顔専門トレーニングジム&最新高級美顔器で美に磨きをかける!「YA-MAN the store GINZA」【ご褒美の新定番】

顔専門トレーニングジム&最新高級美顔器で美に磨きをかける!「YA-MAN the store GINZA」【ご褒美の新定番】

ご褒美の新定番 東京都 美容 るるぶ&more.編集部 サロン
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

美は1日してならず!毎日の美容のお手入れを助けてくれる美顔器を取り入れてみたいですよね。「YA-MAN the store GINZA(やーまん ざ すとあ ぎんざ)」には、独自に研究・開発した最先端の技術を搭載する美容機器がずらり。一度使ってみたかったあの美顔器が試せるので、納得して購入することができます。長年の表情筋研究から生まれたメソッドを取り入れた表情筋トレーニングができる「FACE LIFT GYM(ふぇいす・りふと・じむ)」も併設した「YA-MAN」の旗艦店で、美意識を高めちゃいましょう。

Summary

欲しかった!が見つかる”美顔器の殿堂”

高級デパートやブランドショップが立ち並ぶ銀座中央通り。花椿通りとの交差点角に、黒を基調としたクールなデザインの「YA-MAN the store GINZA」があります。ここはRF(ラジオ波)美顔器の「フォトプラス」シリーズや、ウェアラブル型美顔器「メディリフト」シリーズなどで知られる美容機器メーカー「YA-MAN」の商品をすべて揃えたグローバル フラッグシップストア。

ガラス窓から透けて見える、真ん中の光のブースがとっても気になります!さっそく中へ入ってみましょう。

©︎YA-MAN/見学 友宙
©︎YA-MAN

通りに面した横長の店内には、フェイス、ヘア、ボディのパーソナル美容機器や、化粧品などがずらり。一面の窓から華やかな銀座の人通りが見られて、“銀座の真ん中で買い物している!”というのがとてもぜいたくな気分です。

まずはフェイスのコーナーから。“美顔器の殿堂”と称するにふさわしく、たくさんの美顔器が並んでいます。どこから見てみようか迷うほどです。

店員さんにそれぞれの商品の特徴を教えてもらいながら、自分のケアにあった商品がどれかを探していきます。美顔器は手で持てるほどの小型サイズでありながら、ラジオ波やEMS、LEDの光などを駆使した最先端の美容技術が搭載されています。可視光線を使った「美肌光」はヤーマンが独自開発したLED光美容テクノロジーだそうですよ!

まず気になったのは、「HAKEI」6万6000円です。アプリと連動させることで、普段使っている化粧品を解析して成分に応じた浸透の波形を生成したりしてくれる賢い美顔器。専用の化粧品を購入しなくていいのは、ランニングコスト的に助かるかも。

店内の美顔器はすべて、どのような光や波形が得られるのか、どんな使用方法なのかをお試しできます。化粧品を顔にのばしたら、モードを選んで、顔の上を軽く滑らせるだけでOK。力を入れすぎないほうがよいそうです。

メイク落としや化粧水などの基礎化粧品、ちょっとした化粧直しのベースメイク類は用意されているので、やってみたい!と思ったら気軽にお試ししてみましょう。

ご褒美check
毎日行う肌ケアにひとつプラスするだけ。かなりの大奮発にはなりますが、ちゃんと使い方を試して購入できれば安心です。

リフトアップに効果が期待できるのが、この「ハイパーフェイスリフトブラシ」13万2000円。頭皮、フェイスの筋肉に合わせた2種類のEMSと、表皮を刺激するエレクトロレントを搭載。顔とつながっている頭皮やデコルテまわりをこれ1台でケアできます。

ブラシ部分のアタッチメントは頭皮と顔、ボディの3種類があって、顔以外にボディケアにも使用できるんだとか。防水&コードレスなので、お風呂場でも使えるそうですよ。

5分の使用で目に見えるほどの違いがあるので、ぜひお店に行ったら試してみてください!

たくさんの商品に搭載されているLED光美容テクノロジーの「美肌光」。お店の中央にある光るブースは、この「美肌光」を疑似的に体験することができる「美肌光ステーション」なのです。5148個のLEDから発せられる赤、緑、黄色の光は美顔器に使用しているものと同じ光源を採用しているそう。できることなら、ずっと浴びていたいくらいです。

好きな時に「美肌光」が浴びられる商品もあります。このウェアラブルLEDマスク「ブルーグリーンマスク」11万円は、密着3D構造のシリコンマスクに346個の高輝度LEDライトを搭載。赤、黄色に加え、肌の明るさ、透明感と関係性が深いヤーマン独自のブルーグリーンの「美肌光」が受けられるんです。

顔と首を同時にケアできるし、手を使わなくてもいいから、何か別のことをしながらケアできてタイパも抜群ですよ。

こちらはヘアとボディケアのコーナー。ドライヤーやヘアアイロンにも、頭皮を整えたり、髪の保水量を保ったりする美顔器発想が搭載されています。ただ髪を乾かすだけじゃなくて、髪を乾かしながら、ケアもできるというのはかなり美容意識高めです。

美容機器メーカーの「YA-MAN」ですが、コスメや基礎化粧品も展開しています。美容先進国アメリカから日本に最初にミネラル化粧品を持ち込み、「ONLY MINERALS」という自社ブランドを立ち上げたり、美容成分をいかにして肌に届けるかという点にこだわったスキンケア商品を展開したりと、美容機器開発の際に得た知識がここにも生かされています。

美顔器はなかなか手が出せなくても、MediLiftシリーズの化粧品なら手が届きそう。天然由来のマイクロニードルが美容液成分を導入しやすくする「ニードルリフトクリーム」7700円は、そのチクチク感をお試しあれ。

顔専門トレーニングジムで気軽な週末ご褒美も可能

このストア、2階には顔専門トレーニングジム「FACE LIFT GYM」があり、専門のトレーナーが最新の美容機器を使った表情筋トレーニングを手伝ってくれます。このトレーニングには「YA-MAN」が長年行ってきた表情筋の研究から生まれたメソッドが取り入れられているとのこと。

コースは基本の「SIGNATURE for GINZA」70分7150円など利用しやすい設定。気になる時に1回ずつ受けてもいいし、月に数回定期的に通ってもいいそう。

ご褒美check
業務用のマシンも利用し、専用のVIPルームでトレーニングを行う、ワンランク上の「PREMIUM for GINZA」100分1万9800円~もあるので、特別なご褒美の時はこちらがおすすめです。

トレーニングルームは半個室スタイルのブースで行います。1人に1人のトレーナーが付くので、気になる場所を相談しやすいですね。靴を脱いで中に入ります。

今回体験する「SIGNATURE for GINZA」で使用する美容機器は主にこちら。すべて販売も行っています。

まずはフォトケアのスチーマーを使ったクレンジングから。3分間スチームをあてて肌を40℃まで温めることで毛穴が開き、すみずみまでスムースなクレンジングが行えます。一緒に「美肌光」の赤と橙色のLEDを浴びて肌ケアも。

スチームをあて終わると、化粧品が浮き上がった感じ。仕上げにトレーナーがクレンジングウォーターを含ませたコットンでメイクオフしてくれます。

次に専用の機械を使って3D肌測定。毛穴やシワなどお肌の気になる部分を立体的に測定してくれます。なかなか人には見せられないリアルな状態にどきり。でも、こうして現状を知ることで、どうケアすればよいのかがわかるから、しっかり確認しておきましょう。

いよいよトレーニングの開始です。6本の硬めのニードルが回転し、まるで指で摘まれているような感覚で揉みほぐしてくれる「ヴェーダニードルスパ BS for Salon」で5〜8分デコルテや頭皮をほぐします。

最初に鎖骨周辺を、続いて首の側面にある胸鎖乳突筋や側頭筋、頭頂部などを順に揉みほぐしていきます。自分でこの辺りをマッサージしようとすると、指が疲れてあまり長くは揉めないから、この機械があるといいな!

次はこのトレーニングのために開発されたシリコン製の小さなボール「リリースボール」を使い、筋膜リリースを行います。サイズが3つあり、それぞれの大きさが筋膜をほぐしたい場所にジャストフィットするように設計されているのだとか。

耳の後ろのくぼみには黒いボールがジャストフィット。力を入れて押し付けたり、コロコロ回すような感じで揉みほぐします。

ピンクのボールは頬のラインで転がしやすいサイズ。物を噛む時や表情などのクセによってできる凝りをほぐすそうで、人によって刺激の感じ方も違うそうです。

自分だとどの部分を揉みほぐせばいいのかなかなかわからないので、知識のある専用のトレーナーさんがほぐしてくれるのはありがたいですね。

続いて顔の下半分を刺激する「メディリフト プラス」を10分間装着。異なる波形のEMSが、鍛えるべき大小の頬骨筋と休めるべき咬筋にそれぞれ刺激を与えてくれるそう。マスクが顎の下まであるから、頬~顎までしっかり刺激が感じられました。

今度は「メディリフト アイ」で顔の上半分に刺激を。目元の印象を左右する眼輪筋と側頭筋を低周波と中周波でトレーニング&リリース。アイヒーターも付いているので、目元をじんわり温めてくれます。

「メディリフトアイ」を装着している間に、「リリースボール」で肩を揉みほぐしてくれます。肩にくる目元の疲れが一気に解消されて、装着後は視界まではっきりするような感覚がありました。

トレーニングの最後は、筋肉の大きさによって「WAVY」「WAVY mini for Salon」を使い分けて、中周波・高周波の刺激でより深部の筋肉の層にまで丁寧に刺激を与えます。独自開発のトルネードローラーが、お肌を軽くつまむような感じで密着性があります。

「WAVY mini for Salon」は、サロン推奨モデル。目の際や眉毛の周囲など、より細かな筋肉にEMSの刺激を届けることができるんだとか。仕上げに微弱な電流・マイクロカレントで肌表面をトリートメントしてトレーニング終了です。

トレーニング後は、ニードルコスメ「ニードルモイスチャライザー for Salon」がお試しできるので、自分でお肌を整えます。ブース内には一般的なメイクアップ化粧品が用意されているのでそれを使うか、化粧品にこだわりのある人は持参したものを使ってブース内でメイクしてから帰ることができます。

美容先進国で認められた美の研究技術

©︎YA-MAN/見学 友宙
©︎YA-MAN

「YA-MAN」は精密電子機器メーカーとして1978年に創業。その後、業務用の脱毛器や光美容器を開発し、日本よりも先に美容先進国のアメリカでシェアを拡大していたそうです。

その後、エステなどで使用する業務用機器を小型化した家庭用美容機器を次々に開発。ゲルマニウム付いた棒を頬の上で転がす「プラチナゲルマローラー」でその名を広く知られるようになりました。

「YA-MAN」は「表情筋研究所」という研究・開発の拠点を持ち、ここで得られたエビデンスを生かした商品開発がされているそう。そう聞くと、より美容機器への期待が高まりますね。

©︎YA-MAN/見学 友宙
©︎YA-MAN

「YA-MAN」のもつ高いテクノロジーを感じる商品の一つが、この最新アイケア商品「デザインリフト」です!伸びる電極シートを、引き上げるようにして目元に装着することができるため、理想の状態をキープしながらEMSで眼輪筋を直接ケア。デリケートな目もとに効率よくアプローチできるそうですよ。

ご褒美check
「デザインリフト」3万5200円の日本向け商品は、ヤーマンの公式通販サイトのみ取り扱いの商品です。※「YA-MAN the store GINZA」での販売はありません。

日々、技術は進歩していて、最小の手間で充実したケアが続けられる最新美容機器が続々誕生しています。この美容機器こそ、日ごろ頑張る自分へのご褒美にぴったりの商品です。「YA-MAN the store GINZA」から発信される最新美容情報に触れるだけで、美への関心が大幅にアップ。「美肌光ステーション」を体験するだけでも楽しいので、銀ブラついでに気軽にに立ち寄ってみましょう!

■YA-MAN the store GINZA(やーまん ざ すとあ ぎんざ)
住所:東京都中央区銀座8-9-1 銀座中央通りMMビル 1/2F
TEL:03-3289-0655
営業時間:11~20時
定休日:不定休
アクセス:東京メトロ銀座駅から徒歩6分


Text:山下あつこ(アトリエshiRo)
photo:小松正樹/見学 友宙

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください