぶして揚げた珍しいフライ餃子
国産野菜などの食材や使用する水など、素材にこだわった餃子を提供するお店。宇都宮パセオ2階のグランマルシェ内にあり、ちょっとした電車待ちの時間にも餃子を楽しむことができます。
「フライ餃子」は揚餃子とは異なるサクッとした食感が楽しい。ソースベースのタレで味わって。
■宇味家 JR宇都宮駅構内店(うまいや じぇいあーるうつのみやえきこうないてん)
住所:栃木県宇都宮市川向町1-23宇都宮パセオ2階
TEL:028-600-3572
営業時間:10時~20時30分LO
休業日:無休
■中華きりん/自家製の皮の中にエビがまるごと1匹!
皮をのばすのも具材を包むのも手作業。皮は小麦粉に鶏ガラスープを加えて丁寧に練り、食感豊かに仕上げています。十分に冷やした豚ひき肉で作るあんはジューシーな味わいです。
「海老餃子」はエビを包むあんもぎっしり。プリプリのエビを堪能できる豪快な一品です。
餃子のテーマパーク! 「来らっせ本店」
150席の広々とした常設店舗ゾーン、30種類以上の餃子を日替わりで提供する日替わり店舗ゾーン、冷凍生餃子や餃子グッズなどを販売するおみやげコーナーの3つのエリアで展開しています。
【常設店舗ゾーン】
宇都宮餃子®を代表する老舗や有名店の5店舗が常設されています。どのお店へ行っていいのかわからない初心者からリピーターまで、多くの人で賑わっています。
【日替わり店舗ゾーン】
宇都宮餃子会に加盟している30店舗以上の餃子が曜日ごとに日替わりで楽しめます。また1皿で5店舗の餃子の食べ比べができる盛り合わせなどのメニューも用意しています。
【おみやげコーナー】
餃子をモチーフにしたオリジナルグッズが並んでいます。餃子のタレや菓子などの食品も販売しています。 人気店の冷凍餃子は全国発送も可能です。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は『るるぶ栃木 宇都宮 日光 那須’26』に掲載した記事をもとに作成しています。