【茨城 霞ヶ浦】2023年7月一般公開開始 空を翔けた海軍の記憶 鹿島海軍航空隊跡

【茨城 霞ヶ浦】2023年7月一般公開開始 空を翔けた海軍の記憶 鹿島海軍航空隊跡

ロケ地 絶景 ニューオープン
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

霞ヶ浦のほとりの鹿島海軍航空隊の跡地が、2023年7月22日から一般公開されています。司令部庁舎などが当時のまま残され、独特の雰囲気を醸すこの場所は、数々の映画のロケ地としても使われています。国内最大級の戦争遺跡群を訪ねてきました。

Summary

海軍航空隊って何ですか?

大日本帝国海軍の航空部隊のことで、主に飛行機による防空、哨戒、偵察、攻撃などの航空作戦を担っていました。飛行機を軍艦に載せて運用しますから、飛行機は小型。例えば映画『トップガン』はアメリカの海軍航空隊の物語です。

鹿島海軍航空隊は主に水上飛行機の搭乗員を養成する練習航空隊として、昭和13年(1938)に正式に開隊しました。

当時の門柱が残っています
当時の門柱が残っている(左端)。ブロック塀も当時のもの


どんなものが見られますか?

建物やはっきりした構造物として残っている主要なものをご紹介します。

自動車車庫
入口近くのこの大きなトタンの建物。現在は受付棟として使われています。

まるまr
戦前の建物ですが、しっかり残っている
週末はここで美浦村週末カフェも開催される
週末はここで美浦村週末カフェも開催される

本庁舎
最もしっかり残っているのがこの建物です。鉄筋コンクリート造り3階建て。壁の厚さは30㎝もあり、4mの天井、ボイラー棟からお湯を引いて暖を取っていたようです。戦後からなんと平成9年(1997)まで、医療施設として使われていました。

戦時中は迷彩色に塗られていたという
戦時中は迷彩色に塗られていたという
裏側から見ると迫力満点
裏側から見ると塔屋を含めて3階とわかる

表玄関から入ると真正面にシンメトリックで美しい階段が現れます。

ロケ地に人気なのも納得の美しさ
ロケ地に人気なのも納得の雰囲気

館内では企画展を開催することもあります。2024年5月5日までは廃墟景観シンポジウムの特別展示中。本庁舎1階と2階が会場です。
見学料は大人1000円、小人500円。見学希望者は入場券と一緒に購入します。

廃墟の写真展が開催されていました
シャンデリアに鳥が巣を作っているところも味

今から80年前にこの航空隊に集まったのは、志願してきた旧制中学生や大学生、海軍士官学校出身者など。彼らは厳しい訓練に耐えて優秀なパイロットになりました。全力で防空に当たり、戦争末期には特攻作戦にも参加。国を守って若い命を散らしたパイロットも少なくありません。常設展の部屋では、隊の歴史やかつて所属していた隊員の遺族らから寄託された品々や写真を見ることができます。

国を守って散華した英霊の生のことばや表情にふれられます
国を守って散華された英霊のことばや表情にふれられる

ここはよく映画などの撮影に使われるという部屋です。

たしかに見覚えがあります
調度品やカーテンは当時のものではない

本庁舎を出て、士官や学生の宿舎の礎石などを抜けてさらに進むと、行く手に高い煙突が見えてきます。

汽缶場跡(ボイラー室)
一見、廃墟のようですが、中に入ると、なんと当時のボイラーが2台現存しています。

煙突は根本で直径3.2m、高さは32mもある
煙突は根本で直径3.2m、高さは32mもある

炉筒を2つにして蒸発面積を2倍にしたこのスタイルは、1844年にイギリスで発明されたものです。よく見ると「TOKYO TSUKISHIMA ANDO TEKKOSHO(東京 安藤鉄工所 月島)」「昭和十四年製造」と記されています。

4台のうち2台が現存する
熱効率のため煉瓦造り。正面から見るとちょっと土偶に似てる?

自力発電所跡
発電装置はもう残っておらず、草が生い茂ってまるで植物園の温室のよう。朝夕はトタンの欠けたところから幻想的な光が差し込むそうです。

天井のレールはどんな用途だったのだろう
天井のレールはどんな用途だったのだろう

滑走台
水上飛行機を海面に降ろしたり、揚げたりしたスロープ。霞ヶ浦に面して2カ所あり、両方とも「霞ヶ浦湖岸施設」として土木学会選奨土木遺産に認定されている貴重な遺構。現在は水上バイクの発着スポットとして親しまれています(有料。予約制)

霞ヶ浦の風が心地よい
霞ヶ浦の風が心地よい

カタパルト跡
飛行機の射出機。これは船から飛び立つ訓練に使われていました。

カタパルト全景
カタパルト跡全景
滑走台の近くにある
カタパルト台座が設置されていた跡

軽油庫跡
自動車車庫跡の近くにあり、主に車両用燃料の貯蔵庫でした。当時は全体を土で覆って隠してあったそうです。とすると屋根上の煙突状のものは換気孔でしょうか?

庫の前には慰霊碑が立つ
庫の前には慰霊碑が立つ


どうして保存できたの?

鹿島海軍航空隊跡は、平成9年(1997)に病院が閉鎖されたあと長年放置され、廃墟になっていました。治安上もよくないので、美浦村では取り壊す方針でした。

独特の雰囲気を残しながらも、今は十分に管理され、安心して見学できる
独特の雰囲気を残しながらも、今は十分に管理されている

でもこの希少な戦跡を残し、後世に伝えようという動きが始まりました。まずは県や村のフィルムコミッションが、映画、ドラマ、ミュージックビデオなどの撮影を誘致。その結果、「ロケ地はどこ?」と注目が集まり、見学したいという声も寄せられるようになりました。 「ゴジラー1.0」「ラーゲリより愛をこめて」「スパイの妻」「仮面ライダーBLACK SUN」「金田一少年の事件簿」「映像研には手を出すな!」など、ここで撮影された作品はたくさんあり、撮影風景の写真や実際に使用した美術品や小道具などの展示もしています。

ここでロケされた作品関連の展示もある
ここで撮影された作品関連の展示もある

さらに整備費用の協力を求めるクラウドファンディングを実施し、みごとに成立させました。本庁舎の入口には、出資した協力者の名前が掲げられています。

この扉を入って右手の壁面にある
この扉を入って右手の壁面にある

ただ写真を撮ったり見学したりするだけでなく、敷地内の謎を解きつつ進む「ウォークスルーアトラクション」はいかが? 全問正解できたら、非売品のオリジナルアイテムをもらえます。せっかくだから、レッツ・チャレンジ!

受付時にこのシートを忘れずにもらおう
受付時にこのシートを忘れずにもらおう

■大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)(おおやまこはんこうえん/かしまかいぐんこうくうたいあと)
住所:茨城県稲敷郡美浦村大山2014-8
TEL:029-875-7221
営業時間:土・日曜の9~17時(最終入園 15時)
定休日:月~金曜、祝日
料金:800円(高校生以下300円)
※企画展により入園料が異なる場合があります。
アクセス:JR常磐線土浦駅から車で30分

東京からほど近く、広大な平坦地が広がる茨城県には、数多くの海軍航空隊(基地)や陸軍飛行学校(飛行場)が設置されました。鹿島海軍航空隊跡のほかにも、「予科練平和記念館」や「筑波海軍航空隊記念館」などがあり、またかつての射爆場の跡地を美しい花で埋め尽くした「国営ひたち海浜公園」といった戦跡を意外な形で活用した人気スポットもあります。楽しく観光しながらも、日本と日本人の来し方に思いを馳せ、あらためて考えさせてくれる施設です。

Photo:村岡栄治
Text:松尾裕美

●店舗・施設の休みは原則として年末年始(12月29日~1月3日)・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください