• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 渋谷・日本茶専門カフェ「ocha room ashita ITOEN」のできたて抹茶わらび餅に感動♪【大食いアイドルもえのあずきの絶品グルメ82】
渋谷・日本茶専門カフェ「ocha room ashita ITOEN」のできたて抹茶わらび餅に感動♪【大食いアイドルもえのあずきの絶品グルメ82】

渋谷・日本茶専門カフェ「ocha room ashita ITOEN」のできたて抹茶わらび餅に感動♪【大食いアイドルもえのあずきの絶品グルメ82】

食・グルメ 日本茶 抹茶 和スイーツ・和菓子 わらび餅 かき氷
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

こんにちは!もえあずこと、もえのあずきです。私が実際に食べて本当においしいと思えるグルメ&スイーツをご紹介するこの連載。今回は渋谷スクランブルスクエアにある日本茶専門カフェ「ocha room ashita ITOEN(おちゃ るーむ あした いとうえん)」をピックアップ! 実はこちらのお店、緑茶飲料「お~いお茶」で知られる「伊藤園」が初プロデュースした日本茶カフェなんですよ。本わらび粉で作るできたての「抹茶わらびもち」をはじめ、「抹茶ラテ」や厳選茶葉を急須で丁寧に入れた「日本茶」など、こだわりのメニューがずらり! お茶の木が飾られた和モダンな空間も要チェックです♪

Summary

独自開発した抹茶を使ったできたての「抹茶わらびもち」

「抹茶わらびもち(黒蜜きなこ)」 単品1540円
「抹茶わらびもち(黒蜜きなこ)」 単品1540円

もえあずのイチオシはコチラ!お店の看板メニューでもある「抹茶わらびもち」です。本わらび粉を使い、注文を受けてから丁寧に練り上げるこだわりのひと品。
抹茶の香りやうま味、風味をより堪能できるようにと、スイーツなどの原料用に開発した抹茶を用いているのも特徴の一つです。

さっそく実食! 「抹茶わらびもち」に付属の黒蜜をたっぷりかけていただきましょう
さっそく実食! 「抹茶わらびもち」に付属の黒蜜をたっぷりかけていただきましょう

かき氷を囲むようにしてレイアウトされた大粒の抹茶わらび餅。深みのある濃い抹茶色が艶やかで芸術的な美しさを放ちます。
運ばれてきたわらび餅はできたてほやほや♪ まだ温かいのでもちもち食感に加えて、とろけるような軟らかさも楽しめます。サーブされたらまず温かい状態のわらび餅を1粒食べて、もちもち&とろっとろ食感を味わってくださいね!

黒蜜を全体にまわしかけた後は、お好みできな粉をどうぞ!
黒蜜を全体にまわしかけた後は、お好みできな粉をどうぞ!
写真はもちもち&ぷるぷる状態のわらび餅
写真はもちもち&ぷるぷる状態のわらび餅

かき氷で冷やされたわらび餅はもちもち&とろっとろの状態から、時間の経過とともに徐々にもちもち&ぷるぷる食感へと変化します。

ひと皿でふたつの食感が楽しめるのも「抹茶わらびもち」の大きなポイント♪

こんな風に黒蜜ときな粉をたっぷりかけたかき氷と一緒にいただくのもおすすめです。

もちもち&ぷるぷる食感のわらび餅とかき氷が絶妙のハーモニーを奏でます。口の中に広がる上品な抹茶の香りやコクも最高!幸せの味です♪

お茶会用の抹茶を使った「抹茶ラテ」

「抹茶ラテ」 880円   ※無糖or有糖が選べます
「抹茶ラテ」 880円 ※無糖or有糖が選べます

もえあずおすすめ2品目は「伊藤園」のお茶会用抹茶「霧の音(きりのね)」を使った「抹茶ラテ」です。お抹茶のコク・色・香りを存分に堪能できる渾身の一杯。

カウンター席はお点前を間近で臨める特等席
カウンター席はお点前を間近で臨める特等席
美しい所作にうっとり♪
美しい所作にうっとり♪

真横からのアングルも実にお見事!注がれる抹茶とミルクの芸術的なグラデーションにも感動です。

ほろ苦い抹茶と濃厚なミルクが好相性。甘さは付属のシロップで調整できますが、抹茶そのものの甘みとおいしさをダイレクトに感じてほしいので、ほどよくかき混ぜた後、最初はシロップを加えずに飲んでみてくださいね!やさしい口当たりのなかに、ふくよかで芳醇な抹茶の香りが広がって、実に美味です♪

抹茶とチーズのコラボ!「プル ア パート ブレッド(マルゲリータ)」

「プル ア パート ブレッド(マルゲリータ)」 単品1320円  ※サラダ・スープ付き
「プル ア パート ブレッド(マルゲリータ)」 単品1320円 ※サラダ・スープ付き

甘味やドリンク類だけでなく、抹茶を取り入れた食事メニューも展開しています。なかでも注目は、「伊藤園」のオリジナル抹茶を使用したブール(ボール型のフランスパン)に国産のチーズをはさんで焼き上げた「プル ア パート ブレッド(マルゲリータ)」です。トマトの酸味とチーズのコクが絶妙な人気のひと品なんですよ。

表面はカリッと香ばしく、中はふわっ&しっとり生地のオリジナル抹茶ブール
表面はカリッと香ばしく、中はふわっ&しっとり生地のオリジナル抹茶ブール

抹茶味のブールは見た目以上にふわっふわで、とにかくエアリー♪ ナイフを軽く入れるだけでも抹茶の香りがふわりと漂います。びよ~んと伸びるチーズをたっぷり絡めて召し上がれ。野菜のうま味が溶け込んだトマトベースのオリジナルスープとも相性抜群です。

「伊藤園」が運営するショップ併設の和カフェ

海外からの来店客も多い行列必至の人気店
海外からの来店客も多い行列必至の人気店

お店があるのは、渋谷駅直結の複合施設「渋谷スクランブルスクエア」の10階です。エスカレーターの目の前にあるので迷うことなく向かえますよ。
ティータイムは特に混雑が予想されるので、オープン直後や19時以降の来店が狙い目。

“お茶との新しい楽しみ方”“お茶との新しい接点”を提案すべく、お茶との未来を創る発信基地として2019年にオープンしたここ「ocha room ashita ITOEN」。抹茶や緑茶を使ったメニューはもちろん、店内に飾られている植物が“お茶の木”であるなど、空間がまるごとお茶の世界♪ 私の隣にある盆栽もお茶の木なんです!

お店の正面に植えられているのも“お茶の木”
お店の正面に植えられているのも“お茶の木”

温もりあふれる和モダンテイストの店内には、テーブル席をはじめソファ席、カウンター席、半個室などもあり、座る場所によって雰囲気が異なるのも魅力の一つ。

店内中央の物販ゾーンでは、お店で実際に使用している抹茶やグッズを販売しています。先ほど「抹茶ラテ」でご紹介した、お茶会用抹茶「霜の音」1缶(20g)648円などもありますよ! おうちでも一服楽しみたい人には、初心者でも安心してトライできる「お抹茶、野点、抹茶椀の3点セット」4388円がおすすめです。

今回ご紹介した以外に、自分で抹茶を点てられるお茶菓子付きの「抹茶体験セット(万歴の昔)」1540円や「飲む抹茶わらびもち」990円などのメニューもお見逃しなく!お茶を知り尽くした「伊藤園」がプロデュースするとっておきのおもてなし空間で、優美でゆるりとした日本茶タイムを過ごしてはいかがでしょうか♪


Text:清沢奈央
Photo:奥西淳二
Hair&Make:長谷川廣樹

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください