• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 大阪府
  • エネルギッシュな空気感に包まれたコーヒーショップ「AUN COFFEE」【きょん。のあの日この日のカフェダイアリー。】
エネルギッシュな空気感に包まれたコーヒーショップ「AUN COFFEE」【きょん。のあの日この日のカフェダイアリー。】

エネルギッシュな空気感に包まれたコーヒーショップ「AUN COFFEE」【きょん。のあの日この日のカフェダイアリー。】

大阪府 食・グルメ カフェ コーヒー カフェラテ ケーキ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

今年の2月、SNSを通して、すてきなコーヒーショップがオープンしたことを知りました。画面越しではあったけど、直感的に"すてき"である自信がありましたね。たまに訪れる、根拠なき謎の自信だったけど、翌日直行することに。人、食、空間作り。そしてロケーション。やっぱりと言うのもなんだけど、鳥肌が立つほどすてきだった。思わずその場でだれかに共有したくなったそのコーヒーショップの名前は「AUN COFFEE(えーゆーえぬ こーひー)」。

Summary

歴史あるお寺の門を臨む特別なロケーション。

来る梅雨シーズンにもうれしい風通し抜群な空間
来る梅雨シーズンにもうれしい風通し抜群な空間

「AUN COFFEE」があるのは、大阪市天王寺区。"息がぴったりと合う状態"を意味する言葉「阿吽の呼吸(あうんのこきゅう)」が店名の由来となっており、”あうん こーひー”ともよばれているのだそう。

左右に立つ仁王像の力強いたたずまいは圧巻!

目と鼻の先に聖徳太子が建立した歴史ある寺院「四天王寺」の東大門がそびえるロケーションがここならでは。

席のスタイルがそれぞれ異なるのも魅力!
席のスタイルがそれぞれ異なるのも魅力!

席数も多く、座る席によって見える景色も大きく変わるから、今日はどこでコーヒーブレイクしようかななんて、そのときの気分で選べる楽しみがあるのも◎
コーヒーを楽しむ上で、周囲の環境がたいせつな役割を担っていると感じる人って、結構多いと思うのです。

たとえばビジネス街で飲む一杯は活力が生まれますし、大自然に囲まれた場所では極上の癒やし体験が得られますよね。
それと同じで、この由緒正しい特別な立地で過ごしていると、自分の内側から沸々と前向きなエネルギーが湧いてくるのです。
お寺の門を眺めながらコーヒーを飲む機会ってそうそうないから、ここぞとばかりにエネルギーをチャージさせてもらいましょう◎

いつも笑顔でホスピタリティ溢れるプロのバリスタが入れる1杯。

フレンドリーな人柄とコーヒーを入れるクールな姿とのギャップがすてきな藤井喬祐 (きょうすけ)さん
フレンドリーな人柄とコーヒーを入れるクールな姿とのギャップがすてきな藤井喬祐 (きょうすけ)さん

エネルギーの源泉は四天王寺の存在だけではなく、オーナー&チーフバリスタを務める藤井さんの温かい人柄も
すごく大きいです。
いつも笑顔だし、元気いっぱいだし、とにかく気さくでフレンドリーだし。人として持っていたい能力をばっちり兼ね備えているんですよ。
それでいて、コーヒーを入れる姿がまるで舞台に立つ俳優かのようなかっこよさをまとっているというギャップまである。
しかも、10代の頃にパティシエとしての道を歩んでいたこともあり、スイーツ作りまでできちゃうと聞いて驚き。
この多彩さ、もはやズルいとすら思えてくる...!

進化が止まらない!こだわりの詰まった究極のコーヒー

左:「カフェラテ」700円、右:「浅煎りのケニア」700円
左:「カフェラテ」700円、右:「浅煎りのケニア」700円

そんな藤井さんが入れる一杯は、人柄、ロケーションも相まってか、すこぶる元気をもらえるんですよね。
一緒に働いてるスタッフも明るい印象がすてきで、藤井さんに負けない技術の高さなのだとか。

コーヒー豆は高品質なスペシャルティコーヒーで、強いこだわりを持ちながら選び抜かれています。
現在のシングルオリジンは大阪・心斎橋の「LiLo Coffee Roasters」、オリジナルブレンドはコーヒー焙煎の日本一を決めるJCRC2023で優勝した焙煎士が在籍している「心斎橋焙煎所」に焙煎を依頼しているもの。
コーヒー通からすれば、大阪を代表するこの二大巨頭の豆を取り扱っているというだけでもたまらないのに、それを抜群においしく入れることができちゃうスキルに惚れ惚れです。
さらにおいしいを追求すべく、なんと焙煎所を準備中だそうで、
近い将来は生豆選定から焙煎まで自社で行い、究極の一杯をアップデートしていくそうなので今後も目が離せません!

また、エスプレッソメニューも豊富で、カフェラテに使用するミルクはアーモンドミルク、オーツミルク、ソイミルクにプラス100円で変更することも可能。

コーヒーとのペアリングにおすすめしたいフード&スイーツ。

藤井さんおすすめの「レモンのチーズケーキ」は爽やかさ満点!
藤井さんおすすめの「レモンのチーズケーキ」は爽やかさ満点!

先ほどちらっと「スイーツ作りまでできちゃう」とお伝えしたけど、小さい頃からお菓子作りが好きだったという藤井さんは、製菓の専門学校に通い、ケーキ店で勤めた経験もあるほどの実力派。
コーヒーに興味を持ち始めたのはそのあととのことで、ケーキ店を退職後、プロのバリスタを目指すことになったのだそう。
つまり、バリスタとしてはもちろん、パティシエとしても一流なのです。
カウンターのショーケース内に並ぶケーキはどれも自家製で、これからの季節特におすすめしたいのは「レモンのチーズケーキ 」500円。
きゅっ!とくるレモンらしいさわやかな風味の広がりとなめらかな口当たりは、スペシャルティコーヒーとの相性もばっちり◎ケーキとコーヒーによって生まれる”阿吽の呼吸”、ぜひ体験いただきたい。

「BLT Croissant」800円
「BLT Croissant」800円

それぞれ具材もたっぷり入っているから食べ応えも抜群!

「生ハムモッツァレラ Croissant」900円
「生ハムモッツァレラ Croissant」900円

朝食にもってこいなクロワッサンサンドは、BLTと生ハムモッツァレラの2種類がラインナップ。フランス産の発酵バターを使用しており、じゅわっと溢れ出す濃密な風味のインパクトは、バターを噛み締めているかのよう。早い時間に完売することも多いそうなので、クロワッサンをお求めの方は開店直後が狙い目!

テイクアウトして四天王寺散策のお供にも!

東大門の色合いと見事にマッチするテイクアウトカップのカラーリングが◎
東大門の色合いと見事にマッチするテイクアウトカップのカラーリングが◎

SNSを通してここを知る方も多いと思うけど、ワンちゃん連れの方も来店OKだし、一度オーダーしちゃえば時間の制限もないから、地元のお客さんも多いのだとか。
実際、取材でうかがったときもお近くの方が訪れて"周りがここいいよって言うから来てみたのよ~"とひと言。
オープンしてまだ日は浅いけど、すでに街に欠かせないコーヒー屋さんになっているのだろうな~としみじみ。
ドリンクメニューはすべてオリジナルのカップで持ち帰ることができるから、四天王寺散策のお供にテイクアウトするのもおすすめ。

入れたてのおいしいコーヒーを飲みながら、エネルギーをチャージしたいなってとき、ぜひ「AUN COFFEE」へ!

■AUN COFFEE(えーゆーえぬ こーひー)
住所:大阪府大阪市天王寺区勝山1丁目11-27 ハイツ天王寺 1F
TEL:なし
営業時間:9時~19時(18時30分LO)
定休日:金曜 (不定休)


●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください