べつばら

ぺろりと2杯いけちゃう!? 大阪・新町「べつばら」のふわっふわ絶品かき氷

かき氷 フルーツ カフェ 大阪のカフェ 大阪府 るるぶ&more.編集部
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

ブームの熱は冷めやらず、依然人気が続くかき氷。大阪でも専門店が増えていますが、まず行きたいのは、まだ関西にかき氷専門店が少ない11年前にオープンし、かき氷好きの間で知らない人はいないといわれる「べつばら」。予約してでも行きたい人気店です。定番から期間限定、おいしさの秘密、予約の取り方など、深掘りしてご紹介します。

Summary

大阪のかき氷界では重鎮!11年前から人気の名店

べつばら

「べつばら」は元々ベーカリーカフェでしたが、店主・井原百合子さんがイベントでかき氷のおいしさに衝撃を受け、一念発起して独学でかき氷を追求。大阪にかき氷専門店がほぼない時に、オリジナリティの高いかき氷を生み出し、一年を通して提供。瞬く間に人気店となりました。

「べつばら」があるのは、流行りのカフェやセレクトショップなどが点在する新町エリア。大阪のおしゃれタウン・堀江からもすぐです。白を基調としたナチュラルな店構えで、まるで海辺にあるお店のよう。

べ
べつばら

オープン時には、井原さんお手製の旗と、味わい深いかき氷が描かれたフダが店頭に登場します。

べつばら

コンパクトでかわいい店内は、テーブル約10席。噂を聞きつけたかき氷ラバーが年中押し寄せ、特に夏は平日でも満席が続きます。

チーズケーキの氷!? 定番3種をご紹介

べつばら
「レモンレアチーズ」1100円(トッピングのフルーツは季節で変更。写真のチェリーは9月までの予定)

人気ゆえ定番化したメニューのひとつ、「レモンレアチーズ」。まず、氷のふわっふわ感に驚きです。流行りのふわふわ食感はほかのお店でもありますが、「べつばら」の軽やかさは別格。まるで淡雪のような細やかさで、口の中でサッと消え、不思議なことに口がまったく冷えません。

味は「氷でチーズケーキを表現しました」という井原さんの言葉通り。トロリとコクのあるデンマーク産クリームチーズシロップがたっぷりかかり、全然水っぽくありません。酸味のあるさわやかな甘夏レモンシロップとのバランスも絶妙!

べつばら

中にはねっとりと濃厚な甘夏マーマレードが。皮の食感もよいアクセントになっています。トップには、時期で変わるフルーツがちょこんとのり、キュンとするビジュアルも◎(今回のアメリカンチェリーは9月ごろまで)。

べつばら
「ピスタチオにラズベリーミルク チェリートッピング」1450円

「ピスタチオにラズベリーミルク チェリートッピング」も人気の定番メニュー。ピスタチオソースは実を砕いてペースト状にし練乳と合わせた自家製で、コク深くピスタチオそのもの。塩味のあるピスタチオと甘酸っぱいラズベリーシロップをミルキーな自家製ミルクシロップがつなぐ奥深い味わいに、スプーンが止まりません!

べつばら

食べる箇所によって、ピスタチオだったり、ラズベリーだったり、ミルクだったり、違う味が楽しめ、最後まで食べ飽きないのも◎。

べつばら

そのほか、自家製練乳シロップと甘夏レモンシロップで、ヨーグルトを思わせるさわやかな味がシンプルに楽しめる「レモンミルク」950円も定番。定番の3種は、それぞれ毎回オーダーする固定ファンがいるテッパンの人気メニューです。

おいしさの秘密は“ゆるめた”氷

べつばら

氷は、三重県の天然水を時間をかけて凍らせたものを使っています。空気を抜きながらじっくり凍らせるため、透明度が非常に高く、溶けにくいのが特徴です。

目指す食感は、ジャリジャリと硬すぎず、かといって溶けすぎない、ちょうど口に入れた瞬間に溶け始めるやわらかさ。そのためには氷を室温で「ゆるめる」のが大事なのだそう。

べつばら

氷の質やその日の気温によって異なる、氷がゆるむタイミングを見極め、マシンで削っていきます。カンナで削ったように薄くひらひらした氷は、まさに職人技!

べつばら

「氷はゆるめるのが一番難しいんです。今の食感にたどり着くまで、何年も試行錯誤を重ねました」と井原さん。唯一無二の食感をぜひ味わってみてください。

べつばら
べつばら

ソースやシロップも自家製で、個々の風味がしっかり感じられます。洗練にも素朴にも寄り過ぎない絶妙な味わいで、氷と組みわせた時の濃さや甘さもぴったり。最初から最後まで軽やかにサラッと食べられます。

べつばら

どこを食べてもおいしいよう、自家製のソースやシロップ、氷を種類にもよりますが、3回くらい丁寧に重ねていきます。成形する間も、氷が溶け出すことはありません。

期間限定!極上フルーツのかき氷も要チェック

べつばら
べつばら

期間限定の味は、約4種。メニュー表を見るだけで、斬新な組み合わせにワクワクします。2024年6月現在は以下の通り(提供期間は未定。1週間に1回アップするInstagramにて終売時期を予告)。

・「マンゴーチーズティー」1700円
マンゴーソース、チーズソース、アールグレイティーの組み合わせが斬新。さらにブルーベリーソースがイン。トッピングはヨーグルトクリームとマンゴー果肉。

・「チョコミントメロン」1600円
フレッシュミントミルクと生メロンシロップがベース。中とトッピングに、メロン果肉と刻んだチョコ。

・「パイナップルと金萱茶(きんせんちゃ)」1600円
完熟パインシロップとさっぱりした金萱茶を合わせ、中はマスカルポーネクリーム。トッピングはパイン果肉と桂花陳酒ゼリー。

・「抹茶とほうじ茶のラテ 甘味セット付」1500円
氷は練乳、無糖抹茶、ほうじ茶。それにトロトロのわらび餅とミルク寒天に餡(あん)・きな粉・黒蜜・クリームが付いた甘味がセットに。

旬のフルーツを使った氷も評判です。フルーツは特に氷との相性がよい品種をチョイス。7月上旬~9月はスモモ、7月下旬~9月は特に人気の高い桃が登場予定。また冬には、通の間で人気の高い、濃くて甘いモンブラン氷が登場予定です。

1人2杯食べる人多し。人気店ゆえ予約は必須

べつばら

予約方法は以下の2つです。(Instagramのダイレクトメッセージや電話は不可)。

①Instagramのプロフィールリンク「エアリザーブ予約」から。
受付:来店希望日の前日21時~来店時間1時間前

②店頭での記帳から。
受付:前営業日12時~

・予約は1組3人まで。
・かき氷は1人につき2杯まで。
・小学生以上は1人1杯のオーダーが必要。
・空席のタイミングがあえば、予約なしでも可能だが、人気なので予約がおすすめ。

軽やかで繊細な氷の口どけと、ソースやシロップ、果肉のオリジナリティーあふれる組合せが魅力の「べつばら」のかき氷。ふわっふわ食感で頭がキーンとすることもほぼないので、ほとんどの人が2杯オーダーするそう。ぜひ奥深いかき氷の世界にふれ、おいしい感動を味わってみてください。

■べつばら
住所:大阪府大阪市西区新町2-17-3 新町アパート1階
TEL:06-6531-3171
営業時間:13~18時(木曜は~19時) ※LOは30分前
定休日:日・月曜、不定休
アクセス:地下鉄西大橋駅1番出口から徒歩5分


Text:こばやしみもざ
Photo:沖本明

●「Instagram」は、米国およびその他の国におけるMeta Platforms, Incの商標です。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください