• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 大阪府
  • 2024年6月1日から提供開始! 「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」の夏バテにも効く⁉「スパイスアフタヌーンティー」
2024年6月1日から提供開始! 「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」の夏バテにも効く⁉「スパイスアフタヌーンティー」

2024年6月1日から提供開始! 「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」の夏バテにも効く⁉「スパイスアフタヌーンティー」

食・グルメ アフタヌーンティー スパイス 期間限定 星野リゾート るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

「なにわラグジュアリー」を体感できる「街ナカ」ホテル「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」では、2024年6⽉1⽇(土)から8⽉31⽇(土)まで、⼤阪の薬⽂化から着想を得た「スパイスアフタヌーンティー」を提供。スパイスで夏の暑さを乗り切るティータイムをテーマにした、体にもうれしいアフタヌーンティーをご紹介します。

Summary

「薬のまち」大阪にちなんだアフタヌーンティー

かつては薬として用いられていた薬⽤植物などのスパイス。⼤阪には、江⼾時代から「薬のまち」として栄えた道修町(どしょうまち)という町があり、現在も多くの製薬会社が⽴ち並んでいます。

そこで「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」では、夏の暑さによる体調不良「夏バテ」が起こりやすい季節に、スパイスを使⽤したアフタヌーンティーを考案。スパイシーで⾹り⾼い、夏の暑さを乗り切るのにぴったりなアフタヌーンティーが誕生しました。「OMO7大阪」でしか味わえない、特別なメニューで大阪の薬文化とスパイスの効果にふれてみましょう。

すべてにスパイスを使⽤した7種のスイーツと3種のセイボリー

スパイスは「天然の薬」とよばれるほど、⾷欲増進、疲労回復、消化吸収促進、強壮、殺菌など健康維持に⾮常に役⽴っているといわれています。

「スパイスアフタヌーンティー」ではすべてのメニューにスパイスを使用。例えば冷え性の防⽌に役立つ唐⾟⼦を使⽤した「ショコラタルト」や、ビタミンとミネラルが豊富な⼤葉ジュレでスイカの⽪の部分を表現した「スイカゼリー」のほか、かつて薬を包むのに使⽤していた「薬包紙」に⼊れて提供される「パートドフリュイ」など。⾒た⽬も楽しいラインナップです。

さらに、別添えで提供する「マンゴーパフェ」はお腹を温めてくれる⼭椒がアクセントになっていて、トロピカルなフルーツとの相性も抜群!

セイボリーには、パプリカを使⽤したスペイン⾵たこ焼き「たこのトルティージャ」や、エスニックな⾹りで⾷欲をそそるクミンを使⽤した「カレー⾵カリフラワーサラダ」などがラインナップ。どれも食欲をそそられる味わいです。

スパイスの組み合わせが⾯⽩い! ⾹りから選べる10種のオリジナルスパイスティー

アフタヌーンティーに⽋かせないドリンクには、ベースとなる茶葉にスパイスを加えたオリジナルスパイスティーを提供。

薬の歴史を振り返ると、医師が調剤⽤に使⽤していた薬箱は、多種多様な乾燥した薬⽤植物を収納、そして持ち運ぶ必要があったことから⼤型でした。そんなかつての薬箱をイメージし、オリジナルスパイスティーで使⽤するスパイスや茶葉をボックスに収納。

⾹りをテイスティングして好みのスパイスティーを選べる楽しさもあり、充実したティータイムを過ごすことができます。

「スパイスアフタヌーンティー」は1日6組(1組4名)までの特別メニューですが、公式サイトから4日前までに予約をすればビジター利用もOK。ぜひこの夏体験してみてくださいね。

ビジター利用もできるOMOダイニング

OMOダイニング
OMOダイニング

「スパイスアフタヌーンティー」が開催される「OMOダイニング」は、大阪の食文化を楽しめるレストラン。

ディナーは、大阪の郷土料理や大阪で親しまれている食材を、フランス料理をベースにイノベーティブに仕上げたコースメニュー「Naniwa Neo Classic」1万3000円を提供中。

箱寿司
「箱寿司」

このコースの注目メニューは大阪の郷土料理として古くから親しまれている「箱寿司」。木製の箱に酢飯と魚介を詰めた押し寿司で、「OMO7大阪」では酢飯の代わりにリゾーニとジャガイモを層にして敷き詰め、その上に魚介や卵をのせた新しいスタイルで提供。新感覚の箱寿司を堪能できます。

予約必須ですが、ビジター利用も可能です。

「OMOダイニングモーニングビュッフェ」3000円
「OMOダイニングモーニングビュッフェ」3000円

7~10時(9時30分LO)に味わえるモーニングは、和洋食のビュッフェスタイルで。オリジナルのタレに大阪木津卸売市場から仕入れたたっぷりの魚介を漬け込み、だし巻き卵と一緒にご飯に盛り込んだ「だし巻き海宝丼」や、削りたてのかつお節を使用しただしを使い、大阪の郷土料理を「OMO7大阪」らしく、うどんの代わりに白玉を入れ仕上げた「小田巻蒸し」をライブキッチンで楽しむことができます。

モーニングビュッフェは宿泊者優先ですが、空きがあればビジター利用も可能。ぜひ1度体験してみては?

OMOカフェ&バル
OMOカフェ&バル

このほかOMO7大阪には気軽に利用できる「OMOカフェ&バル」も併設されています。朝食からバータイムまで一日を通して営業していて、もちろんビジター利用OK。

チーズケーキをたこ焼の形にしたオリジナルの「たこチー」などユニークなメニューがラインナップ!

「OMO7大阪」で素敵な食体験をしてみませんか?

■OMO7大阪(おも) by 星野リゾート「スパイスアフタヌーンティー」
期間:2024年6⽉1⽇(土)~8⽉31⽇(土)
住所:⼤阪府⼤阪市浪速区恵美須⻄3-16-30 OMO7大阪(おも) by 星野リゾート OMOダイニング
TEL:050-3134-8095(OMO 予約センター)
時間:12時30分~15時
料⾦:1名6800円
定員:1日6組(1組4名まで)
対象:宿泊者、ビジター
予約:公式サイトから4日前までに要予約
アクセス::JR・南海新今宮駅から徒歩すぐ、大阪メトロ動物園前駅から徒歩約3分、阪堺新今宮駅前駅から徒歩約3分

こちらの関連記事もチェック!

「OMO7大阪 by 星野リゾート」のココがすごい!宿泊するだけじゃない、お楽しみ満載のリゾート体験!

●仕⼊れ状況により料理内容や⾷材が⼀部変更になる場合があります。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●記事の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください